おじさんスタイル
おじさんのためのライフスタイルやおじさんのための役立つレビュー情報を公開。遊び心を忘れない大人の男の趣味やDIY、ちょっと変わったオヤジのこだわりを掲載してます。必要なのはお金じゃなくてセンスでしょうw。媚びないオヤジのセンスを独自に磨いてモテるオヤジを目指す!
おじさんのためのライフスタイルやおじさんのための役立つレビュー情報を公開。遊び心を忘れない大人の男の趣味やDIY、ちょっと変わったオヤジのこだわりを掲載してます。必要なのはお金じゃなくてセンスでしょうw。媚びないオヤジのセンスを独自に磨いてモテるオヤジを目指す!
amazon引用 トラックボールマウスって知ってます? 普通のマウスと違って手でボールを転がしてカーソル、ポインター操作を行うのがトラックボール。 マニアックなデバイスなんだけど、マウスみたいに本体を ...
2022/5/19 デンタルケア
今回は自宅ホワイトニングには欠かせない、電動歯ブラシです。 サイトのどこかのページで確か書いてると思うのですが、定期健診で年4回歯科医に通ってチェックしてもらってますが、結局歯石取りのク ...
十数年ぶりに絵を描いてみましたww。 いやぁ~、学生のとき以来なので、びっくりするぐらい絵の描き方忘れてますわ、全然指が動かないwww。 今やデジタルの時代ですからねぇ、アナログで描こうなんてねぇ~。 ...
節分の怖い鬼の面をダンボール工作でリアルに作ってみました。 本気すぎる鬼の面を作ったおかげで、かなり軽くて頑丈な面ができました。自分でもびっくりw。 お面製作で段ボール、おすすめです。 ...
苦手な美人女性の人物画を描いてみました。 前回も言ってますが、若い子の顔は苦手ですわぁ~w。 今回も初心者おじさんの趣味入門、えんぴつ画です。 正直今回も苦手克服のための練習ですわ!練習 ...
「ねえねえ、レンタルサーバーってどこ使ってるの?」なんて聞かれたので、おじさんが選ぶおすすめのレンタルサーバーと選び方のポイントを今回まとめてみました。 ぶっちゃけ、どこがいいかなんて、 ...
2022/4/24 ライフスタイル
新型コロナワクチン、2回目の集団接種に行ってきたぜよ! 非常事態宣言解除されたことだし、おじさんとしてはこれで一安心ですかねww。 今回まだワクチン打ててない人もいると思うんで、大体今の ...
安くて初心者にもおすすめなランニングシューズ、アシックス JOLT 3を買ってみました! 最近は運動不足解消でランニングやウォーキングをしてる人結構増えてきたみたいだしね、安い初心者向け ...
2022/4/24 ライフスタイル
新型コロナワクチン、やっと予約が取れたので集団接種に行ってきたぜ! やっとだよ、やっと! 今回まだワクチン打ててない人もいると思うんで、大体今の現状ってこんな感じだったよっていう報告です ...
アフターコロナで密が避けられるとバイク通勤が注目されてるそうですね。 実際都内への通勤に10年、いや待てよ、後半は電車通勤と混ざってたんで、私は実質14~15年近くのバイク通勤経験者です ...
苦手な若い女性の人物画を描いてみました。 今回も初心者おじさんの趣味入門、鉛筆画です。 正直今回も苦手克服のための反復練習です!! 練習ですわ!練習! 初心者おじさんとしては描き方とコツ ...
大人に似合うおしゃれなメンズ無地Tシャツをオヤジ目線で紹介です。 サラッと一枚だけ着てても様になるし、シャツを羽織っても中に一枚だけ無地のTシャツって、それだけでシンプルイズベスト! 万 ...
今回も初心者おじさんの趣味入門、鉛筆画です! 今回は鉛筆画で俳優顔の男性、人物画を描いてみました。 正直今回も苦手克服編!! 練習!練習! 今回はだいぶ雑な仕上がりになって ...
ワコムのペンタブレットで絵を描くとき、アドビのイラストレーター、フォトショップを使っている人も多いですよね、私もそうですw。 ペンタブレットで線の筆圧や線幅の変化をつければ、漫画っぽいタッチからヘ ...
ワコムのペンタブレット、板タブ買っちゃったよw。 別ページでワコムのペンタブレットは、何回もチャレンジして使っちゃぁ挫折しを繰り返してて、毎回キーッ!って窓の外にブン投げて結局使ってないっていう話 ...
今回は初心者おじさんの趣味入門、鉛筆画です! 今回は鉛筆画で美少女系のアイドル顔の女の子、人物画を描いてみました。 正直、今回は苦手克服編! 練習ですよ、練習! ぶっちゃけ ...
お中元、ちゃんと贈ってる? お中元は地域によって贈る時期が違ってたりするので要チェックです。 毎年お中元を贈っていると、何となくワンパターンになりがちですよね。ハムのおじさんとかそうめんのおじさんとか ...
2021年の「父の日」は6月20日(日)。 父の日は母の日よりもちょっとマイナーなので忘れがち。しかも6月末は会社としては忙しい時期なのでついついってこともあるよね。 おじさんになると正 ...
「父の日」のプレゼントってちゃんとやってます? 母の日に比べると盛り上がらない父の日ですが、おじさんになると正直小っ恥ずかしくて長いことやってなかったりするよね。さすがに自分がもらう立場 ...
2021年の「父の日」は6月20日。 「母の日」に比べると「父の日」はイマイチ盛り上がらないですよねぇw。 おじさんになると、贈るよりプレゼントをもらうことが多くなるのかな? さすがに自 ...
© 2022 Attaboy!