
おじさんのヘタッた髪もボリュームアップ!
ということで、今回、「アバロンオーガニクス カルプシャンプー BB-ビオチン シャンプー」と「コンディショナー(AVALON ORGANICS - Biotin B-Complex Thickening Shampoo & Conditioner)」をデイリーユースで使ってみたので報告です。
名前長いよねぇwww。日本のメーカーみたいにスパッとしたネーミングができないもんなのかねww。
年齢とともに髪にコシが無くなった、髪がペタンコ、白髪、薄毛、などなど、髪のへたりが気になりだしたけど、本格的な育毛剤にはまだ抵抗があるっていうおじさんに、スカルプビオチンシャンプー、おすすめですw。
実は試しで使ってみたらすっかりこのシャンプーに魅了されてしまい、今ではこれをメインで使ってます、なかなかいい感じですよww。
いつもの「Mild By Nature Madre Labsのシックニングビオチンシャンプー&コンディショナー」を買おうとしたら売り切れで、入荷時期が分かんないっていうことだったので、じゃあ試しにアバロンを使ってみようってなったわけですよ。何となく結構高いっていうイメージもあったんですが、確認したら円安で値段が上がって1本1000円ちょっと、コンディショナーと合わせても3000円台。Madre Labsの方も1000円ちょっとぐらいですから、値段的には同じようなもんです。
おじさんのヘタッた髪をサラサラボリュームアップしてくれる、同じビオチンシャンプーのMadre Labsとの比較って感じにどうしてもなっちゃいますが、その辺はご勘弁w。
正直日本の大手メーカーの製品と全然違うでしょ? こんな使い心地と変化は味わったことが無かったからねw。ぶっちゃけこの手のケア用品を見つけた時「アメリカ人ずるい!」って思いましたわww。あと20年早く情報が入ってくるようになってたら、人生変わってたと思いますよww。今はおじさん対応の製品を見つけてますが、10代20代のあのアブラギッシュな頃にもパチッとハマりそうな製品がゴロゴロしてるので、チクショウ、今の若いやつらがうらやましいぜww。
まあ、グチってもしょうがないので早速行ってみましょう♪
アバロン オーガニクス スカルプビオチンシャンプー&コンディショナー おすすめです!

アバロンオーガニクスはカリフォルニアで誕生したブランドです。アメリカのオーガニック市場で売上トップを誇るブランド。特にビオチンシャンプーとティーツリーシャンプーではかなり有名なので知ってる人も多いかもね。

Avalon Organics(アバロンオーガニクス), シックニングシャンプー、ビオチンBコンプレックス、セラピー、414ml(14液量オンス)
今回はビオチンシャンプーですが、同時にスカルプシャンプーでもあるので、モミモミワシワシ地肌をよく洗ってくださいねww。おじさんだけじゃなく、髪が細くてコシが無いという猫っ毛の人にもおすすめ。かなりボリュームが出ますよ。
実はいつの間にかスカルプシャンプーとリンスは別シリーズとして同じティーツリーのシャンプーとリンスが販売されてます。こちらはフケやかゆみ、ミドル臭対策って感じですね。
ちなみにビオチンというのはビタミンHのことで、たんぱく質合成による皮膚再生や髪には欠かせないビタミンの一つです。
よく皮膚科での処方箋やケガで皮膚を縫った時にやたら処方されるアレですよww。ビオチンが不足すると、抜け毛が増える、頭皮の荒れ、細くて弱い髪の毛しか育たない、白髪が増える、などなど頭髪にとって良くない事が多いようです。
ビオチンシャンプーは、その名の通りビオチンが入ったシャンプー、栄養補給ができるので髪と頭皮に、とってもいい影響があるとされてます。
特にビオチンシャンプーは髪のボリュームアップが特徴の物が多く、おじさんのヘタって元気が無くなってきてる細い細い髪が、ホントに太く多くなったような感じで髪の毛サラサラ、根元から立ち上がってボリュームマシマシになるので、私も常時使ってますww。
アバロンオーガニクスはそんなシャンプーの中でも、ノンシリコンのちゃんとしたオーガニックシャンプーが欲しいという人にはおすすめのブランドの一つ。

NSF認定マークも取得してます。
NSF認定マークとは
NSF/ANSI 305 はNatural Socience Foundation ナチュラルサイエンスファウンデーションという米国の政府機関で、アメリカのオーガニック標準規格で特にオーガニック成分を含むパーソナルケア商品に関して定められたオーガニック認証です。認証基準は、原料、過程、商品基準、コンディション、そして記載されているラベリングに至るまで、細かく定められています。認証を受けるには、全ての配合で最低でも70%のオーガニック成分を含んでいなければならない結構厳しい認定ですよ。
選択肢としてはかなり有力な候補の一つになるのでは?
アバロン オーガニクスのビオチンシャンプーを選んだ理由
上で書いてる通り、ぶっちゃけいつものMadre Labsが売り切れだったからだけど、常にランキング上位に入ってるアバロンは気にはなってたんだよねぇww。
安くてシンプルというのが私の好みなんですが、アバロンはもうちょっと凝っててボタニカル色が強いかなぁって思ってました。パッケージデザインも女性の化粧品っぽいデザインだったので、何となく敬遠してたんだけど、どうやら完全に私の思い込み、ユニセックス仕様だったみたいですw。
動機はそんなもんだったんだけど、ぶっちゃけノンシリコンでスカルプシャンプー、ビオチンが入っててNa硫酸を使ってない物だったので、評価も高いし一度は使ってみたかったっていうのが本音ですw。
アバロンオーガニクスのビオチンシャンプーの特徴としては、以下の通り。
- NSF認定 遺伝子組換え食品不使用
- ビーガン対応
- 生分解性
- 頭皮の活性化とボリュームのある、豊かな髪へ
- pHバランス調整済み
- ビオチン、ソー・パルメット、キノアタンパク、ビタミンEがバランスよく配合
- 細くてコシのない髪を強く、しなやかに
- 頭皮を刺激して髪の成長をサポート
- 髪の毛包全体を洗浄し、栄養を補給
- 髪の房を強化
こんなところでなかなか盛りだくさんなんですけど、要するに髪をボリュームアップし、柔らかくしなやかな髪を育てるってところですかね。
ビオチンシャンプーでいろいろ迷っているなら、気になるランキング上位から使ってみるっていうのもアリですw。
アバロン ビオチンシャンプー&コンディショナー:内容

シャンプーの内容表的にはこんな感じです。
(水)、ココ - グルコシド、ココ硫酸ナトリウム、グリセリルオレエート、ソルビトール、セドラアトランティカバークオイル、シトラスアウランチフォリア(ライム)オイル、シトラスアウランチウムズルシス(オレンジ)ピール、シトラスグランディス(シトラスグランディス)グレープフルーツ)果実エキス、柑橘類リモン(レモン)ピールオイル、シトラスパルジシ(グレープフルーツ)ピールオイル、ユーカリグロブスリーフオイル、ヘイワースハスモンヨトウ(ヒマワリ)種子油、ジュニパーサスバージニアオイル、ロスマリヌス
まあ、こんなの見てもよく分かんないんだけどねww。
原材料って感じでしょうか、天然物質盛沢山なので、まさにオーガニックって感じです。
ちなみに店頭で買うにはコストコが最安値らしいですが、ビックボトルしかないみたいですね。コストコに置いてあるってことはやっぱりかなり売れてるってことだし、安全性のチェック済みなのでちょっと安心w。ただお試しにはビックボトルはキツイかなぁww。
今回コンディショナーは割愛しますが、やっぱりシャンプーとコンディショナーセットで使いたいですよね。コンディショナーは髪にスーッと染み込む感じなので、シャンプーに隠れちゃってるけど意外と名品の匂いがしますww。
アバロン ビオチンシャンプー&コンディショナー:泡立ち・使い勝手・きしみ感あり

ボトルはアメリカ製お得意のボタン式ノズルです。
これはこれで意外と使いやすいので私はお気に入りww。
ただしパッケージがねぇ、シャンプーもコンディショナーも、ちょこっと小さく書いてある文字の違いだけで、全く同じデザインなので、おじさんどっちがどっちなのか毎回迷ってますw。もうちょっと区別できるようにしといてもらえると良いんだけどw。
しょうがないのでコンディショナーの方に白いビニールテープを巻いて分かるようにしてます。
正直言って区別がつかない以外はかなり使い勝手がいいです。サイズ感とか取り出す感じとか、かなりいいですね。ただ、やっぱり泡立ちについてはまさにノンシリコンシャンプーそのものです。あんまり泡が立ちません。しかも洗っている時のきしみ感はなかなか半端じゃないですわw。
Madre Labsは同じノンシリコンシャンプーでもきしみ感がほとんどなく泡も立つタイプだったので、久しぶりのきしみ感です。量を増やせば泡は立つと思うけど、ただの無駄遣いにしかなんないからね、量の見極めは結構大事w。
もし初めてのノンシリコンシャンプーだったら、びっくりするかもしんないですわ。でもこれがノンシリコンの標準ぐらいだと思いますよ。しっかり洗ってる感があって私は好きですけどね。
初めてのノンシリコンシャンプーであれば、最初の一週間ぐらいは頭が痒くなることがあるので注意です。髪の毛と頭皮、毛穴に残っているシリコンが完全に取れるまではそのぐらいかかります。私はこれを中毒症状と呼んでますが、まんざら間違ってないと思ってますww。
シャンプーのみの人も多いと思いますが、ノンシリコンの場合は、乾いた後髪がゴワゴワになってしまうので、コンディショナーは必須です。
特にアバロンのシャンプーは洗浄力が強めのようなので、やっぱり同じシリーズでコンディショナーは使った方がいいですよ。試しに残っていたMadre Labsのコンディショナーを使ってみたんですが、やっぱりなんかモサモサしてちょっと違う感じ。アバロンのシャンプーとコンディショナーはセットであのサラサラ感とボリューム感がマッチするって思います。
アバロン ビオチンシャンプー&コンディショナー:香り
香りについては、男性女性どっちが使ってもいいような香りになってます。
ローズマリーと言われてるので甘い香りを想像すると思いますが、そんなに甘さが強いって感じでもないです。
ローズマリーにちょっとラベンダーが入ってるような感じで少し残り香が柑橘系って所かな?ボタニカルな香りなのは確かですwww。
ただ、ティーツリーが入ってるので消毒薬っぽいというか、接着剤っぼいというか、そういう匂いも半分ぐらいは入ってる感じで、フラワー系なのに辛めの香りといった印象です。
洗っている時は結構香りが強く出てるんですが、乾燥させるとほとんど残り香は無いです。これは好みで選ぶというより、そういうもんだと思うしかないのかもしれないですw。
ほとんど選択肢ないしねw。
アバロン ビオチンシャンプー&コンディショナー:おじさんの使った感想

まずは私の髪質について説明しといた方がいいですよねww。
髪はストレートです。髪質としては太めで硬め、その割におじさん特有のコシはなくなってヘタッてる状態。頭皮はオイリー肌で汗っかきな方です。髪の量は、まあ、ちょっと昔に比べれば薄くなりつつあるって感じでしょうかねw。頭頂部はこのまま放っておくと結構ヤバいかもww。髪は刈り上げているわけではないので、おじさんとしては長めの方。頭の前の方に白髪が結構多いって感じです。
さて、使ってみた感想ですが、シャンプーは透明でトロッとした半ジェル状って感じで、手に取りやすいテクスチャー。コンディショナーは乳白色で柔らかめのクリームって感じです。
Madre Labsはサラッとしたシャンプーでコンディショナーは固めのクリームだったせいか、ついつい一回の量が多めになってしまうんですよね。ぶっちゃけアバロンはMadre Labsの半分の量で済んでますw。二度洗いもしてません。結果的に節約できてますよww。
頭を洗うときは頭皮用洗髪ブラシでゴシゴシ、指先でもみもみと丁寧にスカルプ洗浄してるんですが、上で書いている通り、泡立ちはかなり悪いですw。ノンシリコン特有のキシキシ感も結構ありますね。
Madre Labsは泡も良く立つしキシキシ感もほとんどないタイプのノンシリコンシャンプーなので、この差は結構大きいかな? 洗っている時の抵抗がかなりあるので髪の毛このまま抜けそうって思うのはノンシリコン初心者だよねw。しっかり洗えてるって感じがして私は好きですww。
シャワーで洗い流した感じはかなり洗浄力が強いタイプって感じでしょうか、さっぱり感があり、頭皮スッキリって感じです。Madre Labsの方も洗浄力強めですが少し脂分を残すタイプって感じですかね、洗い流した感じが結構違います。コンディショナーも、スーッと髪に吸い込んでく感じのタイプ。頭皮にも潤いを残してくれるので、私とは逆の乾燥肌の人にはかなりいいと思いますね。コンディショナーの定着力はそこそこ。Madre Labsの方は洗い流しすぎると全部コンディショナーが流れてしまうような感じなので、コンディショナーはアバロンの圧勝w。あまり話題にならないですが、結構優秀ですww。
香りは上でも書いた通り、辛めのローズ系。洗っている途中は強烈なんですが、乾いてしまえば髪のボリュームアップと同時にほとんど香りは飛んでしまうと思います。
さて、仕上がりですが、かなり髪にボリューム感が出て、髪の毛一本一本が自己主張してくる感じって言えばいいのかな。サラッサラというよりサラって感じでまとまりが良くなります。コシが出てきたって言うんでしょうか?毛が根元から立ち上がってくる感じはありますね。正直白髪についてはよくわかんないですw。白髪にもいいとは聞きますが、それなりって感じでしょうかね、黒くなったという実感はないですww。
もし、このアバロンが初めて使ったビオチンシャンプーだったとしたら、ちょっと感動して、これで定着しちゃうかもしれないですねw。それぐらいバランスがとってもいいですよ、マジでww。
ドラッグストアで買うシャンプーと、こんなに仕上がりが違うのかと愕然とするかもしれません。
ただ私はMadre Labsを使っていたので、どうしても比較という感じで見てしまいますがねw。
Madre Labsはサラッサラのふわっふわって感じに髪がボリュームアップ。
それに対してアバロンはそこまで極端ではなくて、むしろちょっと落ち着いた感じ。汚れを洗い落とす方に軸足が向いてるって感じでしょうか?
さっぱり感ではやはりアバロンの方が上です。
仕上がり感については完全に好みとしかいうことないですww。
例えばMadre Labsは、柔らかめのヘアブラシだと地肌にブラシの先端が届かないぐらい髪にボリュームが出て、一瞬髪の量が増えたのかと錯覚するぐらいですが、アバロンはそこまで極端ではないです。ボリューム感で抵抗はありますが、ヘアブラシが入らないほどではないですww。ヘアブラシが入らないと髪が梳かせないですからね、髪のまとまり感ではアバロンの方がいいとも言えます。
また、Madre Labsは髪がサラッサラになりすぎて逆にいうことをきかないということもあるんですが、アバロンはしっとり感も残してるので、髪形もカタチにしやすかったりします。髪形によっても向き不向きがあるかな?
この辺の良し悪しは、人によりけりってところが大きいと思うので、本当に好みですねw。
ちなみに、私この手のビオチンシャンプーを使うまで、寝癖が付くと何やっても丸一日寝癖が付きっぱなしなことが多かったんですが、髪がサラサラになってきたせいか、寝癖が付きにくくなってきました。特にMadre Labsは、そもそも寝癖自体つかないですwww。
髪が半乾きで寝ちゃったとしても、起きて付いた寝癖は10分ぐらいでなくなっちゃいます。そもそもそんな状態でも寝癖自体つかないことの方が多いですわwww。
アバロンはさすがに寝癖は普通につくけど、1時間ぐらいで手でパッパッと直すと無くなってしまいます。
これってちょっとすごくない?
最初は何かの間違いだと思ってたんだけど、どうやらマジでこれが仕様のようですよw。あぁ!もっと若い頃に知っときたかったわぁw。そしたら朝シャンとか蒸しタオルとか全然必要なかったんだけど!
同じようでいて、比べてみると結構違うこの2つのブランド。
- 髪サラサラのボリューム感モリモリの仕上がりだったらMadre Labs
- 洗浄効果を中心に、髪の毛サラッと落ち着いたボリューム感が欲しければアバロン オーガニクス
もしかしたら初めて使うんだったらアバロンの方が仕上がりが扱いやすいかも?
ぜひ好みで選んでみてください。
アバロン オーガニクス スカルプシャンプー ビオチンシャンプー&コンディショナー まとめ

アバロン オーガニクスのビオチンシャンプー、正直言って思ってたよりかなり良かったです。
髪の毛の落ち着き具合が絶妙ww。完全にMadre Labsからアバロンに乗り換えちゃいましたww。
Madre Labsはもしかすると、あのサラサラ感が欲しい年代って、私があと5歳ぐらい若かったらピタッと来てたのかなぁって思いますね。今の感覚からすると、アバロンの方が合ってきてるって感じますww。あとボリューム満点になるので、猫っ毛か、私より毛量が少ない人の方が向いてるような気がしますね。
アバロンのあのレギュラーなノンシリコンシャンプーの使い心地や、取っ散らからない落ち着いたボリューム感とサラッと感は、やっぱり大人味って感じですかね。髪が太かろうが細かろうが、関係なく良い感じに仕上げてくれるところがあるように感じます。私はオイリー肌なので何とも言えないですが、乾燥肌の人はこの洗浄力の強さで頭皮がカサカサになってしまうと思うので、コンディショナーの併用は必須だと感じましたww。
ちなみによく私の家に遊びに来る外国人の友人は、このシャンプーを使うと「イイネ、コレ、ン~、イイネ♪」とやたら絶賛してくれるので、両方使わせたら、彼はどっちも「イイネ♪」を連呼してましたよww。
もしかすると私がやたらこだわる細かい性格なので、違いをあーでもないこーでもない言ってるだけで、そんなに違いはないのかもしれないですねww。
ただ、マジでアバロンに乗り換えちゃったので、色々頭皮について気にし出してるおじさんは検討の余地ありです。
髪の老化が気になりだしたけど、本格的な育毛剤にはまだ抵抗があるっていうおじさん、自分の頭髪がヤバくなってきたことを「気のせい」って言ってなかなか認められないもんなんですww。おじさんは何かと繊細なんですよw。
そんなおじさんはビオチンシャンプー、一度試してみてください。気に入ると思いますよww。
今回のコンテンツに登場したもの・おすすめ一覧

Avalon Organics(アバロンオーガニクス), シックニングシャンプー、ビオチンBコンプレックス、セラピー、414ml(14液量オンス)

Avalon Organics(アバロンオーガニクス), シックニングコンディショナー、ビオチンBコンプレックス、セラピー、397g(14オンス)

Avalon Organics(アバロンオーガニクス), スカルプノーマライジングシャンプー、ティーツリーミント、414ml(14液量オンス)

Avalon Organics(アバロンオーガニクス), スカルプ・ノーマライジング・コンディショナー ティーツリーミントセラピー 14 oz (397 g)
BESTOOL シャンプーブラシ、洗髪 ブラシ、男女子供兼用洗髪ブラシ、髪の毛しっかり清潔 やさしいシリコン スカルプブラシ (黑)

Mild By Nature(マイルドバイネイチャー), シックニングビタミンBコンプレックス+ビオチンシャンプー、硫酸塩不使用、シトラススクイーズ、473ml(16液量オンス)

Mild By Nature(マイルドバイネイチャー), シックニングコンディショナー、ビタミンB複合体&ビオチン、シトラススクイーズ、473ml(16液量オンス)
アイハーブ&男の快適生活に関する記事もチェック
このページはまとめ記事にしてます。気になる方はチェックしてみてください。