

こんにちは!Attaboy 運営人のアキラおじさんです!
今回は、母の日のギフトで定番の、花・ハーバリウム・ソープフラワーの紹介です。
2023年の母の日は、5月14日(日曜日)。
毎年変わる母の日。年度によっては一週間ほどの差があるので、母の日っていつだっけ?と昨年はお母さんにプレゼントを贈り損ねてしまったというおじさんは、今年こそは母の日に「母親」や「奥さん」にプレゼントをちゃんと贈りましょうw。
まずは母の日がいつなのかをチェックです!
おじさんは野暮だからねぇ、定番で人気のプレゼント・ギフトの選び方や何を選んだらいいかが分からない人、プレゼント初心者という人も多いので、定番の花束をピックアップしてみました。
定番はカーネーションの花束やハーバリウム、ソープフラワーです。とはいえ、かなり種類があるので、選ぶのは大変ですよww。
それでもギフト・プレゼントは配送があるので早め早めのチェックをしておいてください。
これがプレゼントのコツみたいなもんですww。
私は「孝行したいときに親は無し」というのを実感してます。
いい年したおじさんが母の日なんてw、というかもしれませんが、いい年したおじさんだからこそ、後悔を残さないためにも、ぜひこういったイベントごとはやっておいてください。
経験者からのアドバイスです、マジですww。
景品表示法表示
このページ・サイトでは商品などの紹介の際「広告・PR」を含みます。
※ 本ページの標品にはプロモーションが含まれ、アフィリエイトで収益を得ています。
母の日はいつ? 2023年は5月14日(日)

母の日は5月の第2日曜日です。
決まった日付ではないので毎年日にちが変るんですよね。
母の日は20世紀初頭、アンナ・ジャービスという女性が、社会事業活動に終生身をささげた自分の母親、アン・ジャービスを敬う気持ちを後世に伝えたいと「母親のための祝日」を設けようと始めた活動がスタートです。
ぜひ毎年チェックしてください。
母の日に贈りたい花束・フラワーギフト

まずは基本情報です。
母の日のプレゼントは、鉄板ギフトを大きく分けると、2つに分けられます。
「お花」と「食べ物」
それ以外にも実用品というジャンルもあるんですが、絶対外さないというと、この2つになりますよね。
「食べ物」についてはこだわりとおすすめが私にもあるので、別ページで紹介するとして、今回スポットを当てるのはもう一つの「お花」。
毎年そうそう変わらないと思いますが、もらって嬉しいフラワーギフトの種類というのを様々なサイトをググって私調べでピックアップしてみましたw。実際母親だけでなく、取引先の奥さんとかにも母の日のプレゼントは私贈っているので、その時ちゃんと感想も聞いてます。完全に現場の声なので結構間違ってないと思いますよw。
母の日に喜ばれる人気の花
- カーネーション
- 薔薇
- 紫陽花(あじさい)
- ガーベラ
- ユリ
私が聞く限り、やはり定番はカーネーションですが、華やかな花であればなんでもウエルカムな感じがあるなぁっていうのが正直な感想。カーネーションも結構見栄えがいい花ですからね、見た目が負けてなければ基本OKっていう感じw。意外とセンスを求めてくることは無く、花を貰い慣れている人でなければ、花束を貰うだけでうれしいというのがホンネでしようね。
母の日に喜ばれるフラワーギフトの種類
- 花の鉢植え
- フラワーアレンジメント
- 花束
- フラワーボックス
- プリザーブドフラワー
- ソープフラワー
- ハーバリウム
- メッセージフラワー
- ボトルフラワー・グラスフラワー
やはり一番人気は花の鉢植えです。長く楽しめるというのと、その後も育てるのが楽しいというのがあるからでしょうかね。花束などが定番の人気ですが、プリザードフラワーやソープフラワーなどのインテリアとして長く楽しめる花というのも人気です。私個人としてもハーバリウムなどもキラキラしてて綺麗で、贈り物としても気に入ってますねww。
【PR】母の日おすすめ 花束・フラワーギフト
カーネーションやお花のフラワーギフトを贈ろう!って思っても、実は結構いろんな種類があって迷ってしまいますww。フラワーアレンジメントしてもらった生花の花束からソープフラワーまであるし、プレゼントにちょっと添える一輪咲きからその花束が立派なプレゼントになってしまうものまで、結構様々。
何を贈るかはその人によりますが、やっぱり定番は花束。
ぜひチェックしておいてください。
カーネーションなどの鉢植えは定番プレゼント


amazonより引用





真っ赤なカーネーションの鉢植えは、長く花を楽しめることから、定番の母の日プレゼントです。
最近は お花の鉢植えだけじゃなく、これにプラスアルファ、お菓子のセットっていうのが人気ですね。
もちろん赤いカーネーションだけではなく、ピンクやいちごホイップなどの可愛らしいカラーの鉢植えも相当人気です。正直その人のセンスになってくると思うので、お母さんの好みに合わせて贈ってあげるようにしてあげてください。
花束・フラワーアレンジメントもおしゃれなプレゼントの定番


amazonより引用



花束のフラワーギフトはカーネーションのフラワーアレンジメントが人気ですよね。
特にプロショップによるデザイナーズアレンジメントが洒落ててハズレ無しです。
お洒落でワンランク上の豪華さ、これだけで充分プレゼントとして成立しちゃいますw。
また、花と一緒にぬいぐるみというのも、実は結構人気があります。
子供っぽいと思われがちですが、実は若いお母さんから年配のお義母さんまで、結構年齢層関係なく喜んでもらえるキラープレゼントだったりしますよww。
プロのフラワーアレンジメントはデザイン性抜群



HitoHana HPより引用
お洒落で人気の花束・ブーケなら【HitoHana(ひとはな)】平均レビュー4.5以上
お洒落でワンランク上の上品さを求めているなら、デザイナーズの花束がおすすめです。
定番のカーネーションやバラに加え、ダリアやトルコキキョウなど幅広い品種や色の花束・アレンジメントを揃えているし、通販ならではのバリエーションの多さが光りますね。
センスの良さを伝えたいならここは絶対ですよww。
ぶっちゃけ母の日以外でも、ビジネスユースでお祝いの欄を贈ったり、お花を贈ったりっていうこともあると思うんだけど、そういう時にこういうショップを知っておくと結構便利ですw。
意外と値段もリーズナブルで、この花束を渡されて喜ばないお母さんっていうのは、ちょっといないんじゃないですかねw。少しキザかもしれないですけど、奥さんに贈るのにもかなりおすすめのアレンジメントですよ。
可愛らしいフラワーアレンジメントはここだけ!


ギフトデお花屋さん HPより引用
旬のお花の心のこもったプレゼントをお探しなら
ギフトデお花屋さん
一味違う可愛らしいフラワーアレンジメントを贈りたいならここしかない!
奥さんに、子供といっしょにこんな感じのキャラクターフラワーアレンジメントを送ってみるっていうのはどうでしょう?
絶対喜ばれること間違いなし! しかもちょっとサプライズw。
こういう遊び心があるっていうのも、絶対喜ばれること間違いなし!ちょっと洒落てていいでしょw。
【PR】母の日おすすめ ソープフラワー
ソープフラワーは名前の通り、石鹸で作られている花です。
実物見るとびっくりしますよ! 本物と見分けつかないですもんw。超リアルww。
ブリザーブドフラワー、ハーバリウムと並ぶ、人気のプレゼントですね。
石鹸で作られているので、もちろん枯れないし、ほのかに石鹸の香りがしてかなり華やかなタイプ。こちらも、母の日だけでなくフラワーボックスとして女性へのプレゼントには本当にオススメです。
インテリアとしてかなり長期間置いておいてもらえますよ。
石鹸で作られたソープフラワーは専門店がおすすめ


BELLE VIE Fleur HPより引用
ソープフラワーは、バリエーション豊かな専門店がおすすめ。
ソープフラワーはバリエーションの豊富さと香りの良さ、扱いに慣れてて新しいものが手に入るというのが結構キモ。在庫保管にも繊細さが必要なものになるので専門店がおすすめですね。
もちろん種類が多くてきれいなものが多いという安心感があるのもポイントですよ。
石鹸で作られたソープフラワーは香りが良くインテリアにも使えるプレゼント


amazonより引用




ソープフラワーは、手入れがいらない、軽い、綺麗、長持ち、そしていい香りww。
ボリューム感もあって観賞用としては本当に素晴らしいですね。正直お値段もお手頃価格なので、見た目のボリューム感のわりにリーズナブルという所もあります。
プレゼントとしてはかなりオススメですよ。
【PR】母の日おすすめ プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワーと言われても、男性はあまり馴染みがないかもしれないですよね。
生花に特殊な加工をして生花のみずみずしさをそのままに、枯れない花に変化させたものと言えばいいのかな?
ドライフラワーの親戚みたいなものって言ったら怒られるかなw。まあ、そんな感じのものです。
枯れない花のプリザーブドフラワーは人気プレゼント


BELLE VIE Fleur HPより引用
デザイナーにセミオーダー!オリジナルの1点物を御作りします!【ベルビーフルール】
インテリアとしても長期間飾れるので、女性の間ではかなりポピュラー。
母の日のプレゼントとしても、とてもカラフルで人気も高くオススメです。
インテリアショップにも置いてあることあるんだけど、やっぱり専門店の方が種類も豊富だし美しい物が多いので、そちらの利用がおすすめです。
ぶっちゃけ、母の日以外でも、女性へのプレゼントであればかなりオススメなので、私は結構使ってますw。内緒よww。
美しいプリザーブドフラワーはインテリアにも最適


amazonより引用



癒しのインテリアには最適。
プリザーブドフラワーの場合、水をあげなくていいっていうことと、インテリアで使えるということもあって、ケースに入ったお洒落なものがかなり多いですね。箱に入れて贈れるのも一つの魅力。
フラワーアレンジメントとはちょっと違うおしゃれさを演出するんであれば、プリザーブドフラワーは最適だと思いますよ。
【PR】母の日おすすめ ハーバリウム
ハーバリウムというのも知らない人多いですよね。
ガラスの容器で、水のような溶液の中に花が入ったもの見たことありません? あれがハーバリウムです。実際には中に入っている花は生花ではなく、プリザーブドフラワー。
こちらもインテリアとしてかなり人気の高いプレゼントです。
もう見ただけでわかると思うけど、すごく綺麗w。
これ贈られて喜ばない女性、いないんじゃない?
インスタ映えするし、ぶっちゃけ私もインテリアに欲しいぐらいッスw。
ハーバリウムは専門店がおすすめ


BELLE VIE Fleur HPより引用
ソープフラワーでも紹介してますが、ここは超おすすめ。
専用ケースなどに入っていて、とにかく華やかな雰囲気が光ります。
生花を長く保存する枯れない花のプリザーブドフラワー専門店で、インテリアとして使えるハーバリウムもおしゃれなものが多いです。
専門店ならではのセンスの良さが光るので、女性への贈り物にはおすすめのショップです。
ハーバリウムはセンスが決め手。手作りだからね、結構違いってあるのよww。作りたての新鮮なものが贈られてくるのもポイント。
インテリアになるハーバリウムもプレゼントに最適


amazonより引用




母の日のプレゼントには、赤・ピンク・オレンジなど、色が映える物がおすすめ。
正直言って選ぶのにかなり困ってしまうぐらいの種類がありますね。
プリザーブドフラワー同様、女性へのプレゼントでは絶対喜ばれるので、ものすごく重宝しますw。
母の日以外でもぜひ使ってみてください。
プレゼントに添える手紙やメッセージカードは必ずつけよう
母の日のプレゼントには、必ず手紙やメッセージカードを一緒に贈ってください。
正直おじさんになると照れくさくてそういったことをないがしろにしがちですが、実は多くのお母さんが一番嬉しかったものはと聞かれたら、手紙やメッセージカードと答えるものですww。
できれば、お母さんと会話するときのような感じで書くのがベストかな?
ギフトサービスのメッセージカードは必ず使ってください。
正直、手渡しでプレゼントを渡す以外は、メッセージカードって結構ハードル高いです。
母の日ギフトを郵送してしまう場合、手書きのメッセージカードを一緒に入れてということはまずできません。
なので、ギフトの場合は、必ず発送元がギフトカードのサービスを行っているはずなので、そのサービスは必ず使うようにしましょう。ぶっちゃけこれが一番の近道ですww。
個別でカードだけ送るという方法もありますが、これもなんだか二重になってしまうので、ちょっとおかしなことになってしまうもんね。
ギフトカードについてはこの別ページの後半に書いてるので、気になる方はそちらをチェックしてみてください。
【母の日】お花・ハーバリウム・ソープフラワーを贈ろう!もらって嬉しい定番ギフト! まとめ

今回は、母の日のギフトで定番の、花・ハーバリウム・ソープフラワーの紹介しました。
今回人気のフラワーギフトに絞って紹介しましたが、他にもいろんな定番プレゼントはあるので、いろいろ物色してみてください。
ちゃんと母の日にプレゼント贈ってます?
おじさんになるとホントやんない人多いですよね、照れくさいのか薄情になるのか分かんないですが、これがおじさんから初老になってくると、急にやり始めたりして、いろいろ遅いってこと、かなり多いですよww。ちなみに離婚してるおじさんのほとんどが母の日とかイベントごとをやらなかった人が多いですからね(※私調べ)。いらない地雷をいっぱい踏んできた感じがしますよねww。
自分の母親だけじゃなく、自分の奥さんやお義母さんにもちゃんとお花ぐらいは贈ってる?
ホントに、家庭円満・親戚付き合いの妙ってこういうことの積み重ねですからね、しっかりやってあげてください。
私は「孝行したいときに親は無し」を実体験してるので、ぜひ、感謝を伝えてあげてくださいね。