広告 バイク・クルマ記事 排気量やバイクの選び方

125ccバイクの燃費と維持費はどのぐらい?【250ccと比較】

2024年2月5日

125ccバイクの燃費と維持費はどのぐらい?【250ccと比較】

こんにちは!Attaboy 運営人のアキラおじさんです!

今回は125ccバイクの燃費と維持費について250ccと比較しながらまとめてみました。

最近バイクが高くなったよねぇ~w。
バイクを購入しようと思っているけれど、125ccと250ccのどちらにしようか迷っている人も多いはず。
ぶっちゃけ迷う最大の懸念は、買った後、どのぐらいお金がかかるのか? だよねw。
「125ccバイクと250ccバイクどっちがいいの?」素朴な疑問です。
そこで、維持費の比較について、車両価格、燃費、保険、税金など、初心者にもわかりやすく解説します。

125ccと250cc、どちらのバイクが自分に合っているかを判断してみてください。
バイク初心者や、今250cc以上のオートバイに乗ってて、維持費がかさむのでスケールダウンを考えている人にもおすすめの内容です。
実際私も125ccに鞍替えして、随分違うんだと実感した一人ですからねww。

バイクを選ぶには、特に初心者にとっては慣れない世界であるため、様々な情報が必要になります。今回は、125ccバイクと250ccバイクの違いや、それぞれの燃費や維持費について比較して、初心者でも分かりやすく解説しようと思ってますよ。

景品表示法表示

このページ・サイトでは商品などの紹介の際「広告・PR」を含みます。
※ 本ページの標品にはプロモーションが含まれ、アフィリエイトで収益を得ています。

125ccバイクと250ccバイクの違い

125ccバイクと250ccバイクの違い

まずは125ccと250ccのバイクの大まかな違いについて共通の認識として知っておいてください。
もう耳タコかもしれないんだけどね、一応ねw。

もちろん免許の違いというのは知ってるよね?
免許制度の違いについてはまた別ページで解説したいと思うので、とりあえず小型限定普通二輪免許か普通二輪免許を持ってる前提で話します。
また、125cc、250ccと言ってますが、正確には125cc未満、250cc未満のバイクってことで、理解しといてください。
いろいろ細かいところ煩いと思うのでww。

走れる場所の違い

125ccバイクは、公道を走行するために必要な最低限のスピードに達することができるため、原付バイクよりも自由度が高いです。ただし、高速道路や自動車専用道路は進入禁止、走行できません。
一方、250ccバイクは高速道路や自動車専用道路での走行が可能で、高速道路や山道など様々な場所で走ることができます。

別にこれに良い悪いがあるわけではないです。
250ccは街乗りもできるし中長距離を走ることもできる、マルチなマシンです。その代わりそれなりに維持費もかかるし、高速道路を使わない人にとってはただの 宝の持ち腐れになることも多いです。
反対に125ccは、高速道路には乗れないけど、最速シティコミューターと言われるぐらい街中をうろちょろするなら最強のマシンです。
走る場所の違いがそのまま、得意分野の違いになってると思ってもらえればいいと思いますね。

設計強度の違い

最近の125ccは大柄で倒立フォークが取り付けられているなどかなり足回りにもお金がかかってて、高速走行も可能で高級になりつつあるんだけど、これらのバイクはちょっと別の枠だと考えておいた方が良いです。

そもそも125ccより上と下で大きく違う点は、高速道路で長時間走ることを前提とした設計強度があるかないかです。
フレーム設計やサスペンション、エンジンの強度など、125cc以上は高速道路を走行することを前提とした強度を持った車体になってます。そりゃ高速走行ができるように作られているガッチリした車体のほうがいいじゃないか!と思うかもしれないけど、これにもやっぱりメリットデメリットはあります。

もちろん車体価格が高くなるという最大のネックがあり、それなりの強度があるので大柄で重く、サスペンションの硬さや車体の硬さももちろんあります。逆に高速走行を考えていないがゆえに小さく軽く、柔らかくて乗り心地がいい、コミューターとして最適という利点もありますww。

この辺はやはり乗る人によって、かなり意見も分かれるところだと思うので、よく考えた方がいいと思いますよww。

150cc・160ccクラスはいいとこどり?

最近多い150cc、160ccなどの中間クラスは、基本的に250ccの免許制度の枠に入り、税金や保険なども250ccと同じになります。もともとは海外の免許制度の枠のカテゴリーなので、日本のカテゴリーとはちょっと違う排気量になってるんですよ。

150cc・160ccクラスのバイクは、125ccバイクと250ccバイクの中間に位置するため、125ccバイクと違い高速道路での走行が可能で、250ccバイクよりもコンパクトなので維持費が安く済むというメリットがあります。しかしながら、250ccバイクよりも高速道路での走行が若干厳しいため、走行場所によっては不便な場合もあります。

とは言え、非常によくできたバランスのいいオートバイが多く、私も結構気になってますw。
車体の軽さと運動性能は125 ccクラス、でもエンジンパワーはちょっと上。なんかズルくない?
中途半端という人もいるけど、この辺はもう個人の感覚の違いだろうね。多分、ハマったら抜け出せない沼が待ってると思いますよw。

エンジンの性能の違い

125ccバイクのエンジンは小型車のため、あまり高出力ではありません。とはいえ10馬力ぐらいは普通にあるものが多いので、坂道で走らないという事はまず無いし、インジェクションになってからはかなり速いです。
250ccバイクのエンジンはよりパワフルで、高速道路での加速や坂道での走行にも余裕があります。この余裕が精神的な余裕にもなっていて走りやすさにつながっていると思います。

そもそも125ccは250ccの半分の排気量しかないので、違いがあるのは当たり前なんだけど、それでも街中を走るのであれば普通に車の流れに乗れるし、車体の小ささ以外そんなに違いは感じられないです。

それにオートバイの面白さって、排気量じゃないからねw。そこは押さえといて欲しいなぁw。

重量・サイズの違い

いくら125ccが大柄になったとは言え、125ccは軽くコンパクト、重心も低く操作性は高いです。逆に250ccはそれなりに大柄で重量もあり、ある程度慣れも必要です。
たしかそれぞれ排気量ごとで、ホイールベースの長さの上限が決まってたんじゃなかったかな?

ただ、最近はシート高もどんどん高くなってて、手足短めのおじさんとしては悲しいw。
普通に乗っても両足のかかとがつかないサイズっていうのが、スクーターでも意外とあるんで、確認しておいたほうがいいですよ。

燃費の違い

最近のバイクは環境規制などの影響もあってか、かなり燃費は良いです。
ぶっちゃけ125ccと250ccでそんなに違わないという車種も多いっすよ。

ただし、気筒数の違いが250ccにはあるのでそこは気にしておいた方がいいと思います。
125ccは昔は二気筒っていうのもあったんだけど、今はほぼ単気筒ですね。
250ccは、単気筒、二気筒、四気筒です。
簡単に言うと、気筒数が増えると高回転型のエンジンになり、燃費は悪くなる傾向があります。

単気筒には125ccと250cc問わず「燃費お化け」と言われるようなバイクもあるぐらいなので、燃費を考えれば単気筒の方が有利。ただ最近は二気筒でも単気筒に迫るような燃費のバイクもあるので、車種ごとで確認してもらった方が良いかもしれないですねw。
燃費性能は125ccの方が有利!
とはいえ、燃費は走行スタイルや路面状況によって変わるため、絶対ではないですけどねww。

125ccバイクの燃費はどのぐらい?

125ccバイクの燃費はどのぐらい?

125ccと250ccバイクの平均燃費

  • 125cc リッター当たり、30km~40kmぐらい。
  • 250cc リッター当たり、20km~30kmぐらい。

あくまで一般的な街中燃費、目安です。

上でも書いている通り、気筒数、車種や走行状況によって燃費は異なるため、実際の燃費はWMTCモード値など、メーカーサイトで確認してください。
例えば私のシグナスXは古い車種なのでリッター21km~23kmぐらいしか走りませんw。満タンでも180km走んないんですよ。今どきの軽自動車より燃費は悪かったりしますw。
この車種が好きなんだから気にしないって人も多いですが、事前のチェックは大切ですよww。

250ccと比較して125ccバイクの燃費が良い理由は、エンジンの小型化によるものが大きく関係しています。小型のエンジンは、少ない燃料で高い出力を発揮できるため、燃費が良い傾向があります。また、125ccバイクは軽量で、車体が軽いため、燃費が向上する傾向にありますね。

125ccと250ccのガソリン代の違い

125ccと250ccのガソリン代の違いですが、燃費は車種ごとで全然違うので、あくまで仮で計算してみました。

  • 125cc 燃費40km/L
  • 250cc 燃費30km/L
  • ガソリン150円/L
  • 毎日10km 走った場合のガソリン代

125cc 10km×150円/L×365日÷40km/L=13,500円
250cc 10km×150円/L×365日÷30km/L=18,250円

125ccの方が、燃費は年間4,750円ぐらいの違いがあります。

125ccバイクの維持費はどのぐらい?いくらかかる?

125ccバイクの維持費はどのぐらい?いくらかかる?

125ccバイクと250ccバイクの維持費には、様々な要素が含まれます。ここでは、125ccバイクと250ccバイクの維持費を比較して、必要な費用や費用の差についてチェックしてみます。

※2023年4月現在

税金・保険などの必要な費用

125ccバイクと250ccバイクの税金や保険料は、基本的に車両の排気量によって決まります。一般的に、排気量が大きくなるにつれて、税金や保険料が高くなります。

軽自動車税(種別割)

軽自動車税は毎年4月1日時点で原動機付自転車を含む全てのバイク所有者に支払い義務が生じる税金です。その年1年分の軽自動車税を支払います。

区分排気量税額(年間)
第一種原動機付自転車(原付一種)50cc以下2,000円
二種原動機付自転車(原付二種)50cc超90cc以下2,000円
90cc超125cc以下2,400円
軽二輪車125cc超250cc以下3,600円
二輪小型自動車250cc超6,000円

125ccと250ccとでは、年間1200円の違いがあります。

自動車重量税

区分排気量税額(年間)
原付一種および原付二種125cc以下課税なし
軽二輪車125cc超250cc以下新規登録時にのみ4,900円
二輪小型自動車250cc超年1,900円(登録後12年目まで)
年2,300円(登録後13~17年目まで)
年2,500円(登録後18年以上)

125ccは重量税は無し。
250ccは新規登録時にのみ4,900円かかります。

125ccと250ccとでは、125ccの方が初期費用で4,900円お得ですw。

自賠責保険

原動機付自転車(125cc以下)軽二輪(125cc超~250cc以下)小型二輪自動車 250cc超
1年(12ヶ月)6,910円7,100円7,010円
2年(24ヶ月)8,560円8,920円8,760円
3年(36ヶ月)10,170円10,710円10,490円
4年(48ヶ月)11,760円12,470円-
5年(60ヶ月)13,310円14,200円-

自賠責保険はクルマやバイクに乗るすべての人に対して法律で加入が義務付けられている強制保険です。
必ず維持費としてかかってきますが、一度に入る期間が長ければその分割引されて安くなりますね。
また、2023年4月1日から保険料が引き下げられて安くなってます。
250cc以下の場合は大体3年か5年で加入する人が多いかな。

5年(60ヶ月)で125ccの方が890円安くなります。

任意保険

大人だったら、加入してて当たり前の任意保険。
絶対入ってなきゃいけない保険なので加入してることを大前提として維持費に入れておきます。

正直言って任意保険の保険料は、車種や加入する保険内容、運転歴や年齢、住所などによって変わってきますが、そのせいなのか 昔からまず滅多な事では保険料がいくらなのか表に出てきません。
もしかすると私が知らないだけで法的な理由で表に出てこないだけ?
はっきり書くのが怖いので、私の経験や周りで聞いた費用からあくまで目安として見ておいてください。

対人無制限・対物500万円・営業補償・弁護士費用などいろいろ付けてる、おじさんの私の場合。
125ccの任意保険料は、一般的には、1~2万円/年ぐらいです。
車を持っている人であれば、125ccはファミリーバイク特約が使えます。
車の任意保険に+5000円~ぐらい。
保険会社に確認してみてください。

250ccの任意保険料は、一般的には3~8万円/年ぐらいです。
ぶっちゃけ等級や保険内容、年齢によってもだいぶ違うので幅が出てしまってます。
ちなみに私が250ccを乗ってた時は、4万円/年を切ってました。
詳しくは保険会社に問い合わせしてみてください。

125ccと250cc、数字で比べると、あれ? そんなでもない? と思うけど、実際毎年払うとなるとボディーブローのようにじわじわ効いてきますw。
私が125ccに鞍替えして「こんなに違うんだ!」と実感した部分です。思ってる以上に違いますよ。

駐車場代

住居場所やマンションなど、場合によっては駐車場代がかかる場合があります。

高級車の場合、人によってはコンテナボックスを借りて駐車スペースにしている人もいるそうなので、結構マチマチ。防犯対策としては結構いいかもww。
こういった思ってもいなかった費用というのも隠れてかかることがあるので、ある程度余裕は欲しいですよね。

メンテナンス代

点検・整備費用も、維持費に入れておいてください。車種やメンテナンスの内容によって異なりますが、1回あたり数千円~数万円程度かかることが多いです。

また、自分でメンテナンスするようになると、工具類などの間接的な費用もかかるようになりますよ。

ウエア類

これはね、維持費とは全然関係ないと思ったら大間違いww。
自分でも気が付かないうちに地味~に季節ごとにいろいろ増えていって「いつのまにこんなに!」っていうことが多いですww。
バイク初心者の頃はあるあるだよねぇww。
スクーターよりむしろ、スポーツ系バイクやオフロード系バイクの方がこういったウェアやグッズが増えるっていうことは多いですね。と私、経験者は語るww。

これも結構費用としては馬鹿にならないです。気をつけて!

オイル交換やタイヤ交換などの定期的なメンテナンス費用

バイクの維持費には、これらのメンテ代というのも、隠れてかかってきます。
これらは税金や保険料のような固定費ではなくガソリン代と同じ変動費になるので、ある程度の費用は考えておいてください。
メンテナンスにはいろいろありますが、一般的に絶対かかるメンテの費用をピックアップしてみました。
あくまで私の経験値ですけどねw。

今回の整備費用は125ccベースです。
250ccクラスは、これに2~3割増しぐらいで見とけばいいと思います。

タイヤ

前後タイヤ交換で、25,000円~35,000円ぐらい。

タイヤの種類によってだいぶ違いますが、バイク屋で交換してもらう場合、ポピュラーなタイヤで工賃、処分費用込みで大体このぐらいですよ。
1万kmごとの交換と考えれば、コスパは良いと思います。

エンジンオイルの交換

1回3,000円~4,000円ぐらい。

ショップ交換の場合の工賃込みの費用で大体このぐらいです。自分でオイル交換をする場合は2,000円もかからないかなぁ。個人差があると思います。
オイルフィルターの交換も必要な場合もあるのでこちらもチェックしておいてください。

チェーンの清掃・調整

数千円程度。

おそらくこれだけをやってもらうという事は無く、他の整備のついでに見てもらうっていうことが多いので、正確な費用は割り出しにくいと思います。
基本的にチェーンの清掃・調整は自分でやるメンテだしねww。

チェーン交換、スプロケット交換になってしまうと、パーツ自体が高いからね、数万円かかると思います。125ccは2万kmぐらい走らないと交換時期にはならないのでそこまで気にしなくてもいいとは思いますけどねw。

ブレーキパッドの点検・交換

ブレーキパッド交換、前後交換で10,000円~20,000円ぐらい。

工賃だけで言えば6,000円ぐらいなものだと思いますが、おそらくブレーキフルードも一緒に交換するなど、気の利いたショップだったらいろいろやってくれるタイミングです。そう考えれば安いとも言えますけどね。

保安部品なので自信がなければやっちゃダメですが、セルフで交換するなら部品代だけなので、5,000円程度でできると思います。ただし不安が少しでもあれば、バイク屋でやってもらうのがベストですよww。

エアクリーナーの清掃・交換

エアクリーナー交換で、3,000円~

125ccの場合だとあまり頻度は高くないですが、ほぼパーツ代だと思った方がいいかな?
125ccだと交換時期はホントにバラバラ。車種によって5,000km~2万kmまであるので、自分のバイクの交換時期を確認しておいた方がいいですよ。エアクリーナーの値段は純正だと意外と安いことが多いので、セルフで交換もそんなに難しくないですね。

バッテリー

バッテリーについては、ホントにピンキリで、交換費用というよりほぼバッテリーの値段だと思った方がいいです。

ぶっちゃけ純正の日本ユアサ製を選ぶと5万円ぐらいすることもあるし、台湾ユアサやサードパーティーのデイトナ製を選ぶと1万円ぐらいで済むこともあります。
ただし安すぎるバッテリーはハズレも多いので注意が必要ですよ。
何を選ぶかはバイク屋と相談ですねww。

その他、故障時の修理費用・レッカー費

バイクの予期せぬ故障時の修理費用も、維持費の一部として考える必要があります。新車であればメーカー保証期間や販売店補償期間というのがあるのでその間は費用はかからないこともあります。
一般的に、125ccバイクと250ccバイクの修理費用に大きな差はありませんが、パーツの価格が異なるため、修理費用に差が生じることがありますよ。

また、ツーリング先でバイクが動かなくなってしまいレッカー移動という場合もあると思います。こういうレッカー費用についても事前に確認しておくことをおすすめします。
軽トラで自分で引き上げに行くって、そうそうみんなできるわけじゃないでしょ?

保険の中に含まれているのか、バイク屋がサービスとして行ってくれるのか、全て自腹で行う必要があるのかなどなど・・・意外とレッカー費用って馬鹿にできないほど高いので、万が一のためにも確認しておいた方がいいですよ。

125ccバイクの維持費と250ccバイクの維持費の比較

125ccバイクの維持費と250ccバイクの維持費の比較

125ccバイクと250ccバイクの維持費についてザッと説明しました。
おそらく費用的にはこんなものだと思います。
ちょっと説明も長くなってしまったので、ここで一度まとめておきます。

125ccバイクと250ccバイクの維持費の違いと比較としては、代表的なのはこんなところ。

  • 燃費の違い
  • 税金の違い
  • 保険料の違い
  • メンテナンス費用の違い
  • ウエア類の違い

上で説明でなんとなく分かると思うんですが、実は125ccと250ccって、人が言うほど維持費にそんなに極端な差はなかったりするんですよね。

年間必ずかかる固定費・変動費としての維持費は、

  • ガソリン代
  • 税金
  • 自賠責保険


この3つですが、年間費用の差ってそれほどではないですよね?
トータルすると、年間1万円も違わない程度。

違いとして出てくるのは おそらくメンテナンス費用ウエア類の費用
メンテナンス費用としては、250ccはより大きなエンジンや、より高度な部品が使われているため、その分、パーツの価格や修理費用が高くなります。125ccは250ccバイクに比べてパーツが安価であることが多く、シンプルな構造が多いので、修理費用も安くなります。
とはいえ、一般的なメンテナンスにかかる費用は、250ccクラスは、125ccクラスの2~3割増しぐらいで考えればいいと思うので、極端な差はないとも言えますね。
ウエア類についても、250ccの方が、いろいろ買いこんでしまうっていう傾向はあると思いますよw。

保険についても 自賠責保険はほとんど違いはありませんよね。

自賠責保険5年とか入ってしまうと もうほとんど意識することもないですねw。
しかも23年の4月1日から保険料自体もガクンッと安くなってます。

むしろ気になるのは任意保険。

保険会社に見積り取るまでいくらか分からないところがあります。

数字で比べると、あれ? そんなでもない? と思うけど、実際毎年払うとなると、かなり違いますよ。

ただし、保険料は保険会社によって異なるため、必ずしも排気量が大きいほど保険料が高いとは限りません。保険会社によっては、運転者の年齢や運転歴、車両の車種や年式なども考慮されるため、保険料は複雑な計算式によって決まります。

250ccバイクの方が高速道路などでの最高速度が速いため、事故発生時の被害額が大きくなる可能性が高くなるので、同じ保険内容でも250ccバイクの方が保険料が高くなる傾向があります。

決定的な違いは「車両価格」と「任意保険料」の違い

決定的な違いは「車両価格」と「任意保険料」の違い

もう、125ccバイクと250ccバイクの最大の違いは、車両価格の差と任意保険料の違いと言い切っていいでしょうね。
超簡単にまとめると、任意保険料と車両価格以外、そんなに極端に何万円も違うという事は無いです。

任意保険の保険料にはだいぶ私も振り回されてきましたからねぇ、昔はもっと高かったし!
今、125ccに人気が集まっている最大の理由も、毎年かかる任意保険料の安さです。
特にファミリーバイク特約が使えれば、相当格安で125ccに乗れてしまいます。

この任意保険料が思っていたよりかなり安いと思う人や、このぐらい払うのを別になんとも思わない人であれば、125ccと250ccどちらを選んでも、全然問題ないと思います。
高速道路を走るわけでもないのにそんなに年間払えるか!って人は、125cc向いてますww。

保険料を比較する際には、各保険会社のサイトで見積もりを取るのがおすすめ。複数の保険会社の見積もりを比較することで、より条件が良く安く保険に加入することができます。また、保険の内容もしっかりと確認し、自分にとって必要な保険を選ぶことも重要ですよ。
バイクを購入する際には、保険に関する情報も頭に入れておくことをおすすめします。

もう一つの決定的な違いは、車体価格。

もちろんモデルによって全く違いますが、新車の場合、125ccはスクーターを含めおよそ30万~40万円台。
250ccも新車であれば、およそ50万円~70万円台。中には100万円に届く価格帯もあります。
最初の初期費用ですが、ザックリ250ccは125ccの約2倍。

その格差をどう許容するかによって、選び方が変わってくると思います。

ぶっちゃけことを言えば、バイクで遊んだり趣味にしたいなら、250cc。
街乗り専用や道具として使うのであれば、125cc。
こんな分け方をしてもいいかもしれないですねw。

必要な費用を比較すると、燃料費、税金、メンテナンス費用など、125ccバイクは250ccバイクよりも確かに安価です。でも実際比べてみると、そんなに言うほどでもないってのが事実です。
むしろ任意保険料と車体価格を天秤にかけて、維持費用を比較することで、自分に合ったバイクを選んでみてください。

125ccバイクを選ぶ際の考慮点

125ccバイクを選ぶ際の考慮点

初心者におすすめの理由

125ccバイクは、初心者におすすめのバイクです。

その理由は、低速での操作が容易であることや、車体が軽量であることなどが挙げられます。また、燃費が良く、維持費用が安価であるため、初めてバイクを購入する場合には、負担が少ないという利点もあります。

また、これは私の若い頃の格言だったので、今の時代合うかどうかは分からないんですけど「まずは黙って15,000km」というのがありました。
要するにどんな人でも、15,000kmも走れば、体が勝手にバイク乗りの体になるっていう意味だと思います。

初心者に低コストで、しかもそこそこ速いけど絶対的なスピードやリスクが低い車体。最初の15,000kmの基本的なライディングテクニックを身に着け磨くのであれば、こんなにぴったりな排気量は無いかもしれないですよ。

私が高校生の時に最初に手に入れたのは中古のTZR125。今は無き2スト22馬力というとんでもないジャジャ馬で、失敗したぁ~!って思ってましたが、今振り返ると私の原点にして至高。どんなバイクを持ってこられても、あの時のあのバイクを超えられないんだよね。あのバイクに鍛えられたから今の自分があるといってもいいぐらいw。最初のバイクは小排気量で多少苦労するぐらいがちょうどいいよw。

そういう意味でも私は初心者に125ccをおすすめしたいと思ってます。

バイクは経済的に運転することができますが、燃費を維持するためには定期的なメンテナンスが必要です。オイル交換やタイヤ交換などの定期的なメンテナンス費用がかかるため、予算に余裕を持って購入することが大切ですよ。

デメリットや注意点については 別ページでも まとめているので 興味のある方はそちらを確認してみてください

https://planmen.info/need-to-know/

中古車の購入前にチェックするべきポイント

車体価格が新車だと結構高いので中古車を選ぶという人も多いと思ったので、簡単なチェックポイントも書いておきます。
中古車を選ぶ際のポイントというのはかなりいっぱいあるんですけど、基本的なチェックポイントだけ少しまとめてみました。
125ccバイクや250ccバイクを購入する前には、以下の基本ポイントを確認してください。

車両の状態をチェックする

まずは全体のチェック。
中古の場合、車両の状態が良いかどうかを確認することが大切。事故や故障の履歴がある場合、その影響が残っている可能性があります。また、車両の走行距離や使用頻度も重要。チェーンやタイヤ、ブレーキパッドなども消耗品であるため、交換が必要な場合があります。そのため、車両の状態をよく確認することが重要です。

タイヤの状態

タイヤの摩耗が激しい場合、後でタイヤ交換のコストがかかってしまう場合があるのでチェックしておいてください。タイヤの状態をチェックするためには、溝の深さを測定して法定溝の残りの深さがあるかどうかを確認してください。また、タイヤにカットやひび割れ、亀裂があるかどうかもチェックする必要があります。

エンジンの音

エンジンは、バイクの心臓部にあたる部品であり、正常に動作していることが重要です。エンジンの異音がある場合は、重大な故障の前兆となっていることが多いです。エンジンの音が異常な場合は、なるべく避けた方がいいですね。なかなか異常な音がしているかどうかというのは普通の人には分かりにくいので、ベテランのライダーと一緒に確認してもらうのも一つの手です。

フレームの歪み

バイクを購入する前に、フレームの歪みがないかのチェックも重要です。フレームに歪みがある場合、バイクを運転する際に安定性が欠けるため、交通事故を引き起こす可能性が高くなります。フレームの歪みをチェックするためには、目視でチェックすることができますが、これもなかなか初心者では難しいところです。信用のおけるバイク店などの取り扱い中古車を選ぶのもこの辺りが理由になっていたりします。

走行距離

バイクの走行距離も重要なチェックポイントの一つです。走行距離が長い場合、バイクの状態が悪くなっている可能性が高いため、修理やメンテナンスの費用がかかることが予想されます。一方で、走行距離が短い場合は、バイクの状態が良いことが期待できますが、それに見合った価格であるかどうかもチェックする必要があります。

修理履歴

250cc以下のバイクの場合、車検が無いので正確な履歴というのが残っていない場合がほとんどです。それでもバイクに修理履歴がある場合は、運転している際にトラブルが生じる可能性が高いと言わざるをえません。なるべくそのような車両は避けた方がいいですが、修理履歴をチェックするのであれば、そのバイクが過去にどのような修理を受けたかを確認してください。

125ccバイクの燃費と維持費はどのぐらい? まとめ

125ccバイクの燃費と維持費はどのぐらい?【250ccと比較】

今回は125ccバイクの燃費と維持費について250ccと比較しながらまとめてみました。

ぶっちゃけ、任意保険料と本体価格以外、そんなに極端に何万円も違うという事は無いです。
つまりここがボトルネック。125ccと250ccを選ぶとき最大の壁になります。
ほかはあるとしてもメンテナンス費用ぐらいですが、これもそんなに極端な違いは無いと思います。
また、自分でメンテナンスができるようになってくると、その費用もだんだん少なくなっていきますしね。

最初はやっぱり、どのぐらいかかるか不安だものね。
意外と維持費って、車検があるわけでもないので、そんなにかからないっていうのが分かってもらえればOKです。

どちらの排気量が自分に合っているかを判断してみてください。

バイクを所有することは自由度が高く、趣味として楽しめることが多いです。
125ccバイクと250ccバイクの選択は、個人の好みやライフスタイルによって異なることがあります。どちらのバイクもそれぞれにメリットやデメリットがありますが、選択する前に自分に合ったバイクを選ぶことが大切です。選択する前に、自分のライフスタイルや使い方、予算などを考慮して、しっかりと比較し検討することが重要です。

バイクを購入する前に、この記事を参考にして自分に合ったバイクを選んでみてください。

-バイク・クルマ記事, 排気量やバイクの選び方
-,