広告 ミドルエイジのライフスタイル

【母の日】もらって嬉しい人気ギフトは? スイーツ&食べ物ギフトは鉄板!

2023年5月6日

【母の日】もらって嬉しい人気ギフトは? スイーツ&食べ物ギフトは鉄板!

こんにちは!Attaboy 運営人のアキラおじさんです!

今回は、母の日のギフトはスイーツやお菓子、食べ物が鉄板なので紹介です。

2023年の母の日は、5月14日(日曜日)。

毎年日付が変わる母の日。毎年母の日は5月の第2日曜日で、ゴールデンウィーク空けで年度によっては一週間ほどの差がある為、母の日がいつなのか分からず、昨年はお母さんにプレゼントを贈り損ねてしまった、うっかりギリギリになってしまった・・・ということもw。
まずは母の日がいつなのかをチェック!
今年こそはちゃんと母の日にプレゼントを贈りましょうww。

とはいえ、母の日に贈るギフトを選ぶのに悩む人も多いんじゃないですかね?
特に、お母さん(お義母さん)の好みや趣味がわからない場合、何を贈ればよいのか迷ってしまいます。また、感謝の気持ちを伝えるメッセージカードの書き方にも悩む人もいるでしょうね。

今回は、母の日に贈るスイーツや食べ物ギフトのおすすめを紹介します。
スイーツや食べ物ギフトは、まず間違いない、鉄板の母の日ギフトですからね。

また、手紙の書き方についても簡単に解説しておきます。贈る相手の好みに合わせたギフトの選び方や、手紙を書く際に気をつけるべきポイントなどまとめました。

母の日に贈るスイーツや食べ物ギフトの選び方に迷わず、相手の喜ぶプレゼントを選びましょう。また、メッセージカードや手紙の書き方についても、感謝の気持ちを伝える手段として、手紙を添えることの大切さを再確認することができますよ。母の日に、相手の喜ぶギフトを贈り、感謝の気持ちを伝えましょう。

ギフト・プレゼントは配送があるので早め早めのチェックが必要ですよww。

母の日はいつ? 2023年は514日(日)

母の日はいつ?

母の日は5月の第2日曜日です。

決まった日付ではないので毎年日にちが変るんですよね。

母の日は20世紀初頭、アンナ・ジャービスという女性が、社会事業活動に終生身をささげた自分の母親、アン・ジャービスを敬う気持ちを後世に伝えたいと「母親のための祝日」を設けようと始めた活動がスタートです。
ぜひ毎年チェックしてください。

母の日に贈りたいスイーツ&食べ物

母の日に贈りたいスイーツ&食べ物

まずは基本情報です。
母の日のプレゼントは、鉄板ギフトを大きく分けると、2つに分けられます。

「お花」「食べ物」

それ以外にも実用品というジャンルもあるんですが、絶対外さないというと、この2つになりますよね。
「お花」についてはそれだけで結構な量になってしまうので、別ページで紹介するとして、今回スポットを当てるのはもう一つの「食べ物」。

毎年そうそう変わらないと思いますが、もらって嬉しいギフトの種類というのを様々なサイトをググって私調べでピックアップしてみましたw。実際母親だけでなく、取引先の奥さんとかにも母の日のプレゼントは私贈っているので、その時ちゃんと聞き取りもしてます。完全に現場の声なので結構間違ってないと思いますよw。

母の日に喜ばれるスイーツの種類

  • ケーキ・和菓子
  • チョコレート
  • フルーツのスイーツ
  • プリン・ゼリー
  • クッキー
  • マカロン
  • シュークリーム

私が聞く限り、生クリーム系のその日に食べなきゃいけないケーキ類と、日持ちして食べられるものっていう分け方って感じみたいです。ギフトであれば、やはり日持ちするものがベストでしょうね。
意外と和風のスイーツやプリン、ゼリーなどが人気が高かったですね。

母の日に喜ばれる食べ物の種類

  • お肉やお魚の詰め合わせ
  • ワインや日本酒などのお酒
  • スパイスや調味料セット
  • 野菜や果物の詰め合わせ・セット

家族全員が喜ぶものを贈るというのもポイント高いですね、喜ばれること間違いなしww。
特に家族団欒がうれしいというお母さんには、家族みんなで楽しめるスイーツやちょっと高級な食材などを贈るというのも家族全員で母の日を祝えるのでみんなハッピー♪喜ばれますよw。
また、ワインや日本酒というのも、夫婦で大人の母の日を楽しめるので人気ですね。

子どもと一緒に作れる簡単なスイーツレシピ

  • クッキー
  • チョコレートフォンデュ
  • ホットケーキミックスを使ったパンケーキ
  • パフェ・カップケーキ

ちょっと番外編ですが、小さいお子さんがいるのであれば、お父さんと一緒に作る簡単なお菓子やスイーツっていうのもありですよねw。私が見てきた中ではこの辺のラインナップが、お子さんと一緒に作ってる人が多かったですね。
正直私がレシピを載せても作り慣れてないので、今回はパスw。もっと詳しくてうまい作り方を紹介しているサイトがいっぱいあるので、クックパッドとかをググってみてくださいww。

母の日おすすめ スイーツ

母の日の定番で、一番わかりやすくて誰でも喜んでもらえるプレゼントが、スイーツ。
甘いものが好きなお母さんだったら、絶対に喜んでもらえるよねww。

ポイントとしては、ちょっと高級品。自分で買うには少し考えちゃうようなスイーツを選ぶのがコツかなぁ。あとは量が少なくても見栄えが豪華に感じるもの、この辺がポイントのような気がしますね。

ぜひチェックしてみてください。

抹茶スイーツ宇治茶専門店「伊藤久右衛門」

母の日:抹茶スイーツ宇治茶専門店「伊藤久右衛門」
母の日:抹茶スイーツ宇治茶専門店「伊藤久右衛門」

伊藤久右衛門 HPより引用

抹茶スイーツ・宇治茶専門店【伊藤久右衛門】

ここは個人的にもおすすめの抹茶スイーツの専門店。
実はお歳暮やお中元なんかにも私、使ってるお店なのでギフトとしてはまずハズレがないのでおすすめですよ。和風で超洒落てるし、母の日ギフトもかなりのバリエーションを揃えてます。お花もあったりして至れり尽くせりなので、一度試してみてくださいw。

洋菓子専門店「アンリ・シャルパンティエ」

母の日:洋菓子専門店「アンリ・シャルパンティエ」
母の日:洋菓子専門店「アンリ・シャルパンティエ」

アンリ・シャルパンティエHPより引用

アンリ・シャルパンティエ公式オンラインショップ

マドレーヌや焼き菓子が美味しい人気の洋菓子専門店。
上品な味で誰に贈っても安心の味ですよ。私も人からもらって初めて知ったんですが、超有名店らしいですww。見た目も美しく、私はタルトやケーキも好きですw。母の日のギフトとしてもハズレ無し。やっぱり味が違うなぁって思っちゃうって単純に凄いよね。こういうお菓子類ってバリエーションも多く、家族で食べられるのでおすすめですよ。

高級プリン専門店「プリン研究所」

母の日:高級プリン専門店「プリン研究所」
母の日:高級プリン専門店「プリン研究所」

プリン研究所 HPより引用

お取り寄せでしか買えない高級プリン専門店「プリン研究所」はコチラから!

お取り寄せでしか手に入らない、高級プリン専門店です。
テレビなんかでも取り上げられてたので、知ってる人も多いんじゃないですかね? お父さんお母さん世代はプリン嫌いな人っていないよねぇw。個々のプリンはホントに舌触りが滑らかですごい!の一言です。さすがこだわってるだけあるわw。こういう特別感のあるお取り寄せは絶対喜ばれるのでおすすめですよ。
母の日以外の贈り物の定番にしちゃってもいいぐらいです。

ワッフル・ケーキの店「R.L waffle cake」

母の日:ワッフル・ケーキの店「R.L waffle cake」
母の日:ワッフル・ケーキの店「R.L waffle cake」

amazonより引用

エール・エル ワッフルケーキ 母の日 メッセージカード 手提げ スイーツギフト 冷凍 季節10個


天然生活 フルーツロールケーキ (1本約20cm) スイーツ フルーツ ケーキ 誕生日 ギフト 手土産 冷凍

ご存知、東京駅お土産スイーツで超有名なお菓子です。
ふわふわのワッフルに、しっとり生クリームとフルーツという組み合わせは、もう女性だったら絶対に間違いなく好きw。ここでしか手に入らないオリジナルのスイーツなので、ちょっとこだわりを持って贈りたいっていう時には絶品ですよ。ちょっとセンスを感じられるプレゼントに最適です。

フルーツゼリー「ふみこ農園」

母の日:フルーツゼリー「ふみこ農園」
母の日:フルーツゼリー「ふみこ農園」

amazonより引用

ふみこ農園 ギフト 果汁たっぷり フルーツゼリーボールコンポート3本セット(いちご、ミックス、メロン)<10591>(母の日専用包装 メッセージカード付)


ふみこ農園 母の日 ギフト 果実の宝石箱 フルーツコンポート まるごと温州みかん、若桃、ミックス3本セットギフト 内祝 ご贈答 プレゼント 賞味期限 製造180日間 (母の日専用包装 メッセージカード付)

個人的にも好きなフルーツゼリーで有名、ふみこ農園。
これは個人的な感想なんですが、プレゼントのスイーツで贈って喜ばれるものって、生菓子っぽいものやふわふわしたスイーツ、透明感のあるスイーツの方が、箱を開けた時の「うわっ!」ていう喜び方が大きいような気がするんですよねw。
なので、女性への贈り物の時にはなるべく、シズル感のあるスイーツを送るようにしてますww。
まあ、参考になればなんですけどw。
果汁たっぷりのゼリーが特徴で、見た目も美しく、ゼリー好きだったら知らない人がいないぐらい有名ですよね。意外とゼリーも母の日には人気なので、選んで間違いなし。
めっちゃうまいッスww。絶対お母さんにも喜ばれるプレゼントになると思いますよw。

花咲くお茶セット「中国茶専門店RIMTAE(リムテー)」

母の日:花咲くお茶セット「中国茶専門店RIMTAE(リムテー)」
母の日:花咲くお茶セット「中国茶専門店RIMTAE(リムテー)」

amazonより引用

RIMTAE ギフト 花咲くお茶 カーネーション茶 工芸茶10種類 ティーポット 優雅セット プレゼント お茶&茶器セット


RIMTAE 母の日 プレゼント ギフト 人気 カーネーション 花 咲くお茶 工芸茶5種 と 茶こし付マグカップ いやしセット 誕生日 プレゼント お茶と茶器

花咲くジャスミンティーのお茶。東京に実店舗を持つ老舗の中国茶専門店です。
ちょっと変わったところで、華やかな気持ちにさせてくれる、お茶のセットというのはどうでしょう?
お湯を注ぐと華やかに花が咲く、人とはあまり被らない素敵なプレゼントをしたいという人にはうってつけの贈り物ですよ。品質も良く、ホッコリした気持ちにさせてくれますww。

母の日おすすめ グルメ・食べ物

母の日で意外と喜ばれて定番になってるのが、家族みんなで食べられるもの。
今晩はちょっとしたディナー、というのがおすすめです。
すこと高価かな? 自分で買うにはちょっとためらうかなっていうぐらいのグルメっていうのはかなりポイント高いです。もちろん家族の人数とかはちゃんとチェックしておいてくださいねww。

ぜひチェックしておいてください。

九州お取り寄せ本舗

母の日:九州お取り寄せ本舗

九州お取り寄せ本舗 HPより引用

隠れた絶品グルメを産直!九州おとりよせ本舗

味の宝庫、九州産地直送のお取り寄せができるサイトです。
何か美味しいものをプレゼントしたいんだけど、何を送ったらいいかちょっと迷ってるっていう人は、こういうバリエーション豊かなところで選ぶというのも一つの方法ですよ。
もちろん母の日の特集もやっているのでスイーツ類も用意してくれてますが、豪華ディナーの「食」も豊富なので、グルメなお母さんのギフトとしてぜひ活用してみてください。
いろいろ見てるだけでも楽しくなっちゃう♪

極上の但馬牛・三田和牛専門店【ミート・マイチク】

母の日:極上の但馬牛・三田和牛専門店【ミート・マイチク】

ミート・マイチク HPより引用

但馬牛・三田和牛専門店ミート・マイチク

家族でわいわい楽しむならおすすめの和牛専門店。
最近では年配の方こそ赤身肉を食べないといけないって言われてますよねw。家族みんなで楽しめる、グルメ物は母の日以外でも超人気ですよ。送っても食べても喜ばれるので、まず間違いなしの一品です。
但馬牛専門店なので、厚切りのステーキ肉やカット肉をちゃんと母の日用にラッピングして届けてくれます。
食にうるさいお義母さんとかにぜひ送ってあげてくださいw。

米沢牛専門店「さかの」

母の日:米沢牛専門店「さかの」

米沢牛専門店「さかの」 HPより引用

50万人以上が来店した米沢牛専門店さかの

家族団欒で母の日を楽しむのに最適なハンバーグや牛肉のお店。
こちらは米沢牛の専門店なので、品質は間違いなし。ハンバーグがマジでうまいww。米沢牛の加工肉も取り扱っててバリエーション豊富なので、選択肢が広がりますよ。ここも母の日ギフトのラッピングがちゃんとあるので、豪華ディナーとして届けてくれます。

西京漬&粕漬セット「鳥取門永」

母の日:西京漬&粕漬セット「鳥取門永」

amazonより引用

【鳥取門永】【銀だら入り西京漬&粕漬セット(90gx8切入)】母の日 プレゼント ギフト 内祝 お返し お礼 お祝 お取り寄せ グルメ 西京漬け 魚 贈り物 漬魚 個包装


【鳥取門永】【西京漬モンドセット(銀だら・紅鮭 90gx6切入)】 プレゼント ギフト 西京漬け 西京焼き 西京焼 誕生日 魚 贈り物 内祝い お返し 出産 食べ物 食品

水産加工会社直産の銀だらがたっぷり入ったお魚セットです。
和食好きのお母さんだったら こういったお食事系のギフトもおすすめですよ。西京漬は隠し味に酒粕を加えた上品な甘さ。粕漬は吟醸酒の熟成粕を使用した深い味わい。一切れずつ真空パックし、ギフト箱で届けられます。絶対ご飯に合うこと間違いなしですww。

高級お茶漬けセット「恵み茶屋」

母の日:高級お茶漬けセット「恵み茶屋」

amazonより引用

高級 お茶漬け ギフト 海鮮 グルメ "葵"(あおい) 6食(静岡県下田産_金目鯛、銀鮭、 ずわい蟹の各2食_計6食)恵み茶屋


高級 お茶漬け ギフト 海鮮 グルメ 雅(みやび)8食(のどぐろ_2食、金目鯛_2食、銀鮭_2食、ずわい蟹_1食、帆立_1食_計8食)_恵み茶屋

お取り寄せギフトで有名な高級お茶漬けセットです。
少しお値段お高めですが、伊豆下田産、金目鯛を始めとする厳選素材を使っている高級ギフトです。
正直言って値段以上に高く見える、しかもちょっと控えめっていう、すごくいいとこ突いた和風の贈り物をしたいという時には、これ、絶品ですww。
もしかしたら母の日ギフトというわけではないと思うんだけど、差をつけるなら贈って間違いないプレゼントですよw。

母の日おすすめ ワイン

ちょっと大人のプレゼントになりますが、夫婦で楽しむお酒やワインというのも人気が高いです。
あまり定番にはなってませんが、女性受けするワインなどもあるので、贈ってみるのもいいですよ。
あまり高いワインは逆に恐縮してしまうので、さりげないサイズで手頃な価格というのが、逆にお酒を贈る場合のポイントになるでしょうね。

ぜひ検討してみてください。

クワトロ金賞ワインとソープフラワーのギフトセット

母の日:クワトロ金賞ワインとソープフラワーのギフトセット

amazonより引用

クワトロ金賞ワインとソープフラワーのギフトセット

お酒が好きなお母さんにはおすすめのギフトセット。
シャトー・オー・ラ・ガルドの赤ワイン/ミディアムボディ、4つのワインコンクールで金賞を受賞した怪物ワインの母の日ギフト。3本のソープフラワー、石鹸で作られた造花が入ってます。枯れないのでインテリアとして、石鹸のいい香りが楽しめますよ。

日本ワイン ジャパンプレミアムギフト

母の日:日本ワイン ジャパンプレミアムギフト

amazonより引用

(厳選国産ぶどう100%) 日本ワイン ジャパンプレミアム紅白2種 木箱風ワインギフトセット [ワイン 750ml×2 お酒] [ギフトBox入り]【Amazon.co.jp限定】

手頃なのに本格的な日本産ワインのギフトというのも質実剛健な感じでいいです。
あまりにも高そうなワインだと恐縮してしまいますが、日本産のまじめなワインというと、手頃なのもあって、母の日のプレゼントにはうってつけですよね。
ワイン自体もクセが無く飲みやすいので、洒落た大人のプレゼントとしておすすめです。

シャンパンより売れているイタリア最高峰スパークリングワイン

母の日:シャンパンより売れているイタリア最高峰スパークリングワイン

amazonより引用

ワイン王国掲載商品入り! 【ギフト プレゼント にも】シャンパンより売れているイタリア最高峰スパークリングヴィッラサンディワインギフトセット [スパークリングワイン 750ml×2 お酒][Amazon.co.jp限定]

口当たりのいいスパークリングワインというのもいいですよね。
シャンパンより売れているイタリア最高峰スパークリングワインのプレゼント向けオリジナルギフトセット。イチゴ、赤いチェリー、プラム、ピンクの花を思わせるボリュームのある甘い香りでまろやかな味です。
花柄ギフトボックスがかなり洒落てて、贈り物としてゴージャスでおすすめですよww。

プレゼントに添える手紙やメッセージカードの書き方

プレゼントに添える手紙やメッセージカードの書き方

母の日のプレゼントには、必ず手紙やメッセージカードを一緒に贈ってください。

正直おじさんになると照れくさくてそういったことをないがしろにしがちですが、実は多くのお母さんが一番嬉しかったものはと聞かれたら、手紙やメッセージカードと答えるものですww。
子供はいくつになっても子供なんですよんww。
手紙をスイーツや食べ物と一緒に贈ることで、感謝の気持ちを伝えましょう。
手紙やメッセージカードの内容は、お母さんに感謝する気持ちや、一緒に過ごした思い出、今後の願いなど、自由に書いてOKです。
できれば、お母さんと会話するときのような感じで書くのがベストかな?
手紙の書き方のポイントは、言葉選びに気をつけること、手紙にはサプライズを加えること、短くても気持ちが伝わることです。

ギフトサービスのメッセージカードは必ず使おう!

正直、手渡しでプレゼントを渡す以外は、メッセージカードって結構ハードル高いです。
母の日ギフトを郵送してしまう場合、手書きのメッセージカードを一緒に入れてということはまずできません。
なので、ギフトの場合は、必ず発送元がギフトカードのサービスを行っているはずなので、そのサービスは必ず使うようにしましょう。ぶっちゃけこれが一番の近道ですww。

個別でカードだけ送るという方法もありますが、これもなんだか二重になってしまうので、ちょっとおかしなことになってしまうもんね。
ギフトのメッセージカードサービスは、必ず使うようにしてください。
短い文章ですが、メッセージを入れることができますよ。

母の日ギフトに付けるメッセージカードの例文

ちょっと簡単ですが、ギフトカードに書く短いメッセージを例文としてピックアップしました。
参考になるか分かりませんが、うまくアレンジして使ってみてください。

  • 「いつもありがとう。感謝の気持ちを込めて、このスイーツを贈ります」
  • 「素敵なママへ、母の日おめでとう。毎日お疲れさまです。 体に気をつけて、いつまでも健康で若々しいお母さんでいてください。」
  • 「お母さんへ。いつもありがとう。電話やメールばかりでなかなか会いに行けないけど、私は元気にやってます。これからもお父さんと仲良く、いつまでも元気なお母さんでいてください。」
  • 「毎年のように迎える母の日。今年は少しでも、あなたの日常に癒しを届けられたらと思っています」
  • 「いつも頑張ってくれてありがとう。あなたのおかげで、私は今があるんだと思います」
  • 「これからも、あなたの優しさや温かさに支えられて、私たちは生きていけるんだと思います。母の日に、私からのプレゼントを受け取ってください」

手作りのカードやメッセージカード

母の日のプレゼントを手渡しの場合やカードだけ別で送る場合についてもちょっと触れておきます。
この場合はやっぱり手作りカードや市販のメッセージカードを使うのがいいでしょうね。

正直市販のメッセージカードは非常に凝ったものも多いし、これだけでもうプレゼントいらないんじゃないの?っていうようなすごいのもあったりします。時間がどうしても取れない場合や完成度の高さを求めるのであれば、無理せず市販のカードを買った方がいいと思いますよ。
ちょっと手作り風に見えるものっていうのもあったりするので、おすすめだったりもします。

ただ、やっぱりプレミアム感を求めるのであれば、手作りカードはちょっと特別ですね。
おじさんがチマチマ作ってるとちょっと気持ち悪いですが、子供と一緒に作るというのはいいかもしれませんww。

正直作り方とかいろいろ書こうかと思ったんですが、かなり作り方を詳しく紹介されてる方が多くいるので、紹介しておきます。

【母の日】簡単おしゃれなカーネーションの手作りメッセージカードの描き方|マイルドライナー お花 手書き|How to draw mother's day card ideas
【手作りカード】母の日にプレゼント♡カーネーションのカードの作り方
赤いお花のポップアップ メッセージカード【母の日】Mother'sDay Cardプレゼントを手作り♪

【母の日】もらって嬉しい人気ギフトは? スイーツ&食べ物ギフトは鉄板! まとめ

【母の日】もらって嬉しい人気ギフトは? スイーツ&食べ物ギフトは鉄板!

今回は、母の日のギフトはスイーツやお菓子、食べ物が鉄板なので紹介しました。

ちゃんと母の日にプレゼント贈ってます?
おじさんになるとホントやんない人多いですよね、
大人こそ、ちゃんとやらなきゃいけないイベントだと思いますよw。

自分のお母さん、お義母さん、奥さんにちゃんと感謝の気持ちを伝えましょう。
こういうマメなことをちゃんとやるっていうのは、家庭円満のキモですからねw。
マメな男はモテるというのは、こういう所でも真価を発揮しますよww。

自分の母親だけじゃなく、自分の奥さんやお義母さんにもちゃんとお花ぐらいは贈ってる?
やってない? ホントに、そういうとこだぞ!! 私は「孝行したいときに親は無し」を実体験してるので、ぜひ、感謝を伝えてあげてください。

ミドルエイジのライフスタイルに関する記事もチェック

この記事はまとめ記事にしてます。気になる方はチェックしてみてください。

まとめ記事

-ミドルエイジのライフスタイル
-, ,