広告 デジタルグッズ

【レビュー】OPPO A55s 5G、意外と使い勝手が良く高評価!日常使いでは最強!

2023年4月18日

【レビュー】OPPO A55s 5G、意外と使い勝手が良く高評価!日常使いでは最強!

こんにちは!Attaboy 運営人のアキラおじさんです!

サブのスマートフォンって使ってます?

主に仕事で使うことが多いので、ある程度ハイエンドなスマホを使ってるんだけど、何にでも使ってると、これ、壊しちゃうと結構痛手なんだよねw。特にさ、おじさんなんて動きが雑じゃんw。バイクや車のナビに使って何回落として壊したことかww。

そんなわけで外でも気楽に使えるサブ機が欲しいなぁと思っていたわけですよ。

会社の重要な情報のやり取りやSNS、お金の管理なんかはメイン機でやるとして、クルマやバイクのナビ、外出先でのSNSチェック、ちょっとググるなんていうことが気楽に出来ればOK。

1~2万ぐらいのAndroidで充分と思ってたら、OPPO A55s 5Gを手に入れてしまったのでレビューします。

エントリーモデルなので完全に侮っていたというか、使えりゃいいやぐらいに割り切ってたんだけど、これがビックリ、思ってた以上に快適でやんのw。

今時のエントリーモデルってこのレベルなの? 凄いじゃん!

FeliCa(おサイフケータイ)や指紋認証は非対応ですが、IP68の防水防塵仕様、リフレッシュレート90Hzと他のエントリーモデルよりサクサク動いて優秀。ハイエンドモデルと比べたらもちろん見劣りしますが、割り切って使うと大画面液晶ディスプレイで軽量というのもあって、日常使いは結構最強w。

正直言って私そんなにスマホのスペックとかについて詳しくないんで、超詳しくスペック比較とか評価とかは、ほかのデジタルグッズ紹介のサイトに任せるとして、コスパの良いサブ機を探している人には、実際使ってみた私の感想や印象をお伝えしたいと思いますよw。

ぶっちゃけ結論としては、すべての人におすすめできるスマートフォンではないです。

日常使いに特化した機能だけゴリッとチューンナップして、それ以外はバッサリ切り捨ててるって感じがするからね。全てがフルラインナップで揃ってるって印象ではないですが、詰め込みすぎてなくてシンプルなこれで充分と自分にビタッと合う人には最適です。

このオウガジャパンが提案してる日常使いっていうのがなかなか侮れない。
エントリーモデルでも日常使いで何のストレスも感じないで普通にスル~っと使えちゃう。実は結構これって凄いことですわw。

結局今私、外に出る時はこのOPPO A55s 5Gばっかり持ち歩いてます。
PayPayばっかりなのでおサイフケータイでなくてもこれで充分だし、バッテリーも1日余裕で使える大容量。大画面でしかも軽いというのがとにかく良い。
最近のスマホは「デカ重スマホ」が多いからね、快適ですよw。

景品表示法表示

このページ・サイトでは商品などの紹介の際「広告・PR」を含みます。
※ 本ページの標品にはプロモーションが含まれ、アフィリエイトで収益を得ています。

OPPO A55s 5G、ノーマークだったけど意外といいぞ!

OPPO A55s 5G、ノーマークだったけど意外といいぞ!

実は使ってないガラケー携帯のソフトバンク契約が残っていたのを発見! あ~、痛恨のミスですわw。もちろん携帯本体はどこかへフェードアウトww。

まあ、ちょうど良かったんで、この携帯の回線でスマホ契約しちゃおうってことになったわけですよw。
携帯本体が無くなっちゃったんでちょっと手続きが面倒でしたが無事終了。
ここで1~2万ぐらいのAndroidのスマートフォンをネットで、と思ってたわけですが、なんとキャンペーン中だったので、OPPO A55s 5Gだったら無料!

無料? タダ?

・・・マジか!

「タダより高い物はない」というフレーズが一瞬頭をよぎったけど、そんなのどこかへエンヤコラサ!
なんと今回私、OPPO A55s 5GタダでGETですw。

実はこのぐらいのエントリーモデルかミドルクラスモデルがいいかなぁって、機種名やスペックはチェックしてたんですよね。
ただこのOPPOは完全にノーマーク。
まあ、エントリーモデルなんだろうな、ぐらいの認識だけで、何にも知らずに貰ってしまいましたw。

ショップで説明受けてる間に基本設定やら登録設定やらをやったんですが、あれ? これってホントにエントリーモデル? もっとモッサリした動きのイメージだったんだけど、妙にサクサク動くし速くない? 文字入力の誤入力も全然ないし、試しにネットに繋いでみてもストレス無い、LINEやツイッターも全然余裕の動きだよ? あれ?もしかしてミドルクラスモデル? 妙に本体も軽いし、あれ??
メモリー見たら4GBと64GB。
エントリーモデルだよね、今どきのエントリーモデルってこのレベルなの? いやいや、絶対違うわw。

タダでくれたぐらいなんで新機種ではないと思うんだけど、「?」を抱えながら家に帰ってから調べるっていう逆のことをやっちゃいましたよw。

どうやら速いと感じてたのはフルHD(解像度2,400×1,080ドット)でリフレッシュレート90Hzだからだったみたいですね。エントリーモデルとしては破格。
確かiPhone13でも60Hzだったような・・・。

調べてみて分かったのは、なるほど、普通は標準装備されてる機能が付いてない代わりに、それ以外よく使う機能を強化してるって機種な訳ね。

人によっては文句タラタラになるタイプ、タダでくれたわけだわw。

む~~、でもね、ヤバい、私の使い方にピッタリだわw。
もしかして、今回、当たり引いたかもww。

OPPO A55s 5Gの良いところ、悪いところ

OPPO A55s 5Gの良いところ、悪いところ

ぶっちゃけ使う人を選ぶっていうか、サブ機でも使い方次第で文句が出そうな機種ではあるんだけど、ハマると大ホームラン!

スペック的には最低限でパワフルじゃないけど、日常使いにチューニングして全振りしてるっていうのもエントリーモデルっぽくていいし、こんなマイルドに尖った感じって、嫌いじゃないですw。画面のスクロールや切り替えといった操作もスムーズで、モッサリした印象を感じないのも魅力。

ただし、削られちゃってる機能もあるので、ちゃんと良いところと悪いところを理解しておかないと後でうあぁぁぁ~って頭抱えるかもしれないので注意w。

悪いところ

  • 充電器は別売り
  • 指紋認証無し、顔認証のみ
  • FeliCa非対応(お財布携帯非対応)
  • ワイヤレス充電非対応
  • RAM 4GB、ROM 64GBと控えめ
  • Snapdragon 480 5Gなので、決して高性能な訳じゃない
  • カメラ機能や動画撮影はエントリーモデル並み
  • 動作の重い3Dケームやアプリなどには向かない

良いところ

  • 大画面液晶ディスプレイ6.5インチ
  • フルHD・リフレッシュレート90Hz
  • 178gと軽量
  • IP68防水防塵対応で水回りも安心
  • バッテリーは4,000mAhで大容量
  • 最大1TBのmicroSDXC搭載可能、eSIMにも対応
  • デュアルSIMも可能
  • OPPO端末独自のColorOS採用
  • ブラウザ、SNSはサクサク動く、グーグルマップも速い

私の使ってみた感想

私の使ってみた感想

本当にマジでそんなに、スマートフォンについてマニアックに詳しいわけじゃないので、あくまでおじさんのリアルな日常使いベースでの印象です。

本当に私の使い方としては、外に持ち歩くときのサブ機。

実際にはバイクや車で移動するときのカーナビとして使っていることが多くて、移動先で情報をちょっとググるっていうのがメインかな。あとこのスマホには仕事の電話はかかってこないので、プライベートでちょっと外出する時に持ち歩く程度。そんなもんですよw。
極端な話、多少乱暴な扱いしても、全然惜しくないっていう使い方かなww。

基本的にこんな使い方なんで、私にとってはドンピシャでしたね。
おじさんの普通の日常使いだったら、本当に文句ないよw。

スペックについて

まずスペックですが、音楽をダウンロードしたりゲームアプリとかやるわけじゃないんで全然これでOK。

カメラ機能や動画撮影は確かに広角レンズ(約1300万画素、F2.2)で深度用(約200万画素、F2.4)、動画の手ブレ補正もないので確かにイマイチだけど、このスマホで何かを撮ろうと思っていないんでgoogle検索の時に使えれば充分w。まあ、エントリーモデルとしてはがんばってる方だけどねw。

メモリーやストレージも64GBと少ないけど、そもそも私はgoogleドライブの愛用者なんで、保存データは全部クラウドに上げてPCと共有しちゃってるし、アプリも各種ポイントカードぐらいしか入れてないんで、全然メモリーは食ってないですw。

おサイフケータイについてなんですが、実は生活がリモート中心になってからは、ほとんど使う機会って無くなっちゃいましたね。みんなそんなに使ってるの? 私は最近PayPayしか使ってないですよw。

なので正直、おサイフケータイ非対応でも私は全然気にならないですね。

顔認証非対応について

一つ気になったのは指紋認証が付いてなくて顔認証しかないこと。
最初は「マジか」と思ったけど、この顔認証が意外と使い勝手よかったんで全然OKでしたよw。

この認証がめっちゃ早い。ロックがかかってるのを忘れるぐらいだし、フルフェイスだとダメだと思うけど、私のジェットヘルだとヘルメットをかぶってても認証できちゃいましたよw。

確かに日常使いだったら、顔認証で認証してるのが分からないぐらい簡単で自然な方が便利だよね。浮気でもしてなけりゃ無理やりこじ開けられても困るようなものは入ってないしww。

良くチューニングされてて、指紋認証をカットしたのも分かるって感じです。

私のお気に入りポイント

ちなみに、私が特に気に入ってるポイントは、この軽さww。

大画面ディスプレイなのに、とにかく軽い、178g!
これ良いよぉ、マジで良い。

最近のスマホって何でもかんでも詰め込んで、大きくて重い、しかも結構熱もって熱いっていうのが多いじゃない?

もう私、これでデカ重スマホから解放ですww。
ついつい軽いんで、この携帯ばっかり持って歩いてますよ。
軽いわりに熱も持たないし、バッテリーも一日一回充電できる環境にいるんだったら充分です。
動画もYouTubeぐらいだったら何の問題も無いよ。ただ、Netflixとかのサブスク動画だとちょっとカクつくかなw。

画面の大きさはねぇ、最初6.5インチってちょっと大きいかなぁって思ったんだけど、老眼入ってきたおじさんにはちょうど良かったですわw。特にカーナビで使うんだったら大きくてピッタリ。グークルマップの動きもサクサクしてて全然ストレス無いし、専用カーナビのサイズって7インチぐらいからだから、結構ジャストサイズ。

やっぱりいいのは、画面のスクロールや切り替えといった操作がスムーズで、エントリーモデルなのにモッサリ感が無いところだよね。
知り合いの近所のおばちゃん達が同じランクのarrows WeやAQUOS wishを使ってたのでスクロールとかを試させてもらいました。スピードは同じぐらいだけど、やっぱりスムーズさは段違いだね。あと気が付いたのは、比べるとやっぱり文字入力の反応が早くて誤入力が少ないことかな?これって地味だけど、結構重要でしょ?

もちろんハイエンドのスマホと比べたら完全に見劣りするよw。そもそも実質2万円台のスマホだぜ、そりゃそうでしょうよw。

でも、日常使いでおサイフケータイ機能が無くても良いって人なら、メインでもサブでも使える格安携帯ですよ。
もし遅くてもある程度全部の機能が万遍なく付いてて欲しいっていうなら、arrows WeやAQUOS wishの方がおすすめかもね。

まあ、自分の使い方に合うかどうかってところで決めてください。
意外と使い勝手が良いんで、私は気に入って使ってます。

OPPO A55s 5Gの見た目やサイズ感はこんな感じ

OPPO A55s 5Gの見た目やサイズ感はこんな感じ

実際手に持った感じはこのぐらいのサイズ感です。
ちょっと反射しちゃってるけど、分かるかな?
6.5インチってこんな感じです。

OPPO A55s 5Gの見た目やサイズ感はこんな感じ
OPPO A55s 5Gの見た目やサイズ感はこんな感じ

厚みはこんな感じです。
確か8.2mmだったかな?
意外と薄型です。

OPPO A55s 5Gの見た目やサイズ感はこんな感じ

OPPO A55s 5Gというと、エメラルドグリーンがメインカラーですが、私はブラックを選びました。
背面はマットな仕上がりで指紋が付きにくくなってます。
ブラックはデザイン的に写真ではちょっと安っぽく見えるけど、そんなでもないですよw。
そもそも後でカバーケースつけちゃうんで見えなくなっちゃうしw。

OPPO A55s 5Gの見た目やサイズ感はこんな感じ

カメラ部分はこんな感じ。
正直まだ試しで2、3回しか使ってないですw。

OPPO A55s 5Gの見た目やサイズ感はこんな感じ

ちょっと見えずらいですが、下側にスピーカー、電源Type-c USB、イヤホンジャックが付いてます。

OPPO A55s 5Gの見た目やサイズ感はこんな感じ

サイドのボタンは電源ボタンと音量ボタン。SIMスロットがついてます。
まあ、この辺は普通ですね。

OPPO A55s 5Gの見た目やサイズ感はこんな感じ

ホントに動きがスムーズ。
この動きだけだったら、ミドルモデルクラスと勘違いするぐらいw。

最近color OSの使い勝手の良さに目覚めてしまって、OPPOシリーズが気になってしょうがなくなってきましたよw。

OPPO A55s 5Gは、サブ機や日常使いでは最強?

最近リモートが中心になってから、PCに貼りつき作業が多くなって、本当に仕事で使ってるスマホって持って歩かなくなったよなぁ。完全に「置き電」感覚になってますw。

結局外に持ち歩いているのって、OPPO A55s 5Gばっかりですよ。
やっぱりね、軽いからね、二つ並んでるとどうしてもOPPOの方を選んじゃうよね?

ちょっとamazonで調べてみたら、SIMフリーで1万円台からあるよ。

スマートフォンは新製品がどんどん入れ替わるとは言え、この性能がこの値段っていい時代になったよなぁ。

おサイフケータイがついてない、指紋認証がない、と、どうしてもなんとなく仕様でOPPO A55s 5Gって影が薄いイメージ。実際、私も下調べした中にOPPOって入ってなくて、完全にノーマークでしたからね。
よく考えたらこの二つ、使わない人にはいらないもんねw。
まあ、世の中なんてそんなもんだよw。
でも意外とダークホース、まさかこんなに日常使いで使いやすくて気にいっちゃうと思ってなかったです。

ちょっと携帯のスペックに詳しい人であれば、多分コアチップCPUがSnapdragon 480搭載っていうだけで対象外だろうね。400番台なんてとてもじゃないけど緩慢で使えないって思っている人が多いんじゃないかな? でも最近のSnapdragon 480 5Gって、けしからんぐらいぬるぬるサクサクよく動くんで驚くと思うよw。

少し前までエントリーモデルは、中級者以上のよくわかってる人向け。初心者には向かない初心者向けって言われてたんだけど、もうここまでくれば初心者だけじゃなく、普通の人が普通に使えるスマートフォンになってきたよねww。

単体で使ってて他機と見比べて無けりゃ、操作スピードなんてほとんど気にならないし、全然メインで使えるレベル。スマホを使っている人ってそんなにプロ並みにハードに使ってる? ほとんどがライトユーザーなんじゃないの? だったらこれで充分だよw。

スマホのヘビーユーザーだとちょっと物足りないかもしれないけど、ごくごく普通のライトユーザーや、私のようなサブ機として使うんだったら本当に最強に使いやすいスマホなんじゃないかな? と思ってますよ。

全部盛りだったらミドルクラスモデルの「OPPO Reno 7a」かな?

最近OPPOの魅力に取りつかれてしまって、すっかりOPPO押しになっている私ですw。

OPPO A55s 5Gだと、やっぱり削られちゃった機能が多いんで、それらの機能も充実させて、スペックやカメラ機能、動画撮影もワンランク上のレベルでちゃんと使えるようにしたいっていうのであれば、やっぱり最近発売された「OPPO Reno 7a」を選んだ方が良いかもしれないですね。

正直こっちの方が売れてますww。

「OPPO Reno 7a」は一つ上のミドルクラスのモデルなので、完全にメインのスマホとして使えちゃいます。

ただ、まだ発売されたばかりで価格がこなれてないので、 だいぶ安くなってる一つ前の「OPPO Reno 5a」でもいいかもしれないですね。

ちょっと前まで全然メインを張ってたReno 5aなので、新機種じゃなきゃだめだぁ!って言う人でなければコスパ的にOKです。

おサイフケータイにも対応しているし、指紋認証も付いています。ROM 128GBでリフレッシュレートも90Hz。カメラ機能、動画撮影もミドルクラスモデルの性能がちゃんと備わってます。

とりあえず一般的な機能は全部盛りで、しかもある程度は高性能っていうのが欲しい人であれば、Renoシリーズという選択肢もアリだと思います。

全部盛りでいくか、シンプルイズベストでいくか、まあ、個人の環境と好みでしょうねw。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

今回は私のおニューの儀式、スマホのカバーケースと保護フィルム装着もやったので、ついでに紹介しておきます。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

今回買ったのはこれです。

カバーケースは手帳型と迷ったんですが、バイクのスマホホルダーに取り付けたり持って歩いて使ったりということが多いので、シリコンケースにしました。このタイプの米軍MIL規格というのは以前他のスマホで落としてもビクともしなかったという実績があるので迷わず選択。

アクティブに使うのであればおすすめです。
ただしすぐA55s用は品切れしてReno用だけになっちゃうので注意が必要です。

保護フィルムは今回初めてシールタイプでは無く、強化ガラスタイプを使ってみることに。
今回シリコンケースなので、液晶画面側もなるべく強固にカバーしたいんでね。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

スマホケースはこれ。
OPPO A55s 5G専用ケースです。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

凄いド派手カラーですw。
ホントは透明のタイプが欲しかったんですが、これしかなかったのでw。
まあ、ド派手だけど人のスマホなんてみんな見てないからね、おじさんは特に気にしませんw。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

この角の部分が結構重要。
これのおかげで保護できるってことですよ。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

取り付けてみました。
すんなり装着。
専用ケースなので特に違和感は無いですね。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

カメラ部分は少し盛り上がっていて、カバーしてくれてます。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

落とした時、この四隅の分厚いところが地面との衝撃を吸収してくれるんですよね。

え? 実験なんかしませんよ、何言ってんのよ、怖い怖いw。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!
私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

見た感じこんなです。
厚みもそんなにないし、良い感じです。
やっぱりカラーが派手かなぁw。
まあ、ブラックの筐体だったので、そんなに目立たないかな?

いよいよ緊張する保護シートです。
これもOPPO A55s 5G専用シート。

今回初めての強化ガラスタイプのシートに挑戦です。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!
私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

箱を開けてみると失敗してもいいように、2セット入ってますね。
うん、親切!

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

おお、ホントに板状のガラスシートだわw。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

シートを貼り付ける前のクリーニングキット。
始めてなんで説明書をよく読んで作業です。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

まず初めに付属のアルコールシートで画面を良く拭いて油分や汚れ、ほこりなどを取り除きます。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

これも付属のクリーナーでアルコールシートの跡やそれ以外の汚れなどを良く落としてピカピカに!

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

いよいよガラスシートの出番です。

緊張!!

接着面のシートを剥がして、説明書通りペタッと貼り付けて・・・

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

完成!

あれ? めっちゃ簡単だぞ!
シールタイプより綺麗で貼りやすいかもしれないw。

画面の端までないってレビューで言われてたけど、ちょうどシリコンカバーと合わせると、絶妙なサイズなんじゃない?
多分これ以上大きくても小さくても支障が出るサイズ感だよww。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

おぉぉ、いいねぇw。
触った感じはガラスなんで、本体の画面を触った感じとよく似てます。
しかも結構滑らか。しかも指紋や脂分が付きにくいね。

これは良い買い物したかもしんないw。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

ちなみにこれ、一緒に入ってたガイドステッカー。
結局使い方は書いてなかったし、使わないでも全然問題なかったですわw。

私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!
私のおニューの儀式、ケースと保護フィルムを装着!

画面が光っちゃってるんで分かりにくいけど、かなりいいですよ。
空気も全く入んなかったし、ほこりも無し。
この二つを取り付けたので、ちょっと本体の重さが上がっちゃったけど、気になるレベルでもないしねw。

実はこの後しばらくして早速このスマホをアスファルトの地面に落としました!

全く問題なしww。

ガラスシートは本体の代わりにひびが入るかと思ったんだけど、ビクともしてなかったねw。
いやあ、このセットは結構持ち歩くのには地味に心強いセットかもしれないですよw。
お試しあれw。

OPPO A55s 5G、実際使った評価レビュー まとめ

【レビュー】OPPO A55s 5G、意外と使い勝手が良く高評価!日常使いでは最強!

ほとんど偶然手に入れてしまったOPPO A55s 5Gですか、かなり気に入ってしまいました。
ホントにごくごく普通に使うんだったら全然ストレスなく普通に使えてしまうスマホです。

ただおサイフケータイがついてないことや、写真や動画が本格的に撮りたいって人には不向き。
3Dゲームアプリなどの重い動作を必要とする人にも向いてないね。まあ、そういう人は最初から分かってて手を出すことはないとは思うけどw。

そういう意味ではすべての人に万遍なくおすすめできるっていう機種ではないけど、おサイフケータイを使わない人や、ごく普通のライトユーザー、サブで使いたいって人には選択肢の一つに入れてもらいたいです。

このサクサク動く感じって、ホントにエントリーモデル?って疑うと思うよw。

シンプルイズベストっていう人にはうってつけかもね。

もちろんハイエンドスマホしか使ってない人にはヌルいと感じるかもしれないけどさ、2万円台でこれだけ使えれば、充分なんじゃない?

【PR】このページで紹介したもの、おすすめ一覧

Apple(アップル)
¥134,800 (2023/12/07 22:02時点 | Amazon調べ)
シャープ(SHARP)
¥43,800 (2023/12/07 22:04時点 | Amazon調べ)

-デジタルグッズ
-, , , ,