新型コロナワクチン、やっと予約が取れたので集団接種に行ってきたぜ!
やっとだよ、やっと!
今回まだワクチン打ててない人もいると思うんで、大体今の現状ってこんな感じだったよっていう報告です。
いやぁ、コロナワクチン予約サイトは毎回「秒」で終了ですからね、秒!。
毎週月曜日12時に毎回待ち構えて予約チャレンジしてたんですが、見事に惨敗ww。
一瞬で埋まる埋まるw、なかなかこういうシステム状況って見ないんでちょっと面白くなってきちゃいます。
今回私、2か月かかってやっと予約できましたわ、ほぼ偶然ですよww。予約できてから即行状況確認したら、多分その間15秒ぐらいだと思うけど、すべて埋まってたもんね。ホントにタッチの差でって感じです。
なんだかむか~しライブチケット取るのに苦労してたのを思い出してましたねぇ。
種類はモデルナ注射。
おじさん、一応接種後の副反応(?)も翌日ちょっと肩が痛いぐらいでした。モデルナアームで腕が上がんないぐらい痛くなるぞ!って脅かされてたんだけど、ん? 肩こり? ぐらいだったんで問題なし。注射自体も全然痛くないタイプね。注射してくれたお医者さんとくっちゃべってたらいつの間にか終わってましたww。貴重な体験だと思ってたのに、おしゃべりなおじさんってこれだからヤダよねぇ~ww。
ちなみに今回「よし!取れた!」って喜んでたんだけど、会場が遠い遠い、まじかぁ~。
たぶんほかの自治体でも同じようなことが起きてるんじゃないかな?
市内の接種会場が段々用意できなくなってきてるんだと思うんだけど、最初の市内中央の公民館から円状にどんどん遠くの会場になってっちゃって、2か月後の今回なんて、電車の乗り継ぎ2回もある場所だぜw。同じ市内でも行ったことない場所だっつーのww。
一周回っちゃえばまた近場の会場が使えるようになると思うけど、私が見てた感覚だとワクチンが足りてても3か月周期って感じじゃないですかね? また次はもっと遠くに行っちゃいそうww。
今回私が取れた会場は遠いけど、めっちゃ広かったねww。
でも、いや~まいった、当日土砂降りだし、遠すぎて時間の目測つかないし、全く知らない場所で見渡す限りコンビニもねーしww。ちょっと早めについちゃったんで道端で傘さして時間までボーッとしてましたよ。
なんか随分同じようなことしてる人がいるなぁって思ったら、全員集団接種で私と同じ時間予約の人でしたわww。
会場に入ってから注射して帰るまでは流石にものすごくスムーズでしたねww。
スタッフさんがやたらいっぱいいて、超丁寧ww。逆に恐縮しちゃうぐらいだったんで、言われるがままスルーッと流れていって終了でした。ありゃ?こんな感じ?っていうぐらいスムーズ。
まあ、私が超健康体だということが大きいんでしょうが、見てるとちょいちょいリスクがある人は列から外れて何やらゴニョゴニョやってるみたいだったんで、その辺の対処も万全だったんでしょうね。
今回集団接種で電車乗り換えしまくりで逆に感染リスク高くなるんじゃね?とも思ったんだけど、まあ、しょうがないやねww。降りたことがない駅だったんで、帰りにウロウロ周りを散策してから帰りましたよ。
さて、2回目は来月ですわww。
2回目は熱が出て大変って人と、全く変化なしって人で別れるみたいなんで、ちょっと楽しみ。
解熱剤用意してちょっとイベント感出して待ってますww。
私世代は注射が大嫌いって人いるけど、今回の注射は全然痛くなかったんで安心していいと思うよ。
まだワクチンは何があるか分かんないので心配って人もいるみたいだけど、私は楽天家なんであんまり気にしてないですww。
10年後に角が生えてくるとか肌がエメラルドグリーンになるとかじゃないんでしょ?
大丈夫だって!
今のワクチン接種ってこんな感じですね、まだこれからって人のための現状報告としてはこんなもんですww。
また2回目もあそこに行かなきゃなんだよね、遠いなぁ~。
まあ、多分面白いことは特に起こらないとは思うけど、何かあったら報告しますよww。
快適な環境をつくるデジタルグッズ・おすすめ用品 一覧
一応デジタルグッズ、おすすめグッズなどの記事もリンクしておきます。
トラックボールの滑りをよくする方法 / トラックボールマウスおすすめ厳選4機種 / ELECOM HUGEトラックボールマウス / レンタルサーバーってどこ使ってる? / 電子書籍のおすすめ / ワコムのペンタブレット買ってみた / ワコムのペンタブレット使い方と設定 / テレワーク・リモートワーク / レトロでおしゃれなキーボード / サウンドピーツ Q35 PRO / サンスベリアの育て方 / サンスベリアに花が咲いた / ニューバランス ウォーキングシューズ880 / asics JOLT 3 / メンズ無地Tシャツ選び / 娘に嫌われないおじさんになる方法 / 中年オヤジにこそメンズ美容 /
ライフスタイルに関する記事もチェック
この記事はまとめ記事にしてます。気になる方はチェックしてみてください。
-
-
おじさんの学び・ビジネス・趣味人の始め方ガイド【まとめ】
おじさんの学び・ビジネス・趣味人の始め方のまとめ記事です。 おじさんになって思うこと「結構自分のことって何にもできてないなぁ」ってことだったりしますw。 社会人としては中堅を過ぎてそこそ ...
続きを見る