
こんにちは!Attaboy運営人のアキラおじさんです!
鉛筆画やイラストの描き方、基本テクニックなどを初心者向けにまとめたまとめです。
無趣味なおじさんの趣味入門になるかチェックですよw。
鉛筆画のリアルな描き方、基本の紙の選び方、鉛筆・消しゴムの選び方と使い方、描き方の基本テクニックなど紹介します。道具も揃えやすく簡単にはじめやすいので、おじさんになった今なら趣味入門にできるのではないかと鉛筆画入門で挑戦してみましたよw。
まだまだ記事にしきれてない内容も多いですが、今後充実させていくつもりでいます。
鉛筆画の描き方・挑戦!
正直ある程度絵心があれば鉛筆画に挑戦してみるのもいいと思います。
油絵なんかに比べると、コンパクトだし途中で切り上げるのも簡単だし、本格的でもかなり画材としては安く上がるタイプだと思いますよw。
鉛筆画は、綺麗に見せるためには独自のテクニックや画法がある程度あるけど、鉛筆画はすべての美術系の基本だったりしますw。他のクリエイティブなことをやるにしても、すべてに繋がってるので、覚えておいて損は無しですよねw。
ぶっちゃけ、絵の描き方は、才能じゃなくて学習ですわw。
- 教室や通信などで誰かに教えてもらう。
- 独学で基本を学んでみる。
どちらかで覚えちゃった方が簡単でお得です。
正直どっちでもいいですが、最初はトレーニング教本? だれかに教えてもらう方が良いのかなぁ?
何から手を付けたらいいか分かりにくいからねw。
方法はいくつもあるので挑戦してみてください。
リアルな鉛筆画の練習をしてみよう!
正直私がうまく描けるかどうかの鉛筆画の練習ですわw。
もう、私は10代後半で才能の無さを見せつけられてさっさとドロップアウトしたタイプです。絵筆を握るのは数十年ぶりですからねぇ、全然指がちゃんと動いてくれませんわww。
書き方を思い出しながらチマチマ描いてるんで、まあ、初心者レベルですねww。お恥ずかしいw。
かなり変なのも混ざってるけど、備忘録みたいなもんかな。
結構マメ知識やコツなんかもちょいちょい挟んでるので、まあ、役に立てばw。
アート・カルチャー関連記事
ちょっとジャンルがずれるかもだけど、創作活動の一部だと思うので、チェックしてみて!
鉛筆画の描き方ガイド まとめ

鉛筆画やイラストの描き方、基本テクニックなどを初心者向けにまとめましたが、どうだったでしょう?
イマイチ? ん~、辛辣!
まあ、おじさんの趣味探しでいろいろもがいてる最中なんで、その辺は勘弁してください。
鉛筆画はあまりお金のかからない上にクリエイティブな趣味になりそうなので、結構狙い目だと思いますよw。
私の目標は、ヨロヨロのフガフガになったらお姉さまお兄様のお仲間に入れる、「目指せ!老後の憩いの場、カルチャーセンター」なので、おじさんがお金をかけず楽しむ遊びとしては、結構いい線いくんじゃないでしょうかねww。
趣味の入り口としては独自性もあって、自由度の高さからも入りやすくていいかもしんないですよww。
とりあえずは好きなように描いてみる、そこから始めてみませんか?
おじさんの学び・転職・ビジネス・趣味人に関する記事もチェック
この記事はまとめ記事にしてます。気になる方はチェックしてみてください。