広告 コーヒー・食品

【iHerb】ドライフルーツの定番「アプリコット(あんず)」の選び方って知ってる?こだわりのおすすめブランドから種類、栄養素まで紹介!

2024年4月20日

【iHerb】ドライフルーツの定番「アプリコット(あんず)」の選び方って知ってる?こだわりのおすすめブランドから種類、栄養素まで紹介!

こんにちは!Attaboy 運営人のアキラおじさんです!

今回は、ドライフルーツの定番「アプリコット(干しあんず)」の選び方から種類、栄養素までまとめました。

アプリコット、美味いよねぇww。
私もよく買って食べてます。

アプリコットドライフルーツは、素材の栄養素を濃縮した、美味しくて栄養価の高いフルーツとして知られていますよね。
ただ、どうやって選んでるの?って言われると・・・はて?
単純に好きだから食べてただけで、実はあんまり考えたことなかったんだよなぁw。

実際オーガニックのアプリコットを初めて買ったとき、黒っぽいのと明るいオレンジの2種類あって「え? こんなに違うの?」って、驚いたんだよねww。
よくスーパーなんかで目にする、明るいオレンジのアプリコットを普通に買ってたんだけど、あれ? 俺、全然知らないで食べてたじゃん!って思ったのよw。

今回は、アプリコットの特徴や種類など、あまりよく知られてない基本知識や選び方、実際私がよく食べてるおすすめのブランドなどを解説します。

私のおすすめは「Nature's Wild Organic, Wild & Raw オーガニックトルコ産アプリコット」。

Nature's Wild Organic, Wild & Raw(天然/未加工)、天日干し、オーガニックトルコ産アプリコット、142g(5オンス)

Nature's Wild Organic, Wild & Raw(天然/未加工)、天日干し、オーガニックトルコ産アプリコット、142g(5オンス)

ちょっと入っている量は少ないけど、フルーツそのものの甘みという感じで優しい味。
酸味が欲しい人にはちょっと物足りないかもしれないけど、たぶんオーガニック系では一番食べやすい、基準になるアプリコットだと思いますよ。
食べやすくてついついモリモリ食べてしまいますw。

他のおすすめのドライフルーツについては別ページにまとめています。
気になる人はチェックしておいてください。

意外に知らないアプリコットドライフルーツに興味のある人や、一度ちゃんと選んで食べてみたいって人にはおすすめです。
アプリコットの栄養素の高さや健康効果についても紹介しているので、健康志向の高い人も必見です!

アプリコットというフルーツについての基本的な知識とアプリコットの特徴や種類、さまざまな情報を分かりやすくまとめてみました。

アプリコットドライフルーツの基礎知識

アプリコットドライフルーツの基礎知識

アプリコットとは?

アプリコットとは、あんずと同じバラ科サクラ属の木になる果実です。
元々は中国で2000年も前からアーモンドに似た種の中から杏仁を収穫するために栽培されていたものです。
酸味が強いので、生食よりもジャムや洋菓子、ドライフルーツなどに加工されることが多い果実ですよね。

私も今回あんずとごっちゃにしてますが、実は同じ果物なんだけどちょっと違うんだよね。

アプリコットはヨーロッパで品種改良された西洋種、あんずは原種からの延長の東洋種。

  • あんずは甘酸っぱくて酸味が強いのが特徴。
  • アプリコットは酸味が少なく甘みが強いのが特徴。

今回はアプリコットだからね、日本だと両方食べられてて両方の味を知ってるので、酸味が無いのはあんずじゃない!って思いがちだけど、アプリコットとなると、甘みが中心w。そこんところは理解しといてねw。

アプリコットドライフルーツとは?

「黒っぽい」のと「鮮やかなオレンジ色」のと2種類あるアプリコット

アプリコットドライフルーツは、新鮮なアプリコットを乾燥させたもの。日本やヨーロッパ、アメリカなどでよく食べられています。乾燥させることで、アプリコットの甘みがより強くなり、風味が豊かになりますからね。

さて、ドライフルーツのアプリコットや干しあんずで一番気になるのは、おそらく「黒っぽい」のと「鮮やかなオレンジ色」のと2種類あるってことでしょうね。

特にオーガニック系のアプリコットを買うと、見事に黒っぽいので最初ちょっとびっくりすると思います。私も最初あの鮮やかなオレンジ色を期待して袋を開けたのに、真っ黒なので驚きましたよw。

この鮮やかなオレンジ色は、二酸化硫黄や亜硫酸ガスを使って「漂白」してるからなんですよね。

アプリコットの他に、ワインや干し柿なんかにも使われてるかな。

いきなり毒々しい名前が出てきたんだけど、そのままだと確かに毒性があるんですが、世界的な基準値が設定されているので体に害が出るほどのものが残っているわけではないです。もちろんいろいろ中和もされてるしね。でもホントのところどうなのかは、正直私も分かりません。いろいろ都市伝説的な話はあるからね、信じるか信じないかはあなた次第ww。

ただ、健康志向の人や天然素材にこだわるオーガニック製品などは、天日干し・未加工の黒っぽいアプリコットの場合が多いです。正直なこと言うと、私は両方食べてはいるんだけど、最近は黒っぽい方を好んで買ってますねw。
これね、漂白云々はちょっと置いといて、実際味もだいぶ違うのよ。

  • 鮮やかなオレンジのやつは、ちょっと酸味が残るのと、少し柔らかい半生ぽい食感のものが多い。
  • 黒い天日干しの方は、ホントに甘い! いやマジでw。

単純に天然の甘さで選んだらマジでびっくりすると思うよ。
絶対黒っぽい方が美味い!

どうやらこだわる人は天日干しと機械干しでもちょっと違うらしいんだけど、正直私にはそこまでは見分けがつかないですw。
こういう違いがあるっていうことだけは頭に入れといてくださいね。

アプリコットの種類と生産地の特徴

アプリコットの種類と生産地の特徴

正直品種については品種改良が続けられているので数限りなくあります。
また、生産地の違いの方が味の特徴が出ていることが多いので、主な産地の特徴をまとめておきますね。

アメリカ産

アメリカのカルフォルニア州で多く生産されていて、日本に入ってくるアプリコットもアメリカ産が多いですね。
大粒なものが多く、甘み、酸味のバランスが良く香りも濃厚なタイプが多いです。

トルコ産

世界最大のアプリコット生産国。酸味が少なく甘さも穏やかでさっぱりしているのが特徴。日本にも多く流通してますが、とにかく癖が無いので万人向けするアプリコットですよ。柔らかい食感なので洋菓子やジャムなどにも多用されていて、アメリカ産に比べて小粒なサイズ感が好評です。

南アフリカ産

西洋種の甘みと同時に酸味もあるので、日本のあんずに慣れてる日本人にとっては好みが合うかもしれないですねw。甘みもありますが酸味もしっかりしていて、自然のフルーツの味を楽しめるのが特徴です。香りも良いので、日本のあんずと勘違いしてる人も多いかもしれないですよww。

日本産

日本産の場合、アプリコットというより干しあんずと言われている方が多いかな?
青森、長野が生産地として有名で、品種改良もされてきてますが、酸味の強さと香りの良さが特徴です。ちょっと硬めの食感ですが、大人になるとこの酸味がたまらなくなってくるんですよねぇww。日本だと国産としてちょっとお高いものから安いものまで、一番流通してると思いますww。

ウズベキスタン産

実はフルーツ王国のウズベキスタン。ドライフルーツでも一大産地です。気候と土壌に恵まれているので かなりバリエーション豊かなドライフルーツを生産しています。大粒で甘くてジューシーな味が特徴かな。ただ直輸入のお店が取り扱っていることが多く、高級品としてたまに見かけるんだけど、あまり日本では流通してないかな?

イラン産

あまり知られてませんが、イランもフルーツの出荷では結構有名です。特に有名なのはいちじくやイチゴ、桃などですかね。この辺はドライフルーツとしてもかなりうまいと有名ですw。残念ながらアプリコットはかなり少量のようで、ほぼ日本では流通してないでしょうね。ジューシーで甘さと酸味、両方が強いのが特徴。

イタリア産

日本では、ほぼイタリア料理店やイタリア食材専門店などでしか見たことがないですが、ヨーロッパでは、アプリコットの産地として流通してます。日本では地中海産として少し出回ってるかな?甘みと酸味が上手にバランスした、味わい深さが特徴です。日本はどうしても遠いので、やっぱりジャムやジュース、リキュールなどのお酒になって入ってくることの方が多いかもしれませんね。

アプリコットの栄養素について

アプリコットの栄養素について

アプリコットは、水分が抜けたドライフルーツとして食べられることが多いので、栄養素が凝縮しています。
栄養価が高いことでも有名なんですが、まあ、あまり栄養価を求めてアプリコットを食べるという人も少ないかな? どうなんでしょう?

おいしく食べてるものが栄養満点だったら、まあそれはそれで、嬉しいおまけって感じでしょうかねw。

  • 食物繊維
  • カリウム
  • 鉄分
  • ベータカロテン(ビタミンA
  • ビタミンE
  • カルシウム・カリウム

アプリコットにはこれらの栄養素が多く含まれていて、栄養補助・美容・健康などに期待ができます。

特にカリウムは、ドライトマト、クコの実に続いて三番目に多いことで有名。

カリウムは余分なナトリウム(塩分)を水分と共に排出する役割を持っているので、結構期待する人は多いんじゃないでしょうかねw。

効果については詳しく解説しているサイトも多いのでここではぶきますが、結構嬉しい栄養素が凝縮してますね。栄養価も高いので、だいたい一日2~5粒というのが適量でしょうかね。
なので食べ過ぎには注意です。何でも「過ぎたるは及ばざるが如し」ですよww。

ちょっと違いますが栄養素が豊富なドライフルーツではデーツというのもあります。
デーツについては別ページで解説してるので、気になる人はそちらも確認してみてください。

Nature's Wild Organic Wild & Raw オーガニックトルコ産アプリコットを食べてみた

私のお気に入り、Nature's Wild(ネイチャーズワイルド)のアプリコットです。

Nature's Wild Organic, Wild & Raw(天然/未加工)、天日干し、オーガニックトルコ産アプリコット、142g(5オンス)

Nature's Wild Organic, Wild & Raw(天然/未加工)、天日干し、オーガニックトルコ産アプリコット、142g(5オンス)

天日干し、未加工オーガニックのトルコ産です。
酸味はほとんどなく噛み応えがあってフルーツそのもののような優しい甘さww。

インパクトが弱いといわれそうですが、クセがほとんどなく、ちょうど中間的、基準になる味だと思います。

Nature's Wild Organic, Wild & Raw(天然/未加工)、天日干し、オーガニックトルコ産アプリコットを食べてみた
Nature's Wild Organic, Wild & Raw(天然/未加工)、天日干し、オーガニックトルコ産アプリコットを食べてみた

パッケージはこんな感じ、アルミパッケージです。
カッコいい系のパッケージですが、中身のアプリコットはとても自然でマイルドですw。

5オンスなので、大体140gぐらいかな?
粒の数としては16~20粒ぐらい。値段も安いけど量もちょっと少な目って感じでしようかw。

Nature's Wild Organic, Wild & Raw(天然/未加工)、天日干し、オーガニックトルコ産アプリコットを食べてみた

中身としてはこんな感じ。

Nature's Wild Organic, Wild & Raw(天然/未加工)、天日干し、オーガニックトルコ産アプリコットを食べてみた

大きさとしてはこんな感じ。

極端に小さいという事はないけど、アメリカ産と比べるとちょっと小ぶりなサイズ。
トルコ産としては標準的なサイズかな?

Nature's Wild Organic, Wild & Raw(天然/未加工)、天日干し、オーガニックトルコ産アプリコットを食べてみた

半分に切ってみました。

結構果肉がギュッと詰まってる感じです。
噛み応えがあるんだけど硬すぎず、ちょうどいい感じの弾力w。

Nature's Wild Organic, Wild & Raw(天然/未加工)、天日干し、オーガニックトルコ産アプリコット、142g(5オンス)

Nature's Wild Organic, Wild & Raw(天然/未加工)、天日干し、オーガニックトルコ産アプリコット、142g(5オンス)

スナックとしてそのまま食べるだけでなく、これだったら刻んでヨーグルトやシリアルに混ぜて食べても全然OKですよww。オートミールやグラノーラに加えたり、サラダやスムージーに入れるなど、様々な料理に利用することができます。また、無農薬であるため、健康にも良いと思いますよ。

甘すぎずさっぱりした甘味で酸っぱさはホントに無いですね。

ホントに普通においしいw、マジでおすすめ。

ある意味尖ったところが全くない標準的なアプリコットなので、好みがハッキリしている人にはちょっと不満なところはあるかもしれませんね。でも、普通に味にこだわりがない人や初めて食べるって人にとってはこのぐらいがちょうどいいww。
たぶん、もっと半生っぽい方がいいとか、酸味が強い方がいい、もっと甘い方がいいなど、これを基準に好みを探せる、ホントに基準になる味だと思いますよww。

取りあえず、アプリコットで失敗したくなければNature's Wildにしとけ!ってところです。

癖のあるのもいいんですが、ぐるっと回って結局これに戻ってきちゃいましたw。
ぜひ皆さんも一度お試しあれww。

Made in Nature オーガニックドライアプリコットを食べてみた

Made in Nature(メイドインネイチャー)のオーガニックドライアプリコット。

Made in Nature(メイドインネイチャー), オーガニックドライアプリコット、天然のスーパースナック、454g(1ポンド)

Made in Nature(メイドインネイチャー), オーガニックドライアプリコット、天然のスーパースナック、454g(1ポンド)

このアプリコットも私好きで、必ず毎回買ってしまいますww。

このアプリコットはカルフォルニア産、ちょっと大粒で量も入っていて、お得感がありますよ。
少し硬めですが、甘みも抑え気味で酸味はほとんど感じません。

特徴的なのはこの独特な熟成味。これが好みを分けるところかもしれませんね。

Made in Nature オーガニックドライアプリコットを食べてみた
Made in Nature オーガニックドライアプリコットを食べてみた

パッケージとしてはこんな感じ。パッケージデザインが変わって、ビニールパッケージに変わりました。

1ポンドと6オンスの2種類があります。
私はいつも量の多い1ポンドの方を選んで買ってますが、人気があるせいか入荷してもすぐ売り切れになることが多いのが玉にキズw。

Made in Nature オーガニックドライアプリコットを食べてみた

中身としてはこんな感じ。
完全なオーガニック系の未加工のアプリコットドライフルーツです。

Made in Nature オーガニックドライアプリコットを食べてみた

粒としてはこんなサイズ感かな。

標準的なアメリカンサイズって感じです。ちょうどいいサイズですよ。
味は万人受けするアプリコットですが、上のNature's Wildと比べるとちょっと癖があるっていうのが正直なところ。

Made in Nature(メイドインネイチャー), オーガニックドライアプリコット、天然のスーパースナック、454g(1ポンド)

Made in Nature(メイドインネイチャー), オーガニックドライアプリコット、天然のスーパースナック、454g(1ポンド)

甘みも控えめでほとんど酸味は感じないのですが、無いわけじゃなく、ほんのりあるって感じで、独特のバナナのような成熟感というか、熟成醗酵したような独特な風味があるんですよね。

これは他のアプリコットには無い風味です。

また、この熟成味で、この風味にほんのりある酸味が打ち消されているといった感覚で、甘さも控えめなのにどっしりと重みのある甘さというのも特徴的。

この独特な風味が「美味いなぁ~」って感じてしまう私は、ガッチリハートを掴まれてしまったわけですが、これに苦手意識があると好みが分かれるかもしれないですね。

ただ、入荷してすぐ売り切れになってしまうので、ハートを掴まれてしまっている人も多いのでは?
一度チャレンジしてみてくださいw。

Bergin Fruit and Nut Company 大アプリコットを食べてみた

Bergin Fruit and Nut Company(バーギン フルーツ&ナッツカンパニー)のアプリコットです。

Bergin Fruit and Nut Company, 大アプリコット、454g(16oz)

Bergin Fruit and Nut Company, 大アプリコット、454g(16oz)

たまに無性に食べたくなるバーギンのアプリコットですw。

どこ産かは書いてないみたいですが、家族経営でミネソタ州の農場でオーガニック製品を作ってるので、たぶんアメリカ産。日本で言うとどんな感じの会社かなぁ、全国のスーパーに特設スペースを持ってるちょっと地元で有名な会社って感じ?

アメリカ産では珍しく、甘みと同時に酸味も結構ある、日本人好みのアプリコットですよ。

Bergin Fruit and Nut Company 大アプリコットを食べてみた
Bergin Fruit and Nut Company 大アプリコットを食べてみた
Bergin Fruit and Nut Company 大アプリコットを食べてみた

パッケージはこんな感じのビニールパッケージ。

透明のパッケージってアイハーブでは珍しいよね。この簡易パッケージにはこだわりがあるそうですよw。
16オンスなので、写真だとそんなに量があるように見えないけど、結構な量が入ってます。

Bergin Fruit and Nut Company 大アプリコットを食べてみた

中身としてはこんな感じ。

完全なオレンジ色のアプリコットです。

Bergin Fruit and Nut Company 大アプリコットを食べてみた

大きさとしてはこんな感じ。

ラージサイズと書いてありますが、他のアプリコットと比べると、ちょっと小ぶりだね。
たぶん素は他のアプリコットと同じラージサイズだと思うんだけど、しっかり乾燥させてるので、その分縮んで小さくなってるんじゃないかな?

ちょっと摘まんで食べるにはちょうどいいサイズなので全然OK!

Bergin Fruit and Nut Company 大アプリコットを食べてみた

半分に切ってみました。

乾燥具合が強めなのでちょっと硬く、ギュッと引き締まってる感じです。

Bergin Fruit and Nut Company, 大アプリコット、454g(16oz)

Bergin Fruit and Nut Company, 大アプリコット、454g(16oz)

ぶっちゃけマジで日本人の味覚に合うww。
結構ほかのアプリコットと比べるとかなり乾燥してて硬めですが、甘さ控えめで酸味が結構ハッキリあるタイプなので、日本の「アンズ」に近い感じかなぁ。

一番そう見えないタイプが日本人の味覚に合ってるって、ちょっと面白いw。
実は私も、この酸味がちょっとある感じが好きww。
我が家でも真っ先に食べつくされて、あっという間になくなるのがこれだったりします。
まあ、あまりに消費スピードが速すぎるので、連続して買わないようにしてるぐらい。結構おすすめ。

オーガニックの天然干しは甘くていいんだけど、ちょっと甘すぎるなあ、酸味が無くて物足りないなぁっていう人には一度食べてもらいたいですね。

Mariani Dried Fruit オーガニックサンドライ マラティヤアプリコットを食べてみた

Mariani Dried Fruit(マリアニ ドライフルーツ)オーガニックサンドライ マラティヤアプリコットです。

Mariani Dried Fruit, オーガニックサンドライ - 保存料無添加、マラティヤアプリコット、142g(5オンス)

Mariani Dried Fruit, オーガニックサンドライ - 保存料無添加、マラティヤアプリコット、142g(5オンス)

マリアニのオーガニックシリーズですね。
この辺のシリーズ分けについては、正直私、よく分かってないですw。

下で同じマリアニのアプリコットも紹介しますが、こちらは天然干しなので、別物だと思った方が良いですね。

Mariani Dried Fruit オーガニックサンドライ マラティヤアプリコットを食べてみた
Mariani Dried Fruit オーガニックサンドライ マラティヤアプリコットを食べてみた

パッケージとしてはこんな感じ。
今主流になりつつあるビニールパッケージです。

Mariani Dried Fruit オーガニックサンドライ マラティヤアプリコットを食べてみた

中身としてはこんな感じ。
完全なオーガニック系の未加工のアプリコットドライフルーツです。

Mariani Dried Fruit オーガニックサンドライ マラティヤアプリコットを食べてみた

大きさとしてはこんな感じですね。

ちょっと大きめのサイズ感かな?
まあ、一般的なオーガニックアプリコットのサイズですよ。

Mariani Dried Fruit オーガニックサンドライ マラティヤアプリコットを食べてみた

半分に切ってみました。

なんていうのかな、かなり半生って感じの食感です。
かなり柔らかくてちょっとびっくりするかもww。

Mariani Dried Fruit, オーガニックサンドライ - 保存料無添加、マラティヤアプリコット、142g(5オンス)

Mariani Dried Fruit, オーガニックサンドライ - 保存料無添加、マラティヤアプリコット、142g(5オンス)

さすがマリアニ、この柔らかさは知らないと驚きますよ。
普通のドライフルーツのアプリコットだと思って食べたらホントにぐにぐにww。

半生感ハンパないです。
もともとマリアニは半生感が売りだからねww。
まあ、メーカーの違いだけでよくこんなに違いがあるもんだと感心しちゃうよね。

ちなみにこのアプリコットは甘いタイプで酸味はありません。
もしかしたら甘さ控えめだけど、この半生の柔らかさのせいで甘く感じるのかも?

柔らかいオーガニックアプリコットが食べたいというのであれば、これはおすすめですよ。

私は上のBerginと、必ずセットで買ってます。
一番硬いのと、一番柔らかいのを交互に食べるのが好きww。

Mariani Dried Fruit オーガニックサンドライ マラティヤアプリコットを食べてみた

ちなみになんですが、マリアニはパッケージのジッパーのところが、結構凝っているので保存がしやすいですよ。このシリーズだけでなく、すべての製品に共通してるんじゃないかな?

使いやすいジッパーの下にさらにマジックテープがついてて軽い力でガッチリ封ができるのが特徴。細かいところだけど、こういう気が利くところに違いが出てくるんだよねぇww。

Mariani Dried Fruit(マリア二ドライフルーツ)アプリコットを食べてみた

地中海アプリコットのMariani Dried Fruit(マリア二ドライフルーツ)です。

Mariani Dried Fruit, プレミアム、地中海アプリコット、170g(6オンス)

Mariani Dried Fruit, プレミアム、地中海アプリコット、170g(6オンス)

Mariani Dried Fruit(マリア二ドライフルーツ), プレミアム プロバイオティクスアプリコット、170g(6オンス)

Mariani Dried Fruit(マリア二ドライフルーツ), プレミアム プロバイオティクスアプリコット、170g(6オンス)

ある意味、上の2つとは方向性が全く逆なので、あえてピックアップしてみました。
半生っぽくて柔らかく、甘いけど酸味もしっかりあるという味。

色も鮮やか、みずみずしくて、美味いアプリコットを上手に生感残してドライフルーツにしたって感じw。
たぶん、日本人が一番馴染みがあって、一番好きな感じのアプリコットだと思うよww。

ただしオーガニックのような未加工かと言われると、そうでもない。
プロバイオティク配合だったり、栄養素を還元してたりと、結構マニアックな添加をしてたりするのもこのブランドの特徴。

Mariani Dried Fruit(マリア二ドライフルーツ)アプリコットを食べてみた

今回品切れでプロバイオティクのアプリコットを買ってしまいましたが、普通のプレミアム地中海アプリコットと、見た目や味はほとんど違いがありませんわw。
こっちの方がほんの少し柔らかい感じはするかなぁ?
少なくとも私には違いは分かりませんでしたよww。

Mariani Dried Fruit(マリア二ドライフルーツ)アプリコットを食べてみた

中身としてはこんな感じ。
6オンス入りなので170gぐらいですね。まあ、普通の量って感じでしょうか。

ちょっと小粒ですが、手に取った感覚でもムニムニしてて柔らかいww。
この感触が好きな人だったら、たまらないアプリコットでしょうね。
甘さも酸味もあって、まさにフルーツのアプリコットって感じです。

Mariani Dried Fruit, プレミアム、地中海アプリコット、170g(6オンス)

Mariani Dried Fruit, プレミアム、地中海アプリコット、170g(6オンス)

Mariani Dried Fruit(マリア二ドライフルーツ), プレミアム プロバイオティクスアプリコット、170g(6オンス)

Mariani Dried Fruit(マリア二ドライフルーツ), プレミアム プロバイオティクスアプリコット、170g(6オンス)

日本の干しあんずもこんな感じのモノが多いので、違和感がなく絶対好きな人も多いはず。
私も思い出したように買っては食べてますよww。
ただし甘さの方が勝ってて酸味も日本の物よりそこまでは立ってないので、やっぱりアプリコットと杏子は、同じなんだけどちょっと違うというのを再確認しますよねww。

マニアックな加工がされてはいますが、iHerbが選んでいるという事は、悪い方向のものではないってことなので、その辺は安心。
正直言ってどのメーカーのアプリコットを選ぶかは完全に好みだよねぇw。

自分の好みを見つけるためにも、いろいろ試してみてくださいよww。

アプリコットドライフルーツの選び方と保存方法

アプリコットドライフルーツの選び方と保存方法

アプリコットドライフルーツの選び方

すでに分かってきてるとは思いますが、アプリコットドライフルーツの選び方についてまとめておきます。

まず、どういう状態のものが好きかです。

  • 砂糖漬けのものか?
  • シロップ漬けのものか?
  • そのまま天然のものか?

次にどのタイプを選ぶかです。

  • いろいろドライフルーツが混ざったミックスタイプ
  • 加工された新鮮なタイプ
  • オーガニックなどの天然タイプ
  • 料理やお菓子に使う天然ノンオイルコーティングタイプ

どんな味が好きかで最終的に産地が分かれます。

  • 甘みがあるのが好き → アメリカ・トルコ産
  • 酸味が無いのが好き → トルコ産
  • 酸味がしっかりしているのが好き → 南アフリカ・地中海・日本産

産地についてはおおよそです。具体的には食べてみないと何とも言えないし、ブランドによってはこだわりがあるのでこの辺は経験値になってきますよねw。まあ、その傾向があるぐらいに捉えておいてください、絶対じゃないです。

国産のアンズでなければダメ!っていう人も多いからね、その辺はこだわりじゃないですか?

アプリコットドライフルーツの保存方法について

アプリコットドライフルーツの保存方法について

本当は冷蔵庫の野菜室に入れて保存するのがベスト。

ただ、アプリコットは低温保存すると風味が落ちやすいので、私はそのまま常温保存してます。
iHerbではチャック付きのパッケージが多いので、封をしてそのままテーブルに置いて、ちょいちょいつまんで食べてますw。

これで特に問題が無いのでOKなのですが、ドライフルーツは日本の場合、生産国より一年を通して湿気が多いせいで、時間が経つとねっとりしてくるというか、ちょっとべたついてきて柔らかくなることが多いです。アプリコットも例外なくそうなりがちで、それがイヤな人は野菜室で保存するのがおすすめ。

また、防腐剤などは一切使われていない天然の食品なので、長期保存が可能とはいえ、あまり長い期間そのまま置いておくとカビが生えたりすることもあります。開封後は、早めに食べきるようにしましょう。

梅雨時は特に注意ですよ、そういう時期は冷蔵庫で保管した方がいいかもしれませんね。

【PR】アプリコットのおすすめブランドと商品紹介

Nature's Wild Organic, Wild & Raw(天然/未加工)、天日干し、オーガニックトルコ産アプリコット、142g(5オンス)

Nature's Wild Organic, Wild & Raw(天然/未加工)、天日干し、オーガニックトルコ産アプリコット、142g(5オンス)


Made in Nature(メイドインネイチャー), オーガニックドライアプリコット、天然のスーパースナック、454g(1ポンド)

Made in Nature(メイドインネイチャー), オーガニックドライアプリコット、天然のスーパースナック、454g(1ポンド)


Bergin Fruit and Nut Company, 大アプリコット、454g(16oz)

Bergin Fruit and Nut Company, 大アプリコット、454g(16oz)


Mariani Dried Fruit, オーガニックサンドライ - 保存料無添加、マラティヤアプリコット、142g(5オンス)

Mariani Dried Fruit, オーガニックサンドライ - 保存料無添加、マラティヤアプリコット、142g(5オンス)


Mariani Dried Fruit, プレミアム、地中海アプリコット、170g(6オンス)

Mariani Dried Fruit, プレミアム、地中海アプリコット、170g(6オンス)


Mariani Dried Fruit(マリア二ドライフルーツ), プレミアム プロバイオティクスアプリコット、170g(6オンス)

Mariani Dried Fruit(マリア二ドライフルーツ), プレミアム プロバイオティクスアプリコット、170g(6オンス)


Sun-Maid, 地中海産種抜き乾燥アプリコット、170g(6オンス)

Sun-Maid, 地中海産種抜き乾燥アプリコット、170g(6オンス)


神戸のおまめさん みの屋
¥3,024 (2023/12/02 14:06時点 | Amazon調べ)


ドライフルーツの定番「アプリコット(あんず)」の選び方 まとめ

【iHerb】ドライフルーツの定番「アプリコット(あんず)」の選び方って知ってる?こだわりのおすすめブランドから種類、栄養素まで紹介!

今回はドライフルーツのアプリコットについてまとめてみました。

アプリコットドライフルーツは、栄養価が高く、料理やおやつに幅広く使える万能な食材です。さまざまな種類や味わいがあり、選ぶ楽しみもあります。また、正しい保存方法を守れば長期保存も可能です。
アプリコットドライフルーツの基礎知識、種類と特徴、栄養素、商品レビュー、選び方と保存方法を解説しました。

また、産地によって特徴や味が異なるため、いろいろなアプリコットを試してみるのも楽しいですよ。
ただし、食べ過ぎには注意w。
適量を守り、バランスの良い食事に取り入れるようにしましょう。

最後に、おすすめブランドや商品の紹介をしてきましたが、これらはあくまでも参考程度にしていただいて、自分の好みに合ったものを選ぶようにしてください。

これらを参考に、おいしいアプリコットドライフルーツを選んで、さまざまな料理やおやつに取り入れてみてくださいね。

-コーヒー・食品
-, , ,