リアルな鉛筆画の練習

苦手な若い女性の人物画で鉛筆画の練習です!【初心者おじさんの趣味入門】

2023年4月10日

苦手な若い女性の人物画で鉛筆画の練習です!【初心者おじさんの趣味入門】:イラスト 石原さとみ

こんにちは!Attaboy運営人のアキラおじさんです!

苦手な若い女性の人物画を描いてみました。
今回も初心者おじさんの趣味入門、鉛筆画です。

正直今回も苦手克服のための反復練習です!! 練習ですわ!練習!

初心者おじさんとしては描き方とコツを反復練習ですわ。

ぶっちゃけ若い子のつるんっとした顔って昔っから苦手ww。
むしろ個性的な顔の方がめっちゃ好みで目が離せません♪ なに?ブス専? ほっといてよ!
しかもおじさん、最近若い子が全部同じ顔に見えてきたんでね、ホント、区別がつかなくなってきてますわ。

というわけで、あえて苦手そうな顔を選んで描いてみましたよ。

今回は忙しくてかなり時間がかかってしまいました。それほど描き込んだ鉛筆画じゃないのに、実際には描き上げるまでに1か月ぐらいはかかってるかもw。
ちょっと描いては寝かせて、ちょっと描いては寝かせてを繰り返してしまったので、勢いで描き上げてるようなところが少なく、なんか私の中ではチグハグになってる感じですわww。
もちろんあくまで鉛筆画なのでパーツ分けしながら描いているので分かりにくいと思うんだけどww。
練習なのでいろんな描き方で描いてみようと思ってたんだけど、その都度その都度書き方が変わってしまって、やっぱり完成度は低く雑になっちゃってるかなぁ? やっぱりある程度勢いは必要ですねww。

鉛筆・消しゴムなどの道具の選び方と使い方、描き方の基本ぐらいしか分かってませんが、えんぴつ画は練習がてら道具も揃えやすく簡単にはじめやすいので、絵心の多少ある無趣味なおじさんにはおすすめですよ。

今回も私が描いていく流れや手順などを載せてみました。

今回鉛筆画に使った道具

今回鉛筆画に使った道具

今回鉛筆画に使った道具は、

  • 三菱鉛筆 Hi-uni 4B2BBH2H5
  • 練り消しゴム
  • 100円ショップで買ったプラスチック消しゴム
  • ラストに定着液として、フィキサチーフ

今回はMONO zero(モノゼロ)は使ってないっていうか、使うのを忘れてましたww。

描くのに飛び飛びで時間を空けてしまってたので、毎回鉛筆がかすれたり落ちたりして薄くなってしまうことが多く、むしろ鉛筆を濃くする方に力を注いでます。

紙は相変わらず本棚の裏から出てきた四隅の黄ばんだケント紙ですww
たぶんB4サイズだと思う。
紙は相変わらず減ってないですね、全然紙のリサイクルが進んでませんww。

鉛筆画の道具や使い方、紙の種類や選び方については前回詳しく書いてので、気になる人はそちらを確認してみてください。

鉛筆画入門! 若い女性の人物画です

苦手克服の練習用ですw。

上で書いている通りちょっと時間を空けながら描いてるので、パーツ分けして描いてるけど、毎回描き方がちょっとずつ違って見えるかもしれないですが、その辺はご勘弁ww。

鉛筆画の場合、紙の上に鉛筆の粉が浮いてる感じなので時間を置いたり、手で擦っちゃったりすると薄くなったりするんですが、今回はその薄くなる現象との戦いでしたww。やっぱり時間を空けてチマチマ描くのはダメだね、ある程度時間はまとめて摂らないとww。本当は鉛筆の脂分が馴染んで落ち着いてくるはずなんだけどね、不思議ww。

鉛筆画入門! 若い女性の人物画です

まず、ラフに鉛筆で当たりを取っていきます。

鉛筆画入門! 若い女性の人物画です

目の位置だけ先に形にしてある程度描き込み。

鉛筆画入門! 若い女性の人物画です

目の位置から顔全体の位置取りを細かく出して印象付けをしていきます。

鉛筆画入門! 若い女性の人物画です

顔のパーツの書き出しをしました。

鉛筆画入門! 若い女性の人物画です

顔のパーツから輪郭と髪の毛の位置と動きを決めていきます。

鉛筆画入門! 若い女性の人物画です

髪の毛の全体像と流れ、順番や動きを決めていきます。

鉛筆画入門! 若い女性の人物画です

左側の髪の毛を描き込んでいきます。

鉛筆画入門! 若い女性の人物画です

左側を描き込んだら、髪の右側も描き込んでいきます。

鉛筆画入門! 若い女性の人物画です

手や腕なども描き込んで全体像を微調整。
薄くなってしまった部分などを濃く描き直していきます。

苦手な若い女性の人物画で鉛筆画の練習です!【初心者おじさんの趣味入門】:イラスト 石原さとみ

完成!

全体的に濃淡の調整とちょっと気になる部分を少し微調整した感じです。

今回は目と目の間の距離から各パーツや全体像を割り出しながら描いたので、描いてる間に微妙なズレやデッサンの狂いが出てたので、その辺を中心に修正したって感じです。
まあまあ、なんとかまとまったって感じかな?

最後にフィキサチーフを吹きかけておしまいです。

今回は時間を取るのが大変で、ブツブツと描くのを中断しながらの制作になってしまったので、なんか勢いがないかなぁって思ってます。
まあ、才能の無いおじさんの落書きなんだから、こういうこともあるよ。
練習だと割り切りましょうww。

 ある程度時間が取れて前回勢いに乗せて描いた女性はこれですかね ↓。
まあ、参考までにw。

今回使った画材・道具・おすすめ一覧

三菱鉛筆 鉛筆 ハイユニ アートセット 22本入


ステッドラー 鉛筆 マルス ルモグラフ & ブラック デッサン アソート 24本セット


紙 擦筆 6本入り 6サイズ 紙ヤスリ 1本 サッピツ 両頭タイプ 鉛筆画 画材 木炭画 コンテ画 パステル画 デッサン イラスト 素描 美術 #1#2#3#4#5#6各1


ミューズ ケント紙 ミューズケントブロック B4大 #200 20枚入


【クツワ】ワンプッシュ鉛筆ホルダー ペンシルホルダー


トンボ鉛筆 消しゴム MONO モノゼロ 丸型 つめ替え消しゴム付き


トンボ鉛筆 消しゴム MONO モノゼロ 角型 つめ替え消しゴム付き


【2個セット】ステッドラー ねり消し カラトアートイレーザー


バニーコルアート イージークリーナー


ホルベイン 画用液 スプレーフィキサチフ 300ml


鉛筆1本で何でも描ける マノ先生のリアル鉛筆デッサン


鉛筆デッサン基本の「き」 やさしく、楽しく、デッサンを始めよう


鉛筆画マスターBook


イロドリアルの超リアルな色鉛筆画


写真みたいな絵が描ける色鉛筆画: 初心者からでもステップアップでここまで表現


苦手な若い女性の人物画で鉛筆画の練習です! まとめ

苦手な若い女性の人物画で鉛筆画の練習です!【初心者おじさんの趣味入門】:イラスト 石原さとみ

今回はあまり細かく描き込めなかったので完全に練習課題って感じで描いちゃってます。

やっぱり若い子の顔は苦手だわぁ・・・反省反省ww。

まあ、無能ごくつぶしの私でもこのぐらいは遊べちゃうので、おじさんの趣味としては鉛筆画は結構奥が深そうで楽しそうですよww。
ぜひ挑戦してみてください。

大丈夫!
アートの基本は「作る、遊ぶ、壊す」です。
他人が評価するってのは入ってこないんですよね。遊んだもの勝ちですよw。

上手い下手なんて最初はだれだって初心者なんだから、気にしない気にしないwww
こんなの誰が評価するってわけでもないので、適当に好きに遊べればそれでよし!究極の我儘、自己満足の極致ですwww。
下手だって、数をこなせば味が出てくるもんです。そうなったらこっちのもんですよ。

私としては「目指せ!老後の憩いの場、カルチャーセンター」なのですが、おじさんがお金をかけず楽しむ遊びとしては、鉛筆画は結構いい線いくんじゃないでしょうかねww。
趣味の入り口としては独自性もあって、自由度の高さからも入りやすくていいかもしんないですよww。
とりあえずは好きなように描いてみる、そこから始めてみましょう!

鉛筆画の描き方に関する記事もチェック

鉛筆画の描き方はまとめ記事にしてます。気になる方はチェックしてみてください。

まとめ記事

-リアルな鉛筆画の練習
-, ,