広告 ミドルエイジのライフスタイル

大人のおしゃれなメンズ無地Tシャツ選びをオヤジ目線でCHECK!【30代40代50代おすすめブランド】

2023年4月11日

大人のおしゃれなメンズ無地Tシャツ選びをオヤジ目線でCHECK!【30代40代50代おすすめブランド】

こんにちは!Attaboy 運営人のアキラおじさんです!

大人に似合うおしゃれなメンズ無地Tシャツをオヤジ目線で紹介です。

サラッと一枚だけ着てても様になるし、シャツを羽織っても中に一枚だけ無地のTシャツって、それだけでシンプルイズベスト! 万能選手ですww。
特におじさん世代はアメカジを必ずどこかで通ってきてるので、無地Tシャツには抵抗ないんじゃないかな?

ただ、意外とシンプルなTシャツブランドでも年齢を重ねるとモノによっては似合わなくなってきたりするんでご注意。
もう20代の頃のように、一枚500円とかのTシャツじゃカッコ悪いを通り越して悲壮感すら漂うのは自覚あるよねww。かといってNYセレブ御用達のブランドになるとTシャツ一枚1万円オーバーなんていうのもざらにあるけど、ん~、私には無理ww。

アメカジ世代のおじさんとしては、厚手でガシガシ洗えて丈夫で長持ち、しかもリーズナブルっていうのがベストww。

そんなのあるかい!って言うよねぇ~w、でも、実際BEEFY-TUnited Athleの厚手は10年ぐらい年中普通に着続けてるけど今だに現役、ビクともしてないw。逆に大丈夫か?って不安になるレベルぜよww。

探せば意外とオシャレでコスパのいいTシャツブランドってあるもんです。

20代はともかく、30代、40代、50代、多分60代でもカッコよく着れる、厚手でコスパのいい私おすすめのブランドをチョイス! おじさんが力抜いてシンプルなTシャツを着てるとかっこいいもんねww。そういう大人になりたいもんですw。個人的には私もかなりのヘビーユーザー。なので実体験も含めて大人のTシャツ選び方を紹介しますね。

景品表示法表示

このページ・サイトでは商品などの紹介の際「広告・PR」を含みます。
※ ステルスマーケティング規制景品表示法対応のため表示してます。
※ 本ページの標品にはプロモーションが含まれ、アフィリエイトで収益を得ています。

まずは首回りなど、おじさんのTシャツの選び方

いきなり私おすすめのTシャツブランドの紹介したいところなんだけど、おじさん、体の変化に気がつかないで若い頃と同じ選び方をして失敗する人が多いので、まずは基本情報を紹介しときます。
意外と、オヤジ目線でのTシャツ選びの情報載せてるサイトが少ないんでねww。

Tシャツでデザインというと、一番最初に目につくのは首周りのネックデザインですよね。
大きく分けて、クールネックUネックVネックヘンリーネックモックネック、5種類です。
その他にもポケットの有無や、肩回りのタイトさの違いなどがありますね。

クールネック(丸首)

Tシャツクールネック(丸首)

最も定番で主流の首回りです。
胸元の露出が少ないのでクールでスポーティー、清潔感のあるイメージがあります。
ぶっちゃけ誰でも年齢関係なくおじさんでもほとんどの人が似合うデザインです。

取りあえず、よく分からないからって迷うんだったらこのタイプを選んでおけば、まず安全ですよ。

Uネック

TシャツUネック

首元が大きくゆったりラウンドしたデザインの首回りです。
リラックスした雰囲気と、ダンディーな男性であればメチャセクシーなUネック。
意外と若い世代に人気があるそうですが、おじさんだとかなり高級ブランドを選ばないと難しいタイプです。

自分が色気ムンムンの舘ひろし並みのダンディータイプのイケオジだと自覚している人ならいいですが、普通のおじさんだと下着感満載になってしまうので、かなり人を選ぶ形だと私は思いますよ。私は絶対着れませんww。

Vネック

TシャツVネック

首周りのデザインでもシャープな印象があり、小顔に見せることができます。
シャープなラインがあるので大人っぽい印象もセクシーな印象もあり、落ち着いた大人のファッションにもなるので人気が高いです。よくジローラモが雑誌で白Tでこのタイプを着てるのを見かけますw。

ただし、本当に顔が大きい人とか面長の人なんかは、驚くぐらいに合わないというのが私の印象。年齢による首の贅肉のだぶつきに関係してるのかな? 年齢によっては下着にしか見えないこともあるので、万能選手と言われているけど、おじさんにとっては、これもかなり人を選ぶデザインじゃないかなと思ってます。

私もこのVネックは若い頃から全く似合わなかったので、親方顔の人も下着感満載で似合わないと思うよww。

ヘンリーネック

Tシャツヘンリーネック

胸のあたりまでボタンが付いてる着流しインナーとして定番のヘンリーネック。
かなり使い勝手が良く、ボタンの開閉によって印象が変わるため、洒落者が愛用していることが多いですね。ちょい悪オヤジが着こなしてるのでおじさんでも似合うジャンルだと思います。タフで無骨なイメージがあるので、男らしさを強調しやすいタイプだとも言えます。

ただこれもガリガリな人が着てるとかなり貧相に見えるので、意外と体格に左右されそうなデザインでもありますw。特に白ヘンリーは以前似合ってたのに40代半ばから急に下着感が出てきちゃう人が多いですね。元々昔のおじいさんの下着がモチーフになってる形なので、肉感的な体の厚みが無くなってくると似合わなくなるんじゃないかと思いますよ。50代60代はあんまり選ばない方がいいと思いますが、白以外だとキマル人も多いので、年取るとカラーリングと人を選ぶタイプだと思います。

モックネック

Tシャツモックネック

ハイネックより 首回りがやや短い 首回りが立っている デザインの モックネック。
適度な品の良さがあるので、シンプルなのにシャープなファッションセンスを演出できます。
おじさんのキレイめコーデができるんで、結構気に入ってはいるんですが、首回りは自然とヨレてくるので、ガシガシ洗って長持ちっていう点ではちょっと落ちるかな。

あと、野球選手やガテン系のお兄ちゃんのインナーなんかでこの形が多く、ガッチリした体型の人が着るとなんか違う方向へ行ってしまいそうな雰囲気があるので、ちょっとそこが気になるところかなw。
逆に、首が細い人、頭が大きい人、肩幅が狭い人が着ると、悪いところが強調されちゃうので、年齢というより体型で人を選ぶタイプとも言えます。

正直ホントに自分に似合う似合わないは、実際に着てみるまで分かんないんですよねぇw。

誰にでも似合うって言われてるけど、正直なことを言うと、UネックVネックはかなり人を選ぶと思ってます。私も全然似合わなくて、どう頑張っても下着感バリバリww。ハイブランドを選んでもやっぱり駄目だったね、色も関係なかったです。形がそもそも似合わないんですわ。やっぱり人を選びますww。

ヘンリーネックもあまり似合わないんですが、単純に個人的にあまり好きじゃない。首回りがちょっと重くなるんだよねww。長時間着てるとそれがものすごく気になっちゃってしょうがないんですわ。モックネックは正直ロンTタイプをバイクに乗る時に便利なんでよく着てますが、あまり普段着では使ってないかな?

結局消去法で、いつも丸首のクールネックばっかりですw。
年中着てるし、変に着るものに左右されることはないので、一番使い勝手が良いと思いますよ。

ポケットのついてるポケTについては、正直好みかな?

ポケットのついてるポケTについては、正直好みかな?

ポケTはカジュアル感が強くなるんで、Tシャツ1枚で過ごす時なんかはこれだけで済んじゃうんで便利ですよね。逆にシンプルにしたいモード系の時や、シャツと組み合わせたい時などは、ポケット無しの方が似合うと思います。

ひとつ気をつけたいのは、Tシャツのデザインは結構結構カッティングが違うってこと。

ひとつ気をつけたいのは、Tシャツのデザインは結構結構カッティングが違うってこと。

特に肩幅が狭くてスリムに作られてるデザインのTシャツっていうのがあるんで、これはおじさん気をつけた方がいいです。パッと見わかんないんだけど、広げてみると肩幅が狭いことに気がつきますよ。この形って、完全に若者向け。肩幅が骨ばってガッチリしてる20代とか、肩に筋肉がムキムキについている人が似合うカッティングであって、いろいろポヨポヨしはじめてきているおじさんが着ると妙w。頭でっかちに見えて、すごく貧相に見えるので気をつけてくださいw。

実際に手に取って広げてみないと分かんないんですわねぇww。

Tシャツの形と素材にも違いがあるぞ! サイズ選びに気をつけて!

Tシャツの形と素材にも違いがあるぞ! サイズ選びに気をつけて!

Tシャツブランドって、なんだかんだ言って品質の良いモノって、アメリカ製かアメリカ発注の海外製が多いですよね。そのせいでアメリカサイズと日本サイズがごちゃ混ぜになることが多いので、チェックが必要です。

前に並行輸入品でAVIREXのTシャツを買ったとき、サイズ感はちょうど良かったけど着丈がメチャメチャ長かったことがあるんだよね。股下まで丈があってフィットサイズw。ひと昔前の「バドガール」みたいで大爆笑ww。パンツ代わりにTシャツでカバーていうのは知ってたけど、日本じゃこのサイズ感はギャグ!

並行輸入のアメリカンサイズ表記だとしても、アジアンフィットであることは最低限ですわww。

どうです? ややこしいでしょうww?
日本で定番となってる海外ブランドであればまずアジアサイズなので問題ないと思うけどね、たまにハズレがあるので気をつけてww。

購入する前にしっかりサイズチェックは必要だけど、日本サイズでも私ぐらいの体格だと正直迷うところがあります。

私のサイズは170cm、75kg、バスト110cm、ウエスト80cm。ちょっとガッチリだけど、おじさんだと結構標準でしょ? でもね、日本サイズだとMサイズとLサイズの境界線は175cm。私ぐらいの体格だと、身長だとMサイズ、体重だとLサイズ。バストサイズだとLLサイズww。

正直どれよ?ってことが結構ありますよw。

ちなみに私はHanesだとLサイズ、United AthleだとMサイズ。ワークマンはLサイズだけどたまにLLサイズ。ユニクロはLサイズ、キャンパー・グッドオンはLサイズ等々・・・。

結構違いがあるでしょう?

この体格でこのサイズだと結構ピチピチ? いやいや、そうでもない、ごく普通ですw。結構 フィットしてるけどゆとりがあって、ごくごく普通のサイズ感になってますね。 あんまり細かいサイズ感ってアテになんないってことなんですかねw。

まあ、サイズについてはトライ&エラーで失敗して覚えるってところが無きにしも非ずってことでww。

30代40代50代の体型に合わせた適正サイズ感を!

一応、おじさんの適正サイズ感についても書いておかないといけないですよね。

  • ピチピチフィット感
  • スリムに見えるごく普通のフィット感
  • ビックT・ビックシルエット

ぶっちゃけ客観的な見た目のサイズ感ってこの3つです。

10代20代だったらどれだってそれなりに似合うんだけど、一般的なおじさんだったら、
「スリムに見えるごく普通のフィット感」一択ですw。

ピチピチの服って、流行の波がかなりあるんですよね。流行の波があるっていうことは、若者ファッションなんですよねぇ。基本たるんだ体のおじさんは着ちゃダメです。これはもう言わなくても分かるでしょw。

ビッグシルエットと言われるちょっとダブついた服っていうのも気になると思います。大きめのTシャツをゆったり着るスタイルで、体型が隠れるんでいーなーと思うかもしれないですけど、これもダメ。

これが似合うのは若い世代です。おじさんだとかなり少数派、かなり若作りしてる人か、100kgオーバーで太ってる人だけじゃないかな? とにかく太って見えること間違いなしですww。

結局30代以降は、スマートに着こなしたいわけなんで、細身のTシャツを選んで、ちょっとタイトに着こなすのがおすすめですよ。

洗濯すると伸びる・縮むTシャツもあるぞ! 洗った後にあるサイズ感のズレも!

上で書いたサイズ感を言うと 素材についても言っておかないといけないですよね。

コットンだとかリネンだとか、着心地や肌触りのよさなど重要なことがいろいろあるんですよ。いろいろあるのは分かってるんだけど、これに引っ張られると、後でサイズ感で失敗することがあるんだよねw。

結局着込んで洗濯したあとの結果が、この4つに集約されます。

  • 縮む
  • 伸びる
  • 変化しない
  • 新素材

これによって着心地だとかサイズ感とかって変わってくるんで、結構ややこしくなっちゃうんですよねw。

ちなみにこれらは事前にある程度分かります。メーカーが特徴として出してることも多いし、定番ブランドなら着心地をユーザーが情報として流してるからね。

縮むタイプは、何度も着て洗ってを繰り返すうちに、自分の体型に合わせて形が変わってくるので、段々着心地が良くなってくるタイプが多いです。ただしサイズはちょっと大きめを手に入れておかないといつの間にかピチピチになっちゃうので、どのぐらい縮むのか感覚的に知ってないと大変ですww。ワンサイズ上を買えって簡単に言う人いるけど、そう簡単な話でもないのよw。微妙なのよねww。

伸びるタイプは、私の感想だと麻が入ってるリネンやリブ編みなどの肌触りがものすごくいいタイプが首周りを中心に早めに伸びちゃうことが多いですね。肌触りは良いんだけど、サイズが伸びちゃうんでちょっとだらしない感じにおじさんだとなっちゃうかなぁw。ある意味オシャレ着だと思って丁寧に扱うのが得策。

逆にコットン100%なのに、何度洗っても全く変化がないってタイプも多いです。これが今のほとんどの主流じゃないかな? もちろん経年劣化でよれてくるけど、サイズ変化の心配もないしサラッとデイリーユースで着れるので非常に便利。速乾などの新素材というもの最近はよく目につきますよね。この新素材は、私の知る限り縮んだり伸びたりっていうことはなく変化が少ないものが多いと思います。ただ汗をかくスポーツ向けが多いので薄くてポリエステルのようなテロンッとした生地でかなり薄手の印象ですね。透けるのが心配な人はあまり好みではないと思いますよww。

この微妙な買った後からくるサイズのズレって、自分ではどうしようもない部分なので、ある程度織り込み済みで手に入れてくださいね。

ある意味Tシャツの醍醐味でもあるんでww。

Tシャツの薄手厚手の違いもCHECK!

ガシガシ洗ってもビクともしない丈夫で長持ちな厚手タイプのTシャツが私の好みなんですが、この厚手薄手というのも好みや着心地で結構重要。

「厚手」「薄手」と書いてあれば分かりやすいんだけど、何も書いてなければ、oz.(オンス)という表記で判断します。ただ、意外とこのオンスの違いをよく知らない人が多いので一応説明しときますね。
oz.(オンス)っていうのは生地の1ヤード当たりの重さ。つまり重ければ厚手ということになります。

基準としては5.0oz.~5.9oz.が中厚ですね。

一般的に何も書いてなければこの厚さだし、主流になってる厚さだと思います。
厚すぎず薄すぎず、透けるか透けないか?ぐらいな感じww。
4oz.だと薄手、6oz.だと厚手って感じです。
7.1oz.ぐらいが滑らかでシャリシャリした厚手生地のTシャツ好きが好む厚さかな?
私は8oz.ぐらいのどっしりした厚さも結構好み♪

ちなみに厚手だと真夏に暑いんじゃないかと思うかもしれないけど、そんなに違いはないよw。
これ着て真夏にサッカーやれって言われたらお断りだけど、普通に着てフラフラするぐらいだったら違いなんてほとんどないです。汗で透けない分こっちの方がいいんじゃない?

Hanes(ヘインズ)

前置きがかなり長くなってしまいましたが、やっとお気に入りブランド紹介です。

まずはパックTで有名なHanseです。

Hanse BEEFY-T

は? 完全に若者向けじゃん!って思うかもしれないけど、バリエーションが豊富で選べばかなり年齢関係なく着れるものが多いです。
以前はUnited Athleがおすすめだったんだけど、 最近はHanseのBEEFY-Tばっかりですわ。

HANES BEEFY-T

【PR】[ヘインズ] ビーフィー Tシャツ BEEFY-T 2枚組 綿100% 肉厚生地 ヘビーウェイトT

安いからってバカにできないですよ、肉厚でガンガン洗っても全然平気
おかげで黒Tメインで私は着てます。白Tよりも黄ばみが目立たないんでより長持ちww。

正直結構前から使ってたんだけど、最近おしゃれな人がみんなこぞってこれ着てるんでちょっと笑っちゃいますw。無骨なクラシックスタイルなんだけどね、どうよ?
厚さはどのぐらいあるんだろう? 6.5ozぐらい? 洗濯して干す時、ズシッと重いので、ホントに肉厚ですよw。

形はクラシックなボックスシルエット洗うと少し縮みます。ボックスシルエットなんだけど、この縮みがあるので体型に馴染んできて、すごく着心地がいいんですよ。
クラシックな形なので年齢も関係なく着れるのでおじさんにもおすすめ。20代はともかく、30代、40代、50代、うまくすれば60代も関係なく着れるんじゃないかな?
全く透けることもないし万能だし、正直こんなに丈夫なTシャツには出会ったことがないですw。

牛のマークとネーミングは「牛のようにタフで強い」という意味らしいです。納得w。
とりあえず今の私のイチオシですわw。

BEEFY-Tはポケット付き、ロンTもあるので、着流しで着るんだったらバリエーションも結構ききますよw。

【PR】[ヘインズ] ビーフィー ポケット付き Tシャツ ポケT BEEFY-T 1枚組 綿100% 肉厚生地


【PR】[ヘインズ] ビーフィー ロングスリーブ Tシャツ ロンT 長袖 2枚組 BEEFY-T 綿100% 肉厚生地 無地


Hanse PREMIUM ジャパンフィット

BEEFY-TほどヘビーウエイトのTシャツはちょっと・・・というなら、
HANES PREMIUM ジャパンフィットがおすすめかな。

HANES PREMIUM ジャパンフィット
Hanes公式サイトより引用

【PR】[ヘインズ] 半袖Tシャツ(2枚組) 綿100% クルーネック/Vネック 5.3オンス Japan Fit メンズ

多分私が高校生の頃からこのジャパンフィットってあったんじゃないかな?
超ロングセラー商品ですよねw。高校生の懐具合から言うとちょっと高かったんで買ったことはなかったんだけど、今改めて着るとすごいいいねww。ちょっとタイト気味で、凄く着心地がいいw。
厚さも中厚で、洗うと少し縮むかな。

このジャパンフィットは純日本製にこだわってて、サイズも日本人体型に合わせたサイズ設計になっているそうです。おかげで標準体型のおじさんだったら全然いけます、OKですww。
もしかすると 20代よりも 30代40代の方が似合うかもしれないですね。

ただ、ちょっと形的に50代60代になっちゃうと似合わないかもしれないかなぁ、痩せ気味の人ならいいと思うんだけど・・・。年齢が上がりすぎると人を選ぶような気がしてますよw。
個人的には40代ぐらいまでの人であればジャパンフィットって、結構おじさん向けっていう気がしてます。

Hanes COLORS

もう1つ、ちょっと若作りしたいっていうのであれば、反則だけどHanes COLORSっていうのもおすすめ。

【PR】[ヘインズ] Tシャツ 丸首 半袖 24色展開 重ね着 RECOVERJersey カラーズ Colors クルーネックTシャツ

名前の通りカラフルなカラーリングバリエーションがあるTシャツです。

基本的には中厚で男女兼用、ユニセックスのタイプなので少しタイトな作りになってます。
細身でタイトでスマートな雰囲気を出したい人であれば、ちょっとこの辺を狙ってみるのもいいかもしれないですね。

United Athle(ユナイテッドアスレ)

BEEFY-Tの魅力にやられちゃったけど、United Athleは以前はイチオシしてたTシャツ
薄手から厚手までオンス表示なので非常に分かりやすく、カラーリングもかなり豊富です。

HANESとはまた違った魅力がありますよ。

United Athle ヘビーウエイト

United Athle Tシャツ

【PR】(ユナイテッドアスレ)UnitedAthle 6.2オンス プレミアム Tシャツ


【PR】(ユナイテッドアスレ)UnitedAthle オーセンティックスーパーヘヴィーウェイト 7.1オンス Tシャツ


United Athleは7oz.ぐらいが好みで何枚ももってますw。
こっちは白Tが多いかな?

このUnited Athleもガンガン洗っても全然ヘタらない。ハイターやオキシクリーンなんかの漂白剤にも強いみたいで、全然痛まない。首周りの縫製とかどうなってんの? 逆に怖くなるわww。

このTシャツは少しゆとりのあるスタンダードなボックスシルエット。けして窮屈なタイトスタイルじゃなくて、この少しゆとりのあるサイズ感が、おじさんの体型には凄く優しいんだよねww。実はこのUnited Athle、アメリカじゃなくて日本の名古屋の会社。そのおかげなのか、やっぱり日本人にピッタリのサイズ感なんだよね。

アメリカンコットンなのに、洗っても縮まないっていうのが特徴かな。伸びる生地なのに縮まないので買った時のサイズ感が変わらず、型崩れもほとんどしない。ずっと同じ形をキープするのでサラッとラフに着こなせるっていうのが非常に良いですね。

HANESとはある意味同じ方向性なのにタイプが全く逆って感じで面白いですww。

どちらがいいかは本当に好みになっちゃうと思うんだけど、United Athleもスタンダードなボックスシルエットなので、あまり年齢に関係なく、おじさんにもおすすめ。

20代はともかく、30代、40代、50代でも普通に着れると思うよ。ただUnited AthleはHANESのキュッと締まる感じとは違うペラペラッとした雰囲気の、ある意味TシャツらしいTシャツなので、50代半ばぐらいで 下着感が出てきちゃう人っていうのがいるような気がします。ある意味その辺で分岐するんじゃないかな?

United Athle ポケット付き

United Athleもポケット付き、ロンTもあるのでバリエーション広く着られると思います。

【PR】United Athle(ユナイテッドアスレ)7.1オンス オーセンティック スーパーヘヴィーウェイト Tシャツ(ポケット付) 425301 2枚セット クラフトケース入り


【PR】(ユナイテッドアスレ)UnitedAthle 5.6オンス ロングスリーブ Tシャツ


WORKMAN plus(ワークマン プラス)

ワークマンは意外なチョイス?

もともと作業服がメインだけあって、実は新素材をかなり多く取り入れてるメーカーで、機能的な製品が多いのが特徴。新素材好きにはおすすめです。しかもガッチリ体型の人ご用達なので、おじさんでもすんなり着れるデザインやサイズ感の物も多くて、意外とオシャレww。
Tシャツだけじゃなくポロシャツなんかも結構いいものが安くあるのでおすすめですよ。

ファインドアウト (Find-Out)
【PR】ファインドアウト (Find-Out)

新素材を取り入れた製品づくりが得意なのでスポーツやトレーニングウエアとしてTシャツを探すのであれば、「ファインドアウト」がおすすめ。速乾とか冷感とかってタイプのTシャツやウエアがスポーツブランドのの半額以下で手に入ります。ただ、ちょっとカラーリングデザインは派手なのでそこが気に入れば全然OK。この手の新素材って薄くて、てろんっとした素材が多いので、おじさんが普段着として着るにはちょっと向かないかもww。まあ、涼しいから好みですけどねww。

フィールドコア (FieldCore)
【PR】フィールドコア (FieldCore)

意外と狙い目はアウトドアに焦点を合わせてる「フィールドコア」

こちらはアースカラーが多いので、おじさんでも気に入るデザインがあると思います。
サイズ感もゆとりがあってなかなか。アウトドアウエアってあまり体型が表に出ないデザインが多いので、おじさんとしては好都合ですw。

意外な掘り出し物があるので、ワークマンのネットショップと実店舗は一通り見ておくと良いですよ。いやぁ、意外なお宝発見ができるので、おじさんとしてはおすすめです。

基本的にワークマンは縮まない素材が中心なので、サイズ変化は無しで考えていいかな。

UNIQLO(ユニクロ)

日本の国民服、ユニクロですww。

GUよりUNIQLOがおすすめ。若者向けって思われがちだし、実際若者向けのデザインの服が目立つところに置いてあるけど、実はファストファッションのメーカーではなくスローファッション、ベーシックファッションのメーカーなので、きちんと探せば年齢関係なく、おじさんにも似合うベーシックに着られるTシャツがありますよ。

UNIQLO(ユニクロ)
UNIQLO公式サイトより引用
ユニクロ公式 メンズファッション
ユニクロ公式 メンズファッション

www.uniqlo.com

ぶっちゃけユニクロってコラボ商品が多いのでプリントTシャツがメイン。無地Tってあんまり選択肢が無いんだよね。まあ、プリントTでもいいんだけどw。

今まで買った中では、洗濯して縮むというタイプもないですね。
ただ、上でも少し書いたんですが、肩幅がちょっと狭めな若者向けタイプもちょいちょい混ざってるので、一度広げて確認は必要かもしれないです。また、同じサイズなのに小さめだったり大きめだったりと商品タイプによってサイズの微妙な違いはかなりある方だと思いますね。
物によっては7~8年着ててもビクともしないTシャツもあるんですが、比較的寿命は早い方かなww。

もともとベーシックなデザインのものが多いので、おじさんでも似合う形は結構多いです。年齢幅も広く設定されているので、無印良品よりはるかに幅広い間口になっているのは確かw。意外に作りに余裕がある身幅なので、私みたいなガッチリ系の人でも余裕がある着心地で楽しめます。

コスパは良いけど、ガシガシ洗って長寿命っていうタイプじゃない。でも、ローテーション早く入れ替えていくって人にはむいてるかもねw。

意外と近くにあるのにあまり足を運ばない、おじさんにとっては穴場的なスポットかもw。

CAMBER(キャンバー)

おじさんの私がCAMBERを選んでるっていうのを聞いて「なるほどw」っていう人と、「はぁ?何で?」っていう人とで別れるかもしれないですねww。
若い世代には、オーバーサイズで着る極厚Tシャツとして定番になってますからね。

でもおじさんらしい適正サイズで着るとクラシックアメリカンのTシャツで年齢幅が一気に広がりますw。

CAMBER(キャンバー)
amazon引用

【PR】[キャンバー] CAMBER 302 半袖Tシャツ マックスウェイト ポケット TEE [並行輸入品]

CAMBERはもともと学生向けに作られた質実剛健なタフなTシャツ。アメリカ国内生産、MADE IN USAを貫く稀有なブランドで、不動の人気も魅力の一つ。最初は学生向だったのが、今となってはその変わらないゆとりのあるクラシックな筒型デザインが、オーソドックスなアメリカンスタイルとして定着し、幅広い年齢層にも受け入れられていると思いますよ。

特徴的なのは8oz.オーバーのコットン肉厚生地。肌触りもいいんだわww。

よくBEEFY-Tと比べられるけど、本質的に全く違います。
よりクラシックでストンとした余裕のある作り。ゆったりしてるのに首周りはキュッとしているCAMBER独特のデザインもあります。
洗っていくと縮みはそこそこあるので、サイズ感は注意が必要です。私のサイズ感でMサイズぐらいですわ。

私の感覚から言うと、若い世代にはオーバーサイズという違う着方で定番化しちゃってると言うのもあるので、20代30代よりもむしろ30代後半ぐらいからの方が新鮮なんじゃないかな。体のサイズに合わせて着てくっていう方がおじさんには似合うような気がしますよ。

40代50代で洗いこんで着古したCAMBERをサラッと着てたらすげぇかっこいいと思うけどねぇ。
そう思うのって私だけかしらww。

ゆとりのあるクラシックアメリカン好きで、おじさんにも似合うTシャツならコレです。

Good On(グッドオン)

Good Onはディテールにこだわった「古き良きアメリカ」といったイメージのブランド。

アメリカンコットンにこだわった、10年着られるという丈夫な一枚です。絶対おじさんにも似合うカッティング! デイリーユースでも活躍しますよ。

Good On(グッドオン)
amazon引用

【PR】(グッドオン) Good On ショートスリーブ ラグラン ヘビーウエイト ポケット Tシャツ カットソー 無地 メンズ レディース

アメリカのブランドだと思ってる人も多いみたいですが、ジャパンブランドです。
そのおかげで、サイズ感は日本人にピッタリですわww。

中厚メインでサラッと一枚で着られるし、少しスリムな感覚なので、おじさんでも全然カッコよく着られると思います。

風合いがとにかくいいんですよね。洗っても縮まないっていうか、そもそも最初から洗って縮ませたものを販売してるんだよねww。着込んでいくと体型に合わせて程よく伸びていくって感じです。上のCAMBERとは、同じアメリカンクラシックスタイルなんだけど、サイズ感や着込んだ感じは真逆って感覚ですよねww。

ぶっちゃけGood OnもCAMBERもアメリカンクラシックとしては定番だけどマニアックww。
自分が結構数奇者だと思ってる人はぜひ一度手を出してみることをおすすめしますw。

Champion(チャンピオン)

おいおい、ここにきてチャンピオンかよ、って言わない言わないww。

元々軍隊のトレーニングウエアとして採用されてきただけあって、タフで動きやすいサイジングが特徴。他のスポーツウエアとはちょっと毛色が違うんだよねww。

Champion(チャンピオン)Tシャツ

【PR】[チャンピオン] 半袖 Tシャツ ヘビーウェイト クルーネック T1011 ドライタッチ USA 白T 丸胴仕様 ティーテンイレブン ショートスリーブTシャツ

Championというとパーカーやスウェットの方が有名ですけど、Tシャツも安いしなかなかの名作が多いです。特にこのT1011は有名。

スポーツウエアブランドの普通のTシャツだったらアディダスでもナイキでも正直なんでいいんですが、ローテで着てるとなぜかチャンピオンが自然とヘビーローテで着てることが多くなっちゃうんですよねww。
一番安いはずなんだけど、なんでだろ? やっぱり気やすいっていうのがあるのかなw。
少しゆとりのあるサイズ感なんだけど、動きやすくて、スポーティーなのに味があるんだよね。

若い世代は若さにまかせて着ればスポーティーな側面が前面に出てきていいと思うんだけど、おじさんだったら30代後半から味が出てそれでいてスポーティーって感じになると思う。これは正直どうしてかよく分からない? 40代50代、多分60代もそこそこイケんじゃないかな?

ちょっと今までと系統が違うけど、スポーツブランドだったら、意外とチャンピオンおじさんにもおすすめです。

POLO Ralph Laure(ポロ ラルフローレン)

ポロシャツで有名なPOLO Ralph Laure

POLO Ralph LaureでTシャツなんてあるの?って思うかもしれないけど、あるんですよこれがww。

海外ではヤング層からシニア層までのブランドだけど、日本ではおじさんがよく着てるってイメージだよね、おじさんにはドンピシャのTシャツかもしれませんww。

POLO Ralph Laure(ポロ ラルフローレン)Tシャツ

【PR】(ポロ ラルフローレン) POLO Ralph Lauren メンズ 無地 クルーネック Tシャツ ワンポイント

ポロシャツのあの着心地としっかりした作りを知ってるんなら、まず心配は無いでしょう。
根強いファンがいるのも頷けるブランドです。
知名度の割にハイブランドほどは高くないっていうのがおじさんの懐事情としてはちょうどいい感じもします。

POLOのTシャツは ちょっとデザインは若者向けになっているかなぁっていうところはあるんだけど、まあ 30代40代位までは普通に着れると思いますよ。ただちょっと50代以降になるとデザインがちょっとね、さすがに合わなくなってくると思うので、50代以降はポロシャツにしちゃったほうがいいかもしれませんw。

年代設定をおそらくしてるんだと思うんだけど、うまくはまると、POLOは時代に流されず長く愛用できるブランドではありますよね。

GAP(ギャップ)

まさかここでGAPを出してくるとは思ってもいなかったって人も多いかな?
20代の頃はショップに行ってたけどここんところ、とんとご無沙汰っておじさん多いよね。

【PR】Gap ペンシルバニア PA ヴィンテージ アスレチック スポーツデザイン Tシャツ

ご存知アメカジの名門GAPです。キッズからファミリー層まで人気のブランドなんで、若い世代向けでしょ? おじさんには似合わないんじゃないの?って言われそうですが、意外とそうでもない。

肩ひじ張らないカジュアル路線は、アメカジのGAPらしいひとひねりがあって、大人のTシャツが結構ありますよ。ビンテージスタイルも多く、おじさんでもかなり着やすくてサイズ感もスタイリッシュ。この辺はさすがのGAPです。

ジャストはファミリー層の30代だと思うんですが、カラーリングが渋くてバリエーションも豊富なので、40代50代のかなり上の層まで普通に着られると思います。

私が若い頃通ってた品揃えより、かなり大人味になってると感じるので、意外と狙い目かもしれないですよ。

サンスペル(SUNSPEL)【High Brand

「お前の好みのTシャツなんかどうでもいいんだよ!」

「俺はイケてるハイブランドが知りたいんだ!」

そういう声も聞こえてきそうなんで、あんまり私には縁のないそっち系のブランドも紹介しておきます。

まずはSUNSPEL

イギリスの高級ベーシック衣料メーカーで、160年以上の歴史を持つ老舗ブランド。
大人のエレガントTシャツの代名詞的存在です。
イケオジやちょい悪が、こぞってこのブランドのTシャツ着ているのでおじさんに似合うこと間違いなしw。人気の高さもうかがえます。

始まりは肌着ブランドだけあって、着心地の良さ、縫製のすばらしさ、体に優しい作りはピカイチ。最高級クラスの素材で触り心地は抜群です。

大人カラーも多いし、製品展開もかなりバリエーションがあって、エレガントからキレイめ、上品な装いはこの方向性で、他ブランドは太刀打ちできないと思いますw。

イケオジを気取るんだったらこのSUNSPELは必須かもしれませんよ。

スリードッツ(three dots)【High Brand

three dotsは、いわゆるLAセレブ御用達のロサンゼルス生まれのTシャツブランド。

【PR】[スリードッツ] JAMES サンデッドジャージー ショートスリーブ クルーネック BO1C-631YL メンズ

three dotsはややタイトなシルエットで、体に程よくフィットする柔らかい着心地の都会的なセンスが光るTシャツです。

これもイケオジやちょい悪が良く選んでるよね、主にイケオジww。大人が選ぶんだったらこれって感じで、比較的30代40代が多いかな。
ただ程よくシェイプされた体にまとう都会的なスタイルなので、ちょっと敷居が高いかもww。
ジムでガッチリ鍛えなきゃいけないかもしれないです。

まあ、そういうところも含めてセレブご用達ってところなんでしようけどねww。

ジェームスパース(JAMES PERSE)【High Brand

JAMES PERSE。こちらはLA・ハリウッドセレブもご用達のカジュアルブランド。

【PR】【正規取扱店】JAMES PERSE ジェームスパース MLJ3311 半袖クルーネックカットソー

こいつはちょい悪が良く好んで着てるのを知ってるぞww。

上の2つのTシャツがセンスや上品さを求めているのに対して、JAMES PERSEは上質だけど力を抜いてワードローブとして着られるカジュアルブランドといった感じです。

程よいゆとりのあるベーシックなシルエットで、セレブやハリウッドスターが休日を楽しんでるってイメージなんですよね。毎日使えるワードローブのようでいて、使われている素材は最高級という、ある意味一番贅沢な一枚ですww。

優雅なちょい悪を気取るなら、ぜひ一枚手に入れてみてください。

大人に似合うおしゃれなメンズ無地Tシャツ まとめ

大人のおしゃれなメンズ無地Tシャツ選びをオヤジ目線でCHECK!【30代40代50代おすすめブランド】

だいぶ長くなってしまいましたが、大人に似合うおしゃれなメンズTシャツの選び方からブランドまで紹介してみました。

私自身結構こだわりがあるジャンルだったので、余計な情報を盛りだくさんにしてしまいましたが、正直これでも全然書き足りないですわww。

おじさんになっても、全然似合うTシャツって結構ありますよ。
大人味のワードローブって結構身近に転がってるもんです。

私は厚手のガンガン洗ってもへこたれない、丈夫で長持ちのBEEFY-TやUnited Athle、Good Onなんかが好みですが、薄手、中厚でも好みでかなりいいものがあるので、ぜひいろいろトライ&エラーを試してみてください。

正直失敗も楽しめるようになったら本物の大人ですww。
ぜひ、自分のお気に入りの一枚を手に入れてみてくださいねww。

【PR】今回のコンテンツで紹介したもの一覧

【PR】[ヘインズ] ビーフィー Tシャツ BEEFY-T 2枚組 綿100% 肉厚生地 ヘビーウェイトT


【PR】[ヘインズ] ビーフィー ポケット付き Tシャツ ポケT BEEFY-T 1枚組 綿100% 肉厚生地


【PR】[ヘインズ] ビーフィー ロングスリーブ Tシャツ ロンT 長袖 2枚組 BEEFY-T 綿100% 肉厚生地 無地


【PR】[ヘインズ] 半袖Tシャツ(2枚組) 綿100% クルーネック/Vネック 5.3オンス Japan Fit メンズ


【PR】[ヘインズ] Tシャツ 丸首 半袖 24色展開 重ね着 RECOVERJersey カラーズ Colors クルーネックTシャツ


【PR】(ユナイテッドアスレ)UnitedAthle 6.2オンス プレミアム Tシャツ


【PR】(ユナイテッドアスレ)UnitedAthle オーセンティックスーパーヘヴィーウェイト 7.1オンス Tシャツ


【PR】United Athle(ユナイテッドアスレ)7.1オンス オーセンティック スーパーヘヴィーウェイト Tシャツ(ポケット付) 425301 2枚セット クラフトケース入り


【PR】(ユナイテッドアスレ)UnitedAthle 5.6オンス ロングスリーブ Tシャツ


ファインドアウト (Find-Out)
【PR】ファインドアウト (Find-Out)


フィールドコア (FieldCore)
【PR】フィールドコア (FieldCore)


【PR】[キャンバー] CAMBER 302 半袖Tシャツ マックスウェイト ポケット TEE [並行輸入品]


【PR】(グッドオン) Good On ショートスリーブ ラグラン ヘビーウエイト ポケット Tシャツ カットソー 無地 メンズ レディース


【PR】[チャンピオン] 半袖 Tシャツ ヘビーウェイト クルーネック T1011 ドライタッチ USA 白T 丸胴仕様 ティーテンイレブン ショートスリーブTシャツ


【PR】(ポロ ラルフローレン) POLO Ralph Lauren メンズ 無地 クルーネック Tシャツ ワンポイント


【PR】Gap ペンシルバニア PA ヴィンテージ アスレチック スポーツデザイン Tシャツ


【PR】[スリードッツ] JAMES サンデッドジャージー ショートスリーブ クルーネック BO1C-631YL メンズ


【PR】【正規取扱店】JAMES PERSE ジェームスパース MLJ3311 半袖クルーネックカットソー


ミドルエイジのライフスタイルに関する記事もチェック

この記事はまとめ記事にしてます。気になる方はチェックしてみてください。

まとめ記事

-ミドルエイジのライフスタイル
-,