広告 バイクウエア

【ワークマン】秋冬物のバイクで使える買っておくべき、インナー・アウターをCHECKしておく!

2024年9月5日

【ワークマン】秋冬物のバイクで使える買っておくべき、インナー・アウターをCHECKしておく!

こんにちは!Attaboy 運営人のアキラおじさんです!

今年も秋冬物を先行してワークマンでいろいろ買ってしまいましたw。
ぶっちゃけ去年一昨年のインナー・アウターも全然ヘタって無いので増える一方なんだけどねww。

春夏物はなんちゃってウエアが多かったワークマンですが、ワークマンと言えば防寒着!
秋冬物は本領発揮ですよ。

ホントに安くて暖かいものが多いので、普段着から冬のバイク用まで重宝してます。バイク用品店で買ってしまうと3倍ぐらいするからね、下手すると一桁違ってきますw。懐事情の厳しいおじさんとしては、ワークマンで選んじゃうよねぇww。私はなんだかんだ言ってスクーター乗りなんでね、でかいバイク専用の世紀末覇者みたいなのはゴメンこうむりたいww。できれば普段着兼用、街中でも普通に着られるのがベストですw。

バイク用というとイージスから選ぶと思うけど、ファインドアウト、フィールドコア、それ以外にも結構使えるウエアが混ざってるからね、知らないと損しますw。今回は私の選び方になってしまいますが、インナーウェアとアウターウェアで分けてチェックしたいと思ってますよ

バイクで使える「裏起毛インナー」

ワークマンで秋冬用の防寒インナーと言えば「裏起毛インナー」だよね。
これを中に着てるかどうかだけで、全然違う。

大体800円~1900円台ってところですが、メインは800円台。1000円超えてくると、鉱石が練り込まれてたり発熱繊維を使ったり裏アルミプリントだったりと新素材系が多くなってくるんだけど、正直違いはよく分からんですわw。

薄手でピタッと体にコンプレッション。裏起毛で肌触りも良く、静電加工・・・
ぶっちゃけたこと言うと、数年前から売れてるおたふくのボディタフネス、パクってるよね?

見た目はほぼ同じで全体的にかなりワークマンの方が安いんですが、具体的に着比べてみると結構違いがあるので使い分けた方がいいかなって思ってるんだけど、それについては下でちょっとまとめますわww。

まずはワークマンの裏起毛インナーの主要なものの裏地を写真に撮ったのでザッと紹介。

フィールドコア・ファインドアウト・ヒートアシスト「裏起毛インナー」
フィールドコア・ファインドアウト・ヒートアシスト「裏起毛インナー」
フィールドコア・ファインドアウト・ヒートアシスト「裏起毛インナー」
フィールドコア・ファインドアウト・ヒートアシスト「裏起毛インナー」
フィールドコア・ファインドアウト・ヒートアシスト「裏起毛インナー」
フィールドコア・ファインドアウト・ヒートアシスト「裏起毛インナー」

ヒートアシスト (HEAT ASSIST) とファインドアウト (Find-Out)がメイン。
それぞれの違いをどうのこうのと比較しようと思ってたんだけど・・・あれ?

見たら何となくわかるでしょ?
正直言って、ほとんど違いは分かんないですわww。

目で見て指で触ってみると「ああ、なるほど」って起毛の具合や微妙な厚みの違いが分かるんだけど、実際着ちゃったら、全部同じ。違いなんて全然分かんないww。

全部メチャ暖かいインナーです。どれ選んでも失敗無し、そんなに違いはないですよww
上下揃えて着たいです!

私の個人的な経験で言うと、街着で着るなら丸首、バイク用で着るならハイネック、ハイジップがおすすめ。
バイクだと丸首は結構寒いですww。逆にハイネックだと街中では暑いですわ。

もう一つ私の経験から言わせてもらうと、ヒートアシスト (HEAT ASSIST) とファインドアウト (Find-Out)の違いですかね。

ヒートアシスト (HEAT ASSIST)
ヒートアシスト (HEAT ASSIST)

ヒートアシストは保温性重視。
ジッとしてるのに向いてるかもしれないですよww。
ロードバイクなどのインナーにはヒートアシストの方が向いてるかなって思いますね。


ファインドアウト (Find-Out)ファインドアウト (Find-Out)
ファインドアウト (Find-Out)

ファインドアウトは逆にスポーツウエアコンセプトなので、ある程度動くことを重視。
ランニングなどに使うことを想定して発汗対応もしてます。
なので、オフロードなどでダートを走るっていうならファインドアウトの方が比較的向いてるかなぁって思います。


とは言ってもねぇ、違いなんて微々たるもんなんで、正直分かんないんだよねぇww。

ヒートアシストは場合によっては暑すぎて汗だくになることあるし、ファインドアウトは風を通すし汗も多少吸ってくれるとはいえ多少なのでベタッとすることもあるしねww。

ある程度そういうものだと思って違いを意識すると、自分に合った使い分けでできるかもですww。

ヒートアシスト CORDURA(R)(コーデュラ) ピーチ起毛 長袖ハイネック
HEATASSIST CORDURA(R)(コーデュラ) ピーチ起毛 長袖ハイネック


ヒートアシスト WARM AIR COTTON(ウォームエアーコットン)長袖丸首シャツ
HEATASSIST WARM AIR COTTON(ウォームエアーコットン)長袖丸首シャツ


MOVE ACTIVE(ムーブアクティブ)ピーチ起毛長袖クルーネック
MOVE ACTIVE(ムーブアクティブ)ピーチ起毛長袖クルーネック


ファインドアウト MEDIHEAL(R)(メディヒール)リカバリーWARM(ウォーム)長袖クルーネック
MEDIHEAL(R)(メディヒール)リカバリーWARM(ウォーム)長袖クルーネック


ボディタフネス(BODY-TOUGHNESS)との違い

BODY-TOUGHNESS

ワークマンはいい感じにボディタフネスをパクッてるよねww。

それが証拠に私が顔出してる3店のワークマンには、以前は普通に置いてあったボディタフネスが、今は置いてないもんね。ワークマンもエグイことするよなぁww。代わりにというわけじゃないけど、2りんかんやライコランドにコーナー作って置いてあったのには笑っちゃったけどねww。

ボディタフネスにはいくつか種類があるんだけど、おすすめは、

  • BTパワーストレッチ サーモデオ
  • BTヒートブースト ヘビーウエイト

この2つかな?

さて、ワークマンのインナーとボディタフネスですが、よく似てるようでいて着倒していくと、結構違うんだよねww。 正直ワークマンのインナーを今年も結構買ったんだけど、ヘビロテで着てるのって、ボディタフネスだったりするんだよなぁ。極寒になってくるとワークマンのインナーが活躍するんだけど、それ以外はボディタフネスがぶっちゃけ多いです。
ワークマンの方が感覚的に厚手で表面が暖かいような気がする? 分からんけどw。

ボディタフネスは体にピタッと張り付く感じでウエア表面のひんやりした感じが伝わってくる感覚があるので場合によってはたまに冷たく感じることもあるかな? 何度も洗濯すると裏起毛はヨレてくるんだけど、ヨレ具合は両方同じぐらい。ヨレてもあまり保温性には違いは無いかもねw。

マイナス面を先に書いちゃったけど、私がボディタフネスをヘビロテしてる理由は大きく2つあります。

まずはサイズ感。

ワークマンは良いんだけど、前から言ってる通り、サイズがワークマンサイズから若者向けのサイズ感に変わっちゃったんだよね。170cmの身長の割に無駄に体格が良いおじさんの私にとっては、Lサイズでもちょっとパツパツ、ほんのちょっと取り回しが小さいんだよねぇ。古いワークマン愛用者としては、このサイズ感は結構致命的。

働くおじさんのためのワーキングウエアだったんで利用者はゴツイ人が多く、ゆとりのあるサイズ感で愛用してたのに・・・。私と同じ身長で私より胸囲がある人、肩回りの筋肉がある人、腕の太い人なんてザラにいると思うんだけど、そういう人は切り捨てかぁ・・・。LLじぁ丈が長すぎて大きいし、Lだと微妙に小さい。あと2cm全体を大きくしてくれるとありがたいんだけどw。

そこでサイズ感が以前のワークマンサイズのままなのがボディタフネス。

最初は「ん?」って思う程度の違和感なんだけど、丸一日着てるとちょっと小さいって結構なストレス。肩から背中にかけて筋肉が多いので、袖口も引っ張られてハンドルを握ってる時にちょっと足りない。袖口の変なところから微妙に体温を奪われるのって結構疲れるんだよね。

細身でシュッとしてる人はワークマンで全然問題ないと思うけど、私のようにある程度体型にボリュームのある人は、サイズ感的にボディタフネスの方がおすすめですよ。

ちなみに

ちなみに私のサイズ感は身長170cm、体重75kg~80kg、胸囲110cm、ウエスト80cmぐらいで体のボリューム感では通常Lサイズですが、それでもユニクロなどのシャツでは胸背中、肩、腕はキツメで袖丈はちょっと長いって感じかな。多分細身だったら丈はMサイズぐらいなんだと思いますよ。

このぐらいのボリューム感だったらワークマンのLサイズだと全体的に2cmぐらい小さい。LLだとかなり大きいい。ボディタフネスのLサイズがおすすめです。

まあ、参考までにw。

吸汗速乾性と遠赤加工。

もう1つ気になるのは、ワークマンの裏起毛は基本的にあまり汗を吸わないってことですよね。ファインドアウトはスポーツ用なので汗を吸ってはくれるんだけど、速乾ではないんだよなぁ。
まあ1000円台のインナーにそこまで高性能を求めるのはどうかとは思うんだけど、汗をかいた時冬場は体温を奪われるので、結構重要。

汗をあまりかかない極寒の時は保温性が高いワークマンの方を愛用しちゃうのはその辺が理由です。

微妙な違いではあるんですが、ボディタフネスの吸汗速乾性と遠赤加工って、結構後から効いてくるんですよ。上でもちょっと書いたひんやり冷たく感じるっていうのと相まって、極寒以外の秋~冬、冬~春っていう調整が必要な季節や調整失敗で汗をかいてしまうことがあるときなど、結構カバーしてくれるキャパが広いって感じます。
遠赤も地味ですが、確実に速乾してくれているところを保温してくれているのが分かるので、かなり重宝してます。流石働く男のためのアンダーウエアww。

比較的体を動かしている現場を想定しているので、バイクのアンダーとして使っても本領発揮って感じですよ。

完全にボディタフネス派という訳でもないんですが、どうしてもヘビロテしちゃうんでねw。
ワークマンのアンダーとうまく使い分けて冬場を切り抜けてみてくださいww。

正直ね、タンスにまとめてゴチャっと入れてあると、どれがワークマンでどれがボディタフネスなのかわかんなくなっちゃうんだけどねぇw。

まあ、そんな程度のもんですよww。

バイクで使える「防寒アウター」

バイクで使える「防寒アウター」

私が着ているイージスプロは、ラインナップから外れてましたが、復活しましたねw。

もう買って3年?4年? 全然ヘタって無いので余裕で今年も着ようと思ってたんだけど、もう流行遅れなのかな?

コレを着る前に持ってた普通のイージスの方が4年ぐらいで完全にダメになったと思うので、プロはかなり丈夫で長持ち。こんなに長持ちしてこんなに安くて商売になんのか? 大丈夫か?ワークマンww。

着るのに全然問題ないんですが、まあ、そういう理由もあって、今年は新しくイージスを購入するかでちょっと迷ってますよw。

実はすでに何着かは試着したり周りで買って使ったりしてる人のをチェックしたりはしてます。

気になってるのは、

  • イージス
  • イージス360°(サンロクマル)
  • BIKERS(バイカーズ)
  • イージスダウンジャケット
  • などなど・・・

ただねぇ、やっぱりこの手のウエアはみんな、細身!
LLだとかなりデカイ! でもLだと小さいっていうか、細いw。
袖丈が短くなっちゃう!大胸筋でもその気になればバリッて逝っちゃいそうww。
中に着込むのはちょっと難しそうだぞ?

イージスプロは完全にワークマンサイズだったんでLサイズでも余裕のサイズ感で良かったのに、なんでみんなこの若者向けサイズ感にしちゃってるんだろうね。あ~ぁ、とうとうワークマンからも閉め出しかぁww。

私が今年のイージスを買うかどうか迷ってるのはこれが原因ですww。

イージスプロのように、昔のワークマンサイズを見つけられたら新作を購入する予定です。

ワークマンで一番気になってるのは、電熱ウェア。

ワークマンで一番気になってるのは、電熱ウェア。
WindCore(ウィンドコア)ヒーターインナーベスト

この価格で電熱ウェアが買えるっていうのはビックリです。
しかもパンツもあるんですよww。

バッテリー別売りだけど、バイク用品店でRSタイチとかの電熱ウエアを買ったら楽に3倍はします。
スクーターや小型バイクだとバイクのバッテリーから電源取れない場合も多いので、専用蓄電池の方がいいことがあるんだけど、この専用蓄電池がちょっと大きいかなぁww。パンツの方だと後ろポケットに入れるようになってるんでちょっとモコッとしちゃうよね。まあ、値段を考えれば文句も言えないかなww。

流石に長距離ツーリングにはバイク専用じゃないと無理だと思うけど、通勤通学、ちょっとそこまでの街乗り用だったら強い味方になりそう。電熱ウエア初心者にはうってつけです。

ただしネット通販では買えないみたいなので、実店舗のみの取り扱いになってます。

定番のイージスも久しぶりに試着しました。

AESIS イージス透湿防水防寒スーツ
イージス透湿防水防寒スーツ

久しぶりにイージスを着ると、なんかごついなぁって感じがするねww。
完全防寒がんばってるって感じ?

イージスプロが柔らかくてハーフコート感覚で着られるせいかもしれないけど、イージスって重装備って感じがやっぱりあるよねぇ。バイク以外では着られないよねぇ。そこがやっぱりネックかなぁw。
ちなみにサイズ感では一番細身に感じてしまうのは私だけでしょうか?

ロードバイク専用で着るならベストかもしれないけど、私のようにスクーター乗りだとちょっとやりすぎ感が出ちゃうので少し考えどころですww。

最近ワークマン一押しの、イージス360°(サンロクマル)。

AESIS イージス360゜(サンロクマル)リフレクト透湿防水防寒 STRONG(ストロング) ジャケット
AESIS イージス360゜(サンロクマル)リフレクト透湿防水防寒 STRONG(ストロング) ジャケット

これね、写真じゃ分かりにくいけど、実物見ると結構カッコいいww。
ただびっくりするのはホントに360度全方向にリフレクトがバッチリついてるんだよね。

サンロクマルはいろいろシリーズが出てるんだけど、パンツにも付いててホントに全方向ですわww。夜はかなり安全だけどホントに真っ暗な田舎道で車のライトが当たるとかなり派手ww。ちょっとびっくりするよ、マジでww。

合皮が付いてるタイプもあるけど、個人的な好みとしては合皮じゃない方が好みかなぁw。正直イージスよりはサイズは少し余裕がある感じがするけど、やっぱりちょっと細身だよねぇww。

これは友人がすで購入していて去年から着てるんだけど、完全なライディングウエアって感じなので、ロードバイクに乗ってる人にはバッチリだけど、スクーター乗りにはちょっと敷居が高いかなぁww。

ちょっと残念w。

BIKERS(バイカーズ)、おすすめは透湿防水防寒ジャケット

AESIS 透湿防水防寒ジャケットBIKERS(バイカーズ)
AESIS 透湿防水防寒ジャケットBIKERS(バイカーズ)

これは結構いい!
要するにレインコートと防寒着が合体したようなウエアって思えばいいんじゃない?

レインコートだと蒸れると思ったら、ちゃんとベンチレーションファスナーも付いてて蒸れも逃がせる。突然の雨でもかなりの大雨でない限り結構耐えられそうww。
レインウエアを持ち歩かなくて良さそうなのはかなりいいです。

ちょっとモコモコ感はあるけど、デザインもシンプルなので街中でもそんなに違和感なくて着回しがしやすそうで使いやすそうですわ。サイズ感も比較的ゆったりしてて、ちょっと胸周りが細いけどワークマンサイズに近いかも。パンツもあるのでサイズが合いそうだったら買っちゃうかも。完全に候補に入ってますww。

意外な伏兵、イージスダウンジャケット

REPAIR-TECH(R)(リペアテック)洗えるフュージョンダウンフーディー
REPAIR-TECH(R)(リペアテック)洗えるフュージョンダウンフーディー

え? フィールドコアじゃなくてイージス?
意外な伏兵って感じなのがイージスダウンジャケット。

これってあれだよね、アウトドアメーカーで有名な●●のアレとそっくりじゃない?
横縞の生地とかもそっくりですww。
まあ、そこはほら、言わない約束ってことでww。

防水性と保温性はダウンなのでバッチリですが、バイク用に使うにはフードが邪魔、袖口の防風性はちょっと甘いなど、どちらかと言えばタウン向けのウエアだと思うんだけど、ヤバい、サイズ感はワークマンサイズだわww。デザインセンスはスクーター乗りとしてはジャストなデザインです。

どうしよう、これ買っちゃうかもしんないww。パンツはシリーズではないみたいなので、他の物を探すか、イージスプロのやつをそのまま使うか考え中ww。

イージスとしてはどうも私は王道じゃないのばっかり選んでしまってる感じがするなぁwww。

意外と狙い目なワークマンのフュージョンダウン

REPAIR-TECH(R)(リペアテック)洗えるフュージョンダウンライトジャケット
REPAIR-TECH(R)(リペアテック)洗えるフュージョンダウンライトジャケット

フィールドコアですが、意外とワークマンのダウン物って、新素材と組み合わせたものが多く、しかも安いので、意外と見逃されてるけど狙い目です。
特に中に着込むときに使えるコンパクトになるタイプのダウンはかなり重宝しますよ。

バイク乗りとしては、ダウンのパンツまであるのは、かなりうれしい特典ですww。
バイク乗りでないと、こういうインナーに使えるダウンのありがたみって、よく分かんないかもしれないけどねww。

かなり使い回しができるので、上下ワンセット、洗濯もできるので、安いしもしもの時のために持っておいた方がいいと思いますよ。

まとめ

ワークマンのインナーウエアとアウターウェアをいろいろチェックしてみました。

ぶっちゃけものすごく敏感な人なら分かるんだろうけど、私レベルでは違いが分からないぐらい良くなっちゃってるので、正直どれを選んでも間違いないと思いますよ。
サイズ感の違いと好みでワークマンかボディタフネスかを選べばいいんじゃないでしょうかね。
ある程度動いて汗をかいても安心っていう所ではボディタフネスの方が多少幅が広く使えるかな?

アウターについてはバイク専用を選ぶか、タウンユースもある程度考えるかで違ってくると思います。

バイク専用なら防風性、保温性、防水性が重要。
タウンユースも考えるなら保温性、着回しの良さ、使い勝手の身軽さが重要かな。

今年はとにかく種類が多く出てきてるし、ダウンにも力を入れてるみたいなので、選択肢の幅が広がってますよ。ちょっと前のワークマンでは考えられないことですよねww。
その分生産数は少なくなってるかもしれないので、早めに手に入れた方がよさそうです。

バイク用とタウン用、どうせかなり安いからね、両方気に入ったら買っちゃってもいいかもしんないですよw、いや、マジでww。

バイク専用ジャケットのおすすめ

-バイクウエア
-, ,