広告 サプリメント

【iHerb】毎日飲んでる・マイ定番のサプリ紹介!効果や選び方を解説

2025年3月14日

【iHerb】毎日飲んでる・マイ定番のサプリ紹介!効果や選び方を解説

こんにちは!Attaboy運営人のアキラおじさんです!

今回は、iHerbでサプリを買うならコレ!毎日飲んでる「マイ定番」6選を紹介。

「サプリって何を選べばいいの?」「健康のために継続できるサプリを探したい」
そんな人に、だいぶ定番化して購入が安定化してきた、私が iHerbでリピート購入している定番サプリ を紹介します!

サプリメント選びは、成分や品質はもちろん 「続けやすさ」 も重要。
安くてもイマイチだったり、続けられないものでは意味がありません。

実際に飲んでいるサプリの効果や選び方、購入時のポイント まで詳しく解説します!
「どのサプリが自分に合うか分からない・・・」という方は、ぜひ参考にしてください。

iHerbで買えるおすすめの定番サプリ!毎日飲んでる6選

サプリメントを選ぶポイント|効果・成分・コスパをチェック

サプリを選ぶ際に、「何のために飲むのか」を明確にすることが大切。
また、以下のポイントを押さえておくと、自分に合ったサプリが見つかりやすくなります。

  • 成分の質 → 含有量や配合バランス、添加物の有無をチェック
  • 飲みやすさ → 粒の大きさや味、カプセルタイプか錠剤かなど
  • コストパフォーマンス → 毎日飲むなら価格も重要
  • 口コミや評判 → iHerbのレビューも参考に

この基準をもとに、 実際にリピートしている6つのサプリ を紹介していきます!

私が愛用するiHerbのサプリ6選【実際の使用感も紹介】

21st Century「男性向けメガマルチ」|男性に必要な栄養を1粒で補給

21st Century「男性向けメガマルチ」|男性に必要な栄養を1粒で補給
21st Century, メガマルチ、男性用、マルチビタミン&マルチミネラル、90粒

21st Century, メガマルチ、男性用、マルチビタミン&マルチミネラル、90粒

▶ こんな人におすすめ
✅ 健康維持のためにマルチビタミンを取りたい
✅ 忙しくて食生活が偏りがち
✅ コスパの良いサプリを探している

このサプリは ビタミン・ミネラルがバランス良く配合 されており、日本製よりかなり濃厚。
特に 男性に必要な栄養素(亜鉛・マグネシウム・B群など)が強化 されているのが特徴。
私は男性用を飲んでますが、もちろん女性用もあります。
1日1粒でOKなので、手軽に続けられます!

正直、別ページで紹介している「Alive!」とどちらを選ぶか悩むところ。結構内容的にはよく似ています。
価格はメガマルチの方がかなり安いので、その時の懐具合で選ぶ感じですねw。

価格の目安:約1,800円台(約90日分)
iHerbでの評価:⭐️⭐️⭐️⭐️(4.7以上)

Natural Factors「BlueRich(ブルーリッチ)」|目の健康に濃縮ブルーベリー

Natural Factors「BlueRich(ブルーリッチ)」|目の健康に濃縮ブルーベリー
Natural Factors, BlueRich(ブルーリッチ)、スーパーストレングス、濃縮ブルーベリー、500mg、ソフトジェル90粒

Natural Factors, BlueRich(ブルーリッチ)、スーパーストレングス、濃縮ブルーベリー、500mg、ソフトジェル90粒

▶ こんな人におすすめ
✅ スマホやPCをよく使う
✅ 目の疲れやかすみが気になる
✅ ポリフェノールを手軽に摂りたい

このサプリは、 北米産の野生ブルーベリーを濃縮 したエキスを使用。
一般的なブルーベリーよりも アントシアニンが豊富 で、目の健康をサポートします!

絵描きの私としては「目は消耗」というのをひしひしと感じています。
品別ページで「ルテイン」のサプリも紹介してますが、日常的に飲んでいるのはブルーベリーエキス。
「ルテイン」はちょっと高いので、目の疲れがきついときに併用って感じで使ってます。

価格の目安:約2,000円台
iHerbでの評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(4.7以上)

California Gold Nutrition「オメガ3」|上質なフィッシュオイルで健康サポート

California Gold Nutrition「オメガ3」|上質なフィッシュオイルで健康サポート
California Gold Nutrition, オメガ3プレミアムフィッシュオイル、魚ゼラチンソフトジェル240粒

California Gold Nutrition(カリフォルニアゴールドニュートリション), オメガ3プレミアムフィッシュオイル、魚ゼラチンソフトジェル

▶ こんな人におすすめ
✅ 健康維持のためにオメガ3を摂りたい
✅ 魚をあまり食べない
✅ 良質なフィッシュオイルを手軽に摂取したい

オメガ3脂肪酸は、心血管の健康や脳の働きをサポート する重要な成分。
このサプリは 分子蒸留精製された高品質なフィッシュオイル を使用していて、
EPA・DHAがしっかり摂れる のが魅力です。

ぶっちゃけ、下手なEPA・DHAを摂るぐらいならこちらを毎日飲んだ方が全然いいです。
そもそも母親がボケたのが飲み始めたきっかけw。体感はほとんどありませんが、自分もそうならないようにと今の内から保険をかけてる感じですかねw。

価格の目安:約1,500円台(1ヶ月分)
iHerbでの評価:⭐️⭐️⭐️⭐️(4.8以上)

NOW Foods「オオバコ外皮カプセル」|腸活&ダイエットの強い味方

【iHerb】毎日飲んでる・マイ定番のサプリ紹介!効果や選び方を解説

こんにちは!Attaboy運営人のアキラおじさんです!

今回は、iHerbでサプリを買うならコレ!毎日飲んでる「マイ定番」6選を紹介。

「サプリって何を選べばいいの?」「健康のために継続できるサプリを探したい」
そんな人に、だいぶ定番化して購入が安定化してきた、私が iHerbでリピート購入している定番サプリ を紹介します!

サプリメント選びは、成分や品質はもちろん 「続けやすさ」 も重要。
安くてもイマイチだったり、続けられないものでは意味がありません。

実際に飲んでいるサプリの効果や選び方、購入時のポイント まで詳しく解説します!
「どのサプリが自分に合うか分からない・・・」という方は、ぜひ参考にしてください。
iHerbで買えるおすすめの定番サプリ!毎日飲んでる6選
サプリメントを選ぶポイント|効果・成分・コスパをチェック

サプリを選ぶ際に、「何のために飲むのか」を明確にすることが大切。
また、以下のポイントを押さえておくと、自分に合ったサプリが見つかりやすくなります。

    成分の質 → 含有量や配合バランス、添加物の有無をチェック
    飲みやすさ → 粒の大きさや味、カプセルタイプか錠剤かなど
    コストパフォーマンス → 毎日飲むなら価格も重要
    口コミや評判 → iHerbのレビューも参考に

この基準をもとに、 実際にリピートしている6つのサプリ を紹介していきます!
私が愛用するiHerbのサプリ6選【実際の使用感も紹介】
21st Century「男性向けメガマルチ」|男性に必要な栄養を1粒で補給
21st Century「男性向けメガマルチ」|男性に必要な栄養を1粒で補給
21st Century, メガマルチ、男性用、マルチビタミン&マルチミネラル、90粒

21st Century, メガマルチ、男性用、マルチビタミン&マルチミネラル、90粒

▶ こんな人におすすめ
✅ 健康維持のためにマルチビタミンを取りたい
✅ 忙しくて食生活が偏りがち
✅ コスパの良いサプリを探している

このサプリは ビタミン・ミネラルがバランス良く配合 されており、日本製よりかなり濃厚。
特に 男性に必要な栄養素(亜鉛・マグネシウム・B群など)が強化 されているのが特徴。
私は男性用を飲んでますが、もちろん女性用もあります。
1日1粒でOKなので、手軽に続けられます!

正直、別ページで紹介している「Alive!」とどちらを選ぶか悩むところ。結構内容的にはよく似ています。
価格はメガマルチの方がかなり安いので、その時の懐具合で選ぶ感じですねw。

✅ 価格の目安:約1,800円台(約90日分)
✅ iHerbでの評価:⭐️⭐️⭐️⭐️(4.7以上)
Natural Factors「BlueRich(ブルーリッチ)」|目の健康に濃縮ブルーベリー
Natural Factors「BlueRich(ブルーリッチ)」|目の健康に濃縮ブルーベリー
Natural Factors, BlueRich(ブルーリッチ)、スーパーストレングス、濃縮ブルーベリー、500mg、ソフトジェル90粒

Natural Factors, BlueRich(ブルーリッチ)、スーパーストレングス、濃縮ブルーベリー、500mg、ソフトジェル90粒

▶ こんな人におすすめ
✅ スマホやPCをよく使う
✅ 目の疲れやかすみが気になる
✅ ポリフェノールを手軽に摂りたい

このサプリは、 北米産の野生ブルーベリーを濃縮 したエキスを使用。
一般的なブルーベリーよりも アントシアニンが豊富 で、目の健康をサポートします!

絵描きの私としては「目は消耗」というのをひしひしと感じています。
品別ページで「ルテイン」のサプリも紹介してますが、日常的に飲んでいるのはブルーベリーエキス。
「ルテイン」はちょっと高いので、目の疲れがきついときに併用って感じで使ってます。

✅ 価格の目安:約2,000円台
✅ iHerbでの評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(4.7以上)
California Gold Nutrition「オメガ3」|上質なフィッシュオイルで健康サポート
California Gold Nutrition「オメガ3」|上質なフィッシュオイルで健康サポート
California Gold Nutrition, オメガ3プレミアムフィッシュオイル、魚ゼラチンソフトジェル240粒

California Gold Nutrition(カリフォルニアゴールドニュートリション), オメガ3プレミアムフィッシュオイル、魚ゼラチンソフトジェル

▶ こんな人におすすめ
✅ 健康維持のためにオメガ3を摂りたい
✅ 魚をあまり食べない
✅ 良質なフィッシュオイルを手軽に摂取したい

オメガ3脂肪酸は、心血管の健康や脳の働きをサポート する重要な成分。
このサプリは 分子蒸留精製された高品質なフィッシュオイル を使用していて、
EPA・DHAがしっかり摂れる のが魅力です。

ぶっちゃけ、下手なEPA・DHAを摂るぐらいならこちらを毎日飲んだ方が全然いいです。
そもそも母親がボケたのが飲み始めたきっかけw。体感はほとんどありませんが、自分もそうならないようにと今の内から保険をかけてる感じですかねw。

✅ 価格の目安:約1,500円台(1ヶ月分)
✅ iHerbでの評価:⭐️⭐️⭐️⭐️(4.8以上)
NOW Foods「オオバコ外皮カプセル」|腸活&ダイエットの強い味方
NOW Foods, オオバコ外皮カプセル、700mg、ベジカプセル180粒

NOW Foods, オオバコ外皮カプセル、700mg、ベジカプセル180粒

▶ こんな人におすすめ
✅ 腸内環境を整えたい
✅ 食物繊維が不足しがち
✅ ダイエット中の方

オオバコ外皮(サイリウムハスク)は 水溶性食物繊維が豊富 で、隠れた名品。
腸内環境をサポートしながら 満腹感を得やすい ため、ダイエットにも◎。

これは私の中では結構なヒットですw。正直「オオバコ外皮」でも「アップルペクチン」でもどっちでも同じ感じですが、とにかく毎朝モリッモリでます。マジでモリモリw。

価格の目安:約2,000円台(約90日分)
iHerbでの評価:⭐️⭐️⭐️⭐️(4.5以上)

NOW Foods「クエン酸カリウム」|不足しがちなカリウムを効率よく補給

NOW Foods「クエン酸カリウム」|不足しがちなカリウムを効率よく補給
NOW Foods, クエン酸カリウム、99mg、180粒

NOW Foods, クエン酸カリウム、99mg、180粒

▶ こんな人におすすめ
✅ 塩分の摂りすぎが気になる
✅ むくみやすい体質
✅ 運動習慣のある人

カリウムは 体内の水分バランスを整える重要なミネラル
クエン酸カリウムは吸収がよく、 むくみ対策や疲労回復にもおすすめ です。

ぶっちゃけこのカリウムは、血圧高めの私の父からのリクエストで、そのまま私も飲むようにw。
正直健康マニアの私はそんなに塩分取りすぎという事は無いのですが、ラーメンとか食べた日には必ず飲むようにしてますね。
バナナがあまり好きではない人にはうってつけですよw。

価格の目安:約1,500円台(約180日分)
iHerbでの評価:⭐️⭐️⭐️⭐️(4.8以上)

小林製薬「カルシウムMG」|カルシウム+マグネシウムで骨の健康を守る

小林製薬「カルシウムMG」|カルシウム+マグネシウムで骨の健康を守る

▶ こんな人におすすめ
✅ 骨や歯を丈夫にしたい
✅ カルシウム不足が気になる
✅ 日本製のサプリを選びたい

カルシウム単体ではなく、 吸収を助けるマグネシウムが一緒に配合 されているのがポイント。
骨や歯の健康維持に欠かせない栄養素を、効率よく補えます!

元々はナウフーズのカルシウムの方が成分濃くて良かったので飲んでたのですが、錠剤の大きさがデカすぎてイヤ!っと家族からの苦情があったので、日本の小さい錠剤のカルシウムに切り替えてます。
比較的低価格で、内容もそこそこ。結構カルシウムは日本のサプリでも全然いいかもしれないですよw。むしろ良いかも!

価格の目安:約1,000円台(約90日分)
amazonでの評価:⭐️⭐️⭐️⭐️(4.0以上)

まとめ|毎日続けやすいサプリを選んで健康維持を!

【iHerb】毎日飲んでる・マイ定番のサプリ紹介!効果や選び方を解説

「何を選べばいいか迷う・・・」という方は、まずは 自分の目的に合ったものから試してみる のがおすすめ!

  • 基本の健康サポートなら「男性向けメガマルチ」
  • 目のケアなら「BlueRich」
  • オメガ3不足が気になるなら「フィッシュオイル」

iHerbを活用して、自分に合ったサプリを見つけてみてください!

サプリ 関連記事

-サプリメント
-, ,