
こんにちは!Attaboy運営人のアキラおじさんです!
前回、母が認知症(痴呆症)で寝たきりになり、自宅介護となったことを書きましたが、とうとう入院しちゃいました。介護施設ではなく、完全に病院なので、いわゆる医療介護が必要な介護病院というやつですかね。
自宅介護になってからも3回救急車で運ばれたし、トータル2か月ぐらいは病院にいたので、まあ、ある程度予想はついてたんだけどねww。
結局最後は入院先の主治医から、重度の認知症なので自宅介護はNGと言われて病院から病院へ転院という流れです。
普通に考えたら、自宅介護が10年ぐらい続くんだろうなぁっと思って、ガッチリ準備してたんだよね。
6畳一間を完全に一つ開けて簡単に修繕・介護用品や動線も確保。仕事も完全にテレワークにしたり介護用ベット入れたりヘルパーさんにシフト入れてもらったりしたのに、まさかの4か月間での自宅介護終了ということになってしまいました。
まあ、今回もぶっちゃけ、愚痴ですわw。
かなりの覚悟と準備をしての自宅介護スタートだっただけに、なんか拍子抜けですわぁw。
自宅介護突入から入院までの流れ
実際にはすでに入院して3か月ほど経ってますww。
もう、ドタバタ続きの振り回されっぱなしで、この記事を書くのがこんな時期になってしまいました。とはいえ私個人としては後片付けも含め、あっという間に過ぎちゃったって感じなんですけどね。
自宅介護が始まったときには、一時期のあの徘徊の運動量とウロチョロ度はどこへ行ってしまったんだ? と言いたいぐらい全くの寝たきりで、一日のほとんどを眠って過ごしてるって感じになってました。
時々目を覚ますと、あ~あ~う~う~言いだして、すでに完全に自分が誰かも分かんなくなってます。こういう現場を知らない人は、時々はマトモに戻るんでしょ?って言いがちですが、そんな時期はとうの昔に過ぎてます。ここまでくると、絶対そういうことはありませんよ。完全にぶっ壊れたものはどんどん壊れていくだけです。少なくとも私は正気に戻ったところを見たことがありませんわww。
基本的には私が介護担当になってたので、そりゃあしっかり準備してましたよw。
仕事も介護のため完全リモートに移行して、生活は一変しましたしね。
6畳一間を完全に一つ開けるためにタンス2つ処分したりで大騒ぎでしたわ。簡単に介護用に部屋も修繕、ヘルパーさんたちも来るので、介護用品や動線も確保。介護用ベットもレンタルして設置し、いやもう、ここまでだけでも大仕事でしたよぉww。
よーし、バッチコーイ!と構えたら、いきなり高熱出して入院。
戻ってきてしばらくすると肺炎起こしてまた入院。
戻ってきたら原因不明の高熱を出してまたまた再入院・・・
うん、実に短い間に3回も救急車で病院へ運ばれるということを繰り返してしまいました。
一回病院に運ばれてしまうと、1週間~2週間強は帰ってきません。しかもコロナ禍ド真ん中だったので、病院内関係者以外立ち入り禁止で見舞いも禁止、付き添いも禁止。無菌室みたいなところを遠くからチラッと見るだけっていう感じです。
あれ~?
意気込んだ割には、なんにもやってないぞ?
10年ぐらいは覚悟のスタンスだったんだけど、な~んか拍子抜け。やることがないんで、家の大掃除なんかやってみたりして・・・あれ~?
自宅介護なので家に閉じこもってるのかと思いきや、実際は家と病院と役所を原チャリで走り回るという生活が待ってましたww。
まあ、最終的には、自宅介護で扱えるレベルじゃないって主治医から言われてしまったわけです。
すでに医療介護が必要な状態で、医療従事者でないとダメなレベル。結局自宅介護は無理ということになりました。
まさかの4か月で自宅介護終了です。そのうち自宅にいたのはほぼ2か月ぐらいでしょうかねw。
ちなみに、あれ?さすがにちょっと様子がおかしいぞ?って思ってから今回の介護入院まで、1年経ってないですからね。大体10か月ぐらいのスピード展開です。
速すぎて、正直家族全員ついていけてないって感じですわww。
問題はお金の話
さて、今回介護病院への転院となったわけですが、問題なのはお金の問題です。
1年前はこんな大金と時間を取られるなんて思ってもみなかった事態です。
前回は老人ホームのような「介護施設」か、または「自宅介護」という選択肢があったんですが、ウロウロ動き回るタイプの痴呆だったので、ほぼ受け入れ先はない状態。しかも費用の概算を見てビックリ! 目ん玉がポンッと飛び出してそのまま行方不明になるような金額ですw。
イヤイヤイヤイヤ・・・マジで言ってんの? これが一般的な金額? マジで? 世の中の庶民ってこんなに金持ってんの???
まあ、貧乏人の私たちとしては、金がないなら労働力で補えってんで、自宅介護に振り切ったのが前回までのお話。始まってみれば全く動かなくなってしまい寝たきりになって、しかも半分は入院生活だったわけですよww。
ただ、今回の転院は自宅介護は医療的に不可能と判を押されちゃったわけなので、選択肢は入院一択です。
転院にはかなり役所が動いてくれて探してくれたのと、補助金、年金、介護保険とお金の面でいろんな人が助けてくれたおかげで、相当底上げできました。感謝! とはいえ入院費は24時間完全看護なので、それなりにかかります。かろうじて目ん玉が飛び出ないぐらいには抑えられましたが、母が家族で一番の高給取りになったのは確かですわwww。
取りあえず家族会議、開幕なワケですよ。
全員自分の預金通帳片手にあーだこーだやった結果、入院はこれ以外の選択肢が無いんだから強制的に決定。
問題はお金だね。
単純計算すると、家族全員分の預貯金・全財産全部病院に溶けていって、4年で破綻することが決定ですww。
イヤだと言ってもそれ以外のルートは無いからしょうがない。とりあえず、やれるところまでやってみようってことで転院 → 介護入院スタートしました。
ちなみに入院先の病院とかにも補助金とかないか相談したら、家族全員仕事をやめて生活保護を受けたら母の入院費だけは全額保護費から出るって言われましたよw。入院費は全額出ても、他の家族には1円も入ってこないうえに働いちゃダメっていう意味なので、入院費は確実に確保できるからそれ以外は飢え死にしろって言われたようなもんですわ。おそらくそんなつもりは全くなくて親切心で言ったつもりなんだろうけど、こういう超感覚が当たり前なのが老後介護の世界だと理解しておいてくださいww。腹立てちゃダメよ、このぐらいのことはあちこちで平気で言われるって覚悟しといた方がいいです。
いやぁ~、貧乏一直線w。
これからは、ちょっと道楽が過ぎるような趣味はできないかなぁ。
質素倹約生活が待ってますww。
今後について、もう、戻ってこれないね
ぶっちゃけ、おそらくここからが本当に長くなるような気がしてます。
入院したおかげで医療従事者に囲まれてるので、そう簡単には具合も悪くならないだろうからねww。
こちらの身体的な負担は相当軽くなりましたが、お金の負担は段違いに増えましたよww。
まあ、具体的な金額については、気が滅入るので伏せておきますけどw。
今後については、まあ、今の母の状態を見てる限り、まず戻ってはこれないだろうね。
そもそも何にも覚えてないし、自分が誰かも分かってないし、ほとんど寝てて意識もないし、なのでね。
ただただゆっくり、壊れていくって感じでしょうか。
ちなみにここまで、本当にハイスピードでしたww。
十数年分の認知症の進行がギュゥッッッと1年に凝縮されて、ドーン!と突進してきたって感じですからね。
なかなかにハードですw。
ちなみにオヤジの方はピンピンしてますww。
先日も運転免許書き換えの認知症検査で100点満点中98点というハイスコアをたたき出し歓声を受けてたそうです。運転能力検査でもベテランドライバー並みの運動神経をみせたのに、ギリ満点じゃなかったと悔しがってました。元々3階建ての屋根から落ちてもかすり傷で済むようなゴリラですからね、頭の中身も頑丈みたいですよ。こっちは別の意味で長生きしそうですww。
とはいえオヤジもお袋より5歳年上なので年は年ですからねぇ、長生きしそうな分、お金の方が心配ですわ。このままオヤジの分の老後資金も、お袋の入院費で溶かしちゃうわけにもいかないしなぁww。どうしよう?
実は今まで言ってなかったけど、心療内科にどっぷりつかってる休職中のメンヘラ妹を、私、もう一人抱えてるんだよねぇw。
さすがにお兄ちゃん、3人背負うと潰れちゃうよ、マジでw。
こちとら10代20代30代で女性にプロポーズをすべて断られてきたっていう筋金入りのポンコツダメ男です。そもそも女性を見る目が無いことに長けては自信があるww。もし嫁がいたら絶対質の悪い毒嫁決定ですw。うちは女性陣が全員頭おかしいんで、女難の相があるんじゃないかな?
現状を考えたら、今更ながら結婚してなくて大正解! これで妻子まで背負ったらプチッていっちゃいますよ、プチッて!
世の中のお父さんたちってすごいわぁww。
「俺は長男だから我慢できたけど次男だったらヘコたれてたぞ!」なんて、鬼滅のセリフを吐いてみたりしてw。
いやぁ、ここ1年ぐらいはホントに仕事に支障が出まくりだったからねぇ、懐も寂しい限りです。
仕事の方も収入面でなんかいろいろ考えなくちゃいけないかもしれないですよね。
本格的に実入りのいいフリーか副業で急ぎ働きも考えないといけないかも???
まあ、これが親が認知症になった時の「現実」ってやつですよw。
俺には関係ねぇやなんていってらんないッスよ、明日は我が身ですからねww。
私だって1年前までは想像すらしてなかった事態が怒涛のように押し寄せてきてます。
とにかく金の問題は一番デカイですよ、ビルの上から金ばらまいてんのかってぐらいジャンジャン預金残高が減っていってますww。
ホントにある程度の貯蓄は大切です、マジでどうにもなんなくなっちゃいます。自分の分の老後資金なんて多分残んない。
マジで大変よww。
なんも考えないでのほほ~んと暮らしてるんだったら、平和な今のうちに、ちょっとは考えといた方がいいッスよ、マジで。
ミドルエイジのライフスタイルに関する記事もチェック
この記事はまとめ記事にしてます。気になる方はチェックしてみてください。