バイク・クルマ
おじさんの日常の足、クルマやバイクについて情報やメンテナンス方法、グッズなどを紹介していきます。マニアックな車種を長いこと乗り回してきたので無駄知識が盛りだくさんw。順次まとめて記事にしていきます。
おじさんの日常の足、クルマやバイクについて情報やメンテナンス方法、グッズなどを紹介していきます。マニアックな車種を長いこと乗り回してきたので無駄知識が盛りだくさんw。順次まとめて記事にしていきます。
2022/5/21 DIY
プラリペアって知ってる? 先日古いバイクのレストアをやってる元ヤンキー先輩から教えてもらって「こりゃすげえ!!」と感動ものだったので無理やり紹介ですwww。 こういうマニアックなサイトを見てる人にはD ...
オートバイに興味がない人は全然関係ない話かもしれないけど、20年来かよってきたバイク屋が、排ガス規制をきっかけに廃業してしまいました。 チョ~~~ッショックっす( ;∀;) 今回はただの ...
2022/4/25 クルマ
いつもの筋トレ関係のページと内容は完全に違ってしまってるんですが、オートバイ大好き! クルマ大好き! という、遊びに昭和臭漂うおっさんとしては、いい感じに醸してきたので、ぜひ一考をと思い ...
愛車ピッカピカ! 自分で車やバイクのボディガラスコーティングができる便利なコーティング剤をピックアップです。 コーティングには、ガラスコーティング剤・ガラス系コーティング剤・ワックス・ポ ...
今回はブレーキダストやオイル汚れを綺麗にする、ホイールクリーナーでの汚れ落としです! 車やバイクで特に汚れやすいホイール。洗車用シャンプーでは汚れを落としきれないことが多いですよね。ホイ ...
車やバイクのコーティング剤、ワコーズバリアスコートとプレクサスの使い方と違いを紹介です。 車・バイクのガラスコーティング剤で有名なワコーズバリアスコートとプレクサス、私は両 ...
今回はバイク用&普段着用ジーンズです。 最近の若い世代はジーンズをあまり穿かないそうですね。おしゃれに興味のないおじさんが穿くダサいウエアと思ってるそうですが、おじさん的には最強のファッ ...
今回はバイクのタイヤ空気圧の確認方法についてです。 タイヤの空気圧ってチェックしてる? 特にスクーターの空気圧は普通のバイクよりかなり雑になってることが多いよねw。 街中でもタイヤぶよぶ ...
シグナスX-SR(SE44J)のオイルドレンボルトをマグネットタイプに交換! と、言いたいところなんですが、前回オイル交換してから160kmしか走ってないんで、次回のオイル交換の時までち ...
錆転換剤と言えばサビチェンジャー。 赤錆を黒錆に転換することでサビの進行を防ぐことができるというものです。 地道にさび落としするより錆転換した方が早い場合は結構便利です。古い車やバイクばかり乗り継いで ...
グリスや潤滑系ケミカル類って、何使ってる? バイクやクルマを自分でメンテしてると、結構いろんな種類のグリースや潤滑油を使ってるよね。 いろんな使い分けや使い方をしてると思うけど、オートバ ...
空冷4バルブのシグナスX-SR、魅力と私が気に入っているところを紹介しときます。 いよいよ18年以上ロングセラーを続けてきた空冷シグナスXも5型で最終型になりますね。 6型のシグナスグリ ...
今年も秋冬物を先行してワークマンでいろいろ買ってしまいましたw。 ぶっちゃけ去年一昨年のインナー・アウターも全然ヘタって無いので増える一方なんだけどねww。 春夏物はなんちゃってウエアが ...
メンテナンスやセッティングでよく開けるスクーターの駆動系。 基本的には13,000km~20,000kmぐらいで必ずパーツの消耗品交換やグリス切れなどが起きるので、完全ノーマルでノータッ ...
安くて初心者にもおすすめなランニングシューズ、アシックス JOLT 3を買ってみました! 最近は運動不足解消でランニングやウォーキングをしてる人結構増えてきたみたいだしね、安い初心者向け ...
今回はシグナスX-SR(SE44J)のVベルトの交換時期と交換方法についてです。 クランクケースの中で、エンジンの動力を伝えている、あのベルトの交換ですよ。 ドライブベルトと呼ぶ人もいま ...
写真の、この蓋ってなんていうか知ってる? シグナスXのフットレストのところにある、ボルトの上に蓋してるキャップです。 フットレストキャップ? フロアボードキャップ? どうやら「ステップボ ...
アフターコロナで密が避けられるとバイク通勤が注目されてるそうですね。 実際都内への通勤に10年、いや待てよ、後半は電車通勤と混ざってたんで、私は実質14~15年近くのバイク通勤経験者です ...
クルマ好き、バイク好きだったら、ワコーズ フューエルワンを知らない人はいないでしょうね。 ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添 ...
バイクのクラッチレバーやブレーキレバーの握り方ってどうしてる? 4本指?2本?1本? 私は基本2本指です。 おじさん長いことこの握り方で生きてきちゃったんで、それが正しいのかどうか分からなくなっち ...
© 2022 Attaboy!