おじさんスタイル
おじさんのためのライフスタイルやおじさんのための役立つレビュー情報を公開。遊び心を忘れない大人の男の趣味やDIY、ちょっと変わったオヤジのこだわりを掲載してます。必要なのはお金じゃなくてセンスでしょうwww。媚びないオヤジのセンスを独自に磨いてモテるオヤジを目指す!
おじさんのためのライフスタイルやおじさんのための役立つレビュー情報を公開。遊び心を忘れない大人の男の趣味やDIY、ちょっと変わったオヤジのこだわりを掲載してます。必要なのはお金じゃなくてセンスでしょうwww。媚びないオヤジのセンスを独自に磨いてモテるオヤジを目指す!
今回は初心者おじさんの趣味入門、鉛筆画の第3弾! 今回は鉛筆画で女性の人物画を描いてみました。 昔取った杵柄じゃないけど、多少感覚が戻ってきたというか、うまく描けてきているような気がする ...
自分のクルマやバイクをピカピカに維持しておきたい! そういう人におすすめなのがコーティングです。 新車で車やバイクを購入すると、ディーラーにコーティングをすすめられるけど、専門業者に頼む ...
今回は初心者おじさんの趣味入門、鉛筆画の第2弾! 今回は鉛筆画で子供の人物画を描いてみました。 鉛筆・消しゴムなどの道具の選び方と使い方、描き方の基本ぐらいしか分かってませんが、練習がて ...
エレコムのトラックボールマウス HUGEのレビューです。 エレコム HUGE マウス ワイヤレス (レシーバー付属) トラックボール 大玉 元々嫌ってたトラックボールなのに ...
今回は、トラックボールを使っている人に向けてのメンテナンスです。 マニアックでしょww。 トラックボールを使っていると、指の皮脂や汗、ホコリなどで徐々にボールの滑りが悪くなって使いにくく ...
amazon引用 トラックボールマウスって知ってます? 普通のマウスと違ってボールを転がしてカーソル操作を行うのがトラックボール。 マニアックなデバイスなんだけど、マウスみたいに本体を動かさないのでマ ...
シュアラスターのガラス系コーティング剤「ゼロフィニッシュ」のレビューです。 amazonより引用 シュアラスターのゼロフィニッシュ ゼロフィニッシュは、バリアスコートやプレ ...
前回、母が認知症(痴呆症)で寝たきりになり、自宅介護となったことを書きましたが、とうとう入院しちゃいました。介護施設ではなく、完全に病院なので、いわゆる医療介護が必要な介護病院というやつ ...
【公式】カワサキモータースジャパンより引用 カワサキのNinja ZX-25Rが遂に登場です。 出るぞ出るぞと言われてたけど、ついにって感じですねwww。 バイクに興味がない人は「なんのこっちゃ?」っ ...
今年はサンスベリア(トラノオ)に花が咲きました。 花が咲くのは珍しい、ということをつい最近知りましたよw。 我が家では毎年1本ぐらいはどれかしら花が咲いるんですけどねwww。 去年だいぶ雑にむしって株 ...
今回は私のド定番、ニューバランスのウォーキングシューズです。 ニューバランスと言えば、ファッションアイコンの996、ライトスポーツの574、フラッグシップモデルの1700が有名! でも、 ...
私もご多分に漏れず、会社にテレワーク・リモートワークが導入されて自宅勤務にいそしんでます。 私の場合、母親の介護があるので自宅で仕事ができるのは好都合なんだよねwww。 別ページで私の会社は先進的な会 ...
今年はいろいろあってすっかり準備が遅れてしまった母の日。 2020年の母の日は、5月10日(日)。 もうあなたは贈りました? 大丈夫、ギリですがまだ間に合います! 今年はコロナのおかげでちょっと遅れて ...
新型コロナで日本中大騒ぎですが、正直我が家はそれどころじゃなかったですww。 ここ3か月ぐらいは怒涛の急展開でまともに仕事もできない状況でしたわ。 ピンチは前触れもなく突然やってきますww。 実は、ま ...
バイク用の防寒着で冬場のインナータイツは必須ですwww。 うわぁ、バイク乗りってカッコ悪りぃ~って、言ってくれるなやww。防寒上着と違って結局脚の防寒が一番防寒着も少なくて難しいところなんだよね。足は ...
ワークマンのイージス プロを今シーズンも引き続き着るので、あらためてレビューですwww。 いやね、ワークマンプラスがあちこちにできてきたので、行ってきましたよw。今年は普通のイージスがサイズ変更されて ...
今回はおじさんの日常の足、125ccスクーターのシグナスX-SR(SE44J)のバッテリー交換です。 セルスターターががっくんがっくん言い始めてて、だいぶヤバい感じになってきてるなぁ~って思い始めてか ...
おじさんの日常の足、125ccスクーターのシグナスXですが、消耗品の交換時期って一気に重なるよねぇwww。もうそろそろ前後両方のタイヤやバッテリーもヤバそうな感じになってきてるんだけど、今回はその前に ...
錆転換剤と言えばサビチェンジャー。 赤錆を黒錆に転換することでサビの進行を防ぐことができるというものです。 地道にさび落としするより錆転換した方が早い場合は結構便利です。古い車やバイクばかり乗り継いで ...
今回は、おじさんの足シグナスX-SR(SE44J)のウエイトローラー交換です。 まだ交換時期ではないのですが、いろいろ消耗品交換が重なってきたので、ついでに駆動系の細かい消耗品も交換してリフレッシュし ...
© 2021 Attaboy!