広告 バイクウエア

バイク通勤で命拾い!? 雨の日でも滑らないAmazon最強バイクシューズ5選【防水・滑り止め対応】

2025年5月28日

バイク通勤で命拾い!? 雨の日でも滑らないAmazon最強バイクシューズ5選【防水・滑り止め対応】

こんにちは!Attaboy 運営人のアキラおじさんです!

今回は、雨の日でも滑らない、バイクシューズについての話です。

雨の日のバイク通勤、危険すぎるって話。

「やっべ、滑るッ…!」

突然雨が降った日の朝、信号待ちで足をついた瞬間、ズルッといってヒヤリ。
スクーターとはいえ、片足でバランスを取るバイクにとって、滑りやすい路面はガチで危ないんです。

実はこの時、スクーターでワークブーツを履いていたんですが、白線の上でズルッといきました、ズルッと。
荷物を背負っていたこともあって、あと数センチでコケるところでしたよw。
股関節が痛いww。

やっぱりバイクの雨の日用品は、安物はダメですわw。命に係わる。

そこで今回は、Amazonで買えて通勤でも使える「防水&滑らないバイクシューズ」をガチで厳選して紹介します!

なぜ“滑らないバイク用シューズ”が必要なのか?

スクーターでも油断禁物!信号待ちが危険ポイント

  • 雨の日の路面はマンホール、白線、タイル舗装など、滑りやすい罠だらけ
  • 足をついた瞬間にズルッといくと、そのまま転倒の危険も。

しかもバイクは片足で支える構造上、足元のスリップは命取り。
バイクステップも最近はゴムラバーがついてない、アルミ削り出しとかが多いので、走行中にステップの上で足が滑るという事も!
足元をしっかり守る滑りにくいシューズが、本気で必要です。

防水機能付きライディングシューズの選び方【失敗しない4つのポイント】

1. 防水と撥水の違いを理解しよう

  • 撥水=表面に水を弾く加工。小雨には強いが、時間が経つと水が染みる。
  • 防水=内側まで水を通さない構造。長時間の雨でも濡れにくい

商品ページで「防水構造」や「防水フィルム内蔵」とあるものを選んでください。

2. 耐水圧・透湿性に注目!

▶ 耐水圧

「どれだけの水圧に耐えられるか」の指標で、目安は以下:

  • 5,000mm〜:普通の雨に対応
  • 10,000mm〜:土砂降りや長時間の使用もOK

▶ 透湿性

「どれだけ蒸れた空気を逃せるか」の指標。これが高いとムレにくく快適!

  • 5,000g/m²/24h〜:普通
  • 10,000g/m²/24h〜:ムレ対策に◎

ぶっちゃけ、GORE-TEX、DRYMASTERなどの防水透湿素材がおすすめ!

3. ソールの滑り止め性能で差が出る!

  • 「滑り止めソール」「防滑」「グリップ力あり」などの記載が目印。
  • 深いラグ(溝)付きのソールやビブラムソールは信頼度高し。
  • レビューで「雨でも滑らなかった」などの実体験も参考に!

正直、ソールの性能については、実際使ってみないと分からないということが多いです。
見た目滑らなそうでも、ズルズルいくこともあるし、その逆もあったりします。
信頼のおけるバイク用品メーカーが、専用設計しているっていうのをまず基本にして、レビーで判断していくっていうのが早道だと思いますね。

4. ムレ対策・着脱のしやすさも重要

雨の日の通勤では、「蒸れにくさ」「脱ぎ履きの楽さ」も実用性に直結します。

  • BOAダイヤル → ワンタッチでフィット調整
  • サイドジップ付き → 着脱がスムーズ
  • メッシュ構造や抗菌インソール → ムレにくく快適

実際これ、かなり重要だったりしますよ。
脱着のしやすさって一瞬でも靴の締め付けを緩められると、むくみや疲れの軽減にもなるし、面倒がないと履くときの選択肢に簡単に入ってくるので、おすすめ。
また、いくら防水でもずーっと濡れてるとか、ムレッムレで水虫が心配ってこともあるので、通気性防水フィルムなどのチェックは絶対必要です。

Amazonで買える!雨の日に滑らないバイクシューズおすすめ5選

ツーリングというより、通勤通学など、カジュアルに使えるタイプを選んでみました。

1. [IRON JIA'S] ライディングシューズ

[IRON JIA'S] ライディングシューズ
  • 価格:約9,500円
  • 特徴
    • 耐磨耗素材
    • グリップ力の高いソール
    • 通気性よくムレにくい
  • おすすめポイント
    コスパ重視ならこれ。通勤~街乗りに最適!
    元々ゴツイ靴を作っているIRON JIA'S。そのノウハウを生かしたカジュアルシューズです。サイドジップで使いやすさと安全性が高いです。

2. RSタイチ DRYMASTER-FIT RSS011

RSタイチ DRYMASTER-FIT RSS011
  • 価格:約18,000円
  • 特徴
    • 防水×透湿DRYMASTER採用
    • BOAダイヤルで調整ラク
    • グリップ力◎のビブラムソール
  • おすすめポイント
    機能性もデザイン性も兼ね備えた逸品。
    言わずと知れたタイチのシューズなので、安全性含め全部入りで文句のつけようがありません。
    ドライマスター使用で、靴の中サラッとですw。

3. [スコイコ] MT078WP(JP FIT)

[スコイコ] MT078WP(JP FIT)
  • 価格:約12,000円
  • 特徴
    • カジュアルデザイン
    • 防水あり
    • 滑り止めソール
  • おすすめポイント
    スニーカー感覚で履けて、見た目も◎。
    アメリカで有名なスコイコ。レザー仕様でかなりおしゃれな一足です。
    バイクシューズらしくないシューズで、完全防水が欲しい人におすすめ。

4. [エルフ] Synthese 16

[エルフ] Synthese 16
  • 価格:約15,000円
  • 特徴
    • シフトパッド付き
    • 通気性&防水バランス◎
    • 滑り止め強化ソール
  • おすすめポイント
    ツーリングもOKな信頼設計。
    バイク乗りでエルフのシューズを知らない人はモグリですw。
    常に人気ランクに入ってくる、操作のしやすさ、使いやすさ、防水性、感性、どれをとってもバイク乗り好みの少し柔らかなイメージのあるシューズですよ。
    エルフしか履かないって人もいるぐらいなので、おすすめです。

5. [デイトナ] DS-501

[デイトナ] DS-501
  • 価格:約9,000円
  • 特徴
    • プロも愛用するブランド
    • 耐久性&防水性◎
    • 滑りにくく疲れにくい設計
  • おすすめポイント
    ガチ仕様でも通勤に馴染むデザイン性。
    多分一番売れてるデイトナの防水シューズ。
    厚底で滑りにくく、コスパもいい。これ一足持ってれば取りあえず安心って感じですよw。

まとめ|足元を変えるだけで、安全も快適も手に入る!

バイク通勤で命拾い!? 雨の日でも滑らないAmazon最強バイクシューズ5選【防水・滑り止め対応】

バイク通勤での雨の日事故を防ぐには、滑りにくくて防水性のあるシューズ選びが最重要です。

「信号待ちで足を滑らせそうになった」…そんな危機を感じたことがある方は、今すぐ対策を。

Amazonなら自宅で試せて、レビューも豊富。
毎日の通勤を安全&快適に変える一足、ぜひ見つけてみてください!

-バイクウエア
-, ,