広告 人生100年時代

人生100年時代!ご機嫌に生きていくための生き残り戦略

2023年3月23日

人生100年時代!ご機嫌に生きていくための生き残り戦略

こんにちは!Attaboy 運営人のアキラおじさんです!

「人生100年時代」って言われても、結局何をどう準備したらいいのかよく分からん!
そう思ってる人少なくないよね?

医療の発達、栄養状態や衛生環境の改善などによって、今、人生100年時代を迎えています。
自分の人生が100年続くとなったとき、働き方や生き方をどのように変化させるか考えなくちゃいけなくなってきてますよ。特におじさんには、切羽詰まった深刻な状況なはずなんだけど、意外とピンときてないよねw。

ぶっちゃけ一般的に言われていることを簡単に言うと

「平均寿命が延びて今まで国や社会が考えていた老後までのロードモデルが全く使えなくなってきたから、自分たちで意識を変えて何とかせい!」

ってことですわ。

自己責任って言葉を発明した人って、ホント、天才w。

今後さらに日本は超高齢化社会に入るし、長寿化は日本国内だけでなく、世界全体で進んでます。社会問題として日本政府でも見識者による「人生100年時代構想会議」で議論が交わされてますよ。

とはいえ、少子高齢化に経済の停滞、終身雇用や年金の崩壊問題を目の当たりにしてきて、おじさんは不安で一杯w。
実際おじさん世代以降は実質60年間以上働き続けなきゃいけなくなるってことは決定事項です。
意識高い系のおじさん達は、いろいろ答えを出してああしろ、俺はこうしてるって本やメディアで叫んでるけどさ、こちとらそんなに意識高い系じゃない普通のおじさんだぜ?
そんなにうまく立ち回れないよ!

この記事では、「Life Shift(ライフ シフト)」を基本に、「おじさん」現在進行形の私が、おじさんこそ考えなきゃいけないライフプランの選択肢を洗い出してみました。
まあ、正直このサイトのコンセプトでもある、ゆる~いおじさんが快適に生きていくための考え方なので、あんまりガチガチに考えないでくださいねw。

結論としては、最終的にこの4つ。

  • 仕事・学び
  • 副業・投資
  • 生活バランス
  • 趣味・遊び

この4つを考え直していかないといけなくなりそうですよ。
実は結構今のおじさんは狭間世代で、分かってても何もできてないって人、多いです。
私と一緒にご機嫌に生きていくための生き残り戦略を考えてみましょう!

景品表示法表示

このページ・サイトでは商品などの紹介の際「広告・PR」を含みます。
※ 本ページの標品にはプロモーションが含まれ、アフィリエイトで収益を得ています。

人生100年時代の「Life Shift(ライフ シフト)」とは?

人生100年時代の「Life Shift(ライフ シフト)」とは?

人生100年時代とは、『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』の著者であるリンダ・グラットン教授と、アンドリュー・スコット教授による提言です。この2人が最初に言い出した言葉なんじゃなかったかな?
イギリスの偉い先生が、長寿時代の基本的な考え方やヒントをすでにくれてるんですよ。

ぶっちゃけ超簡単に言ってしまうと、

今までの生き方のライフモデルを一度ガラガラポンして、どうすれば生き抜けるか、組み直せって言ってます。

まあ、「Life Shift」にはかなりマクロ視点で世界をとらえているっていう所や、小難しい理論がかなり入ってるんで、正直わかりにくいです。一度読んでなるほどって思っても「あれ?じゃあ具体的にはどうしたらいいの?」っていう話は別。自分で考えろってところなのかな?

まあ、あくまでヒントですよw。

私たちおじさんに、具体的に役立つ考え方としては、資産の考え方ですね。

  • 有形資産。
  • 無形資産。

有形資産はわかりやすい話で、家とか土地とかお金とかですね。
無形資産っていうのは、その人が身につけてきた、いわゆる能力とかノウハウみたいなものを言います。

有形資産はさらに3つに分かれます。

  • お金を得るための「生産資産」
  • 体と心の健康を維持する「活力資産」
  • 時代の変化に柔軟に対応する「変身資産」
資産の考え方

「生産資産」「活力資産」に関しては、アップデートしながら仕事ができる人になっているか、周りの評判は良いかってことです。仕事での人とのつながりや趣味などでの人とのネットワークって大切よ、無視しないでねって話ですよw。

「変身資産」に関しては、要は素早く転職したり独立したりできるような「軽いフットワーク」とか、どこの会社に行っても雇われるような、「雇われ力」のようなことを言ってますw。

正直おじさんだから全部持ってるかって言われたら、全然持ってないよねww。
全部盛りだったら相当意識高い系で、さっさとどこかの高みへといってしまってると思うんでw。
ぶっちゃけ得意・不得意の分野があるので、この中からいくつか持ってれば、自分の方向性が出てくると思いますよ。まあ、今からでも遅くないんで磨いておく必要はあるかと思いますけどねw。

おじさんになってくると、頑固になったり、頭が固くなったりして難しい話なんだけど、頭を柔らかくして結局やることは一つ。

「人や社会と上手くやっていく能力」

これが、おじさんにとってこれからの時代一番大切になってくることなんじゃないかって、私は理解してます。

人生100年時代で変わることとは?

人生100年時代で変わることとは?

ここからは、実際に私が肌感で感じている変わってきたなぁってことについて、ちょっと解説です。

  • 企業のタイムサイクルが速くなった。
  • 会社の寿命と自分の寿命が合わなくなった。
  • おじさんのノウハウが若い世代と合わなくなった。
  • 社会人の勉強の方法が変わった。

おじさんがリアルに感じてるのは、こんなところかな。
実際にはもっとあるんだけど、分かりやすいところをピックアップしてみました。

企業のタイムサイクルが速くなった

「企業の寿命は30年」ってって知ってる?
いや、マジで、私が10代後半の頃にそういう本がホントにあったのよ。ビジネス書ではベストセラーになったんだって! 同時期に「市場の破壊と再構築」ってマーケティングの本もあったっけ。
つまり、昔からライフ・シフトと同じようなことを言ってる専門家っていっぱいいたのよ。
ただ今はそのタイムサイクルがメチャメチャ速く短くなってるだけ。

今だと肌感覚で、現状維持だけだと、会社の寿命って20年ぐらいかな?
スピードの速い業界だと、7~10年ぐらいですよ。
それ以前は企業の寿命は60年って言われてたんで、ずいぶん短期間で速くなったよねw。
今は大企業だから安心っていうこともないし、下手すれば公務員だって危ないんじゃない?

会社の寿命と自分の寿命が合わなくなった

もう分かったと思うけど、実質100年生きちゃったら、働く場所や職業の計算が全然合わなくなってきちゃってます。
定年なんて夢物語、60年間は働き続けなきゃいけないわけだからねw。

会社の方の寿命がこんなもんなんで、昔はできた定年退職逃げ切りってやつがもうできなくなっちゃったんだよね。同じ会社でずっと働き続けるって、現実問題としてもうリスクでしかない。

だからこそ、ある程度の知識や技術スキルというのを身につけて、転職や移動ができるっていうスタンスや、副業でいくつか仕事を同時に持つ、っていうのがデフォルトになりつつあるのが現実です。

若い世代はもう、気が付いてそう動いてるよねw。

おじさんのノウハウが若い世代と合わなくなった

おじさんのノウハウが若い世代と合わなくなったっていうのは肌で感じますよww。
タイムサイクルが速くなるっていうことは、現実的には若い世代の方が有利。
これは絶対そうでしょ?
相手はITネイティブだぜ、最初からデジタル社会のルールを知ってるんだから有利に決まってますw。

実際、企業で45歳以上の早期退職勧告ってかなり多いよね? つまり会社側が、客観的に見てもコスト的にも45歳っていうのが最先端で走り続けられるギリギリのデッドラインになっちゃってるんじゃないかな? そう思いません?
特にヤバいなぁって感じるのはおじさん世代で、若い世代の社員や部下にブロックされてるっていう人、多くない? これってかなりヤバイ状況で、ぶっちゃけ情弱になってんだよね。

自分が若い頃のことを思い出してもらえればわかると思うんだけど「おっさんウゼェ」って絶対思ってたよね? 今の世代はもっと強烈にマジで思ってるのよww。

仕事のノウハウや勉強って上の世代から教わるというのが常識でしたが、今これ、完全に壊れてますw。
タイムサイクルが速くなったのとIT化やDXのフェーズアップで、おじさんが上の世代から学んだノウハウって、古臭くなっちゃってるんだよね。10年で常識が変わっちゃうんだから10歳も年が離れてたら全くやり方が違うのは当たり前、下手すりゃ言葉すら通じないよww。
しかもその変化を拒否ってるおじさんとかもいて、そりゃあ、「ウゼェ」って思われるよねぇww。

自分が先輩たちに教わったように教えようと思っても常識から違ってたり、そもそも教えること自体ハラスメントになったりして、そりゃ嫌われるよww。むしろおじさん世代はITネイティブに揉み手で近寄って色々教わらなきゃいけない立場だと思うんだけどねぇ、どう思う?

私はおじさんの威厳なんてこれっぼっちも無いのでメッチャ教えてもらってるけど、みんな優しいよw、天然も入ってるんで「ちゃん」付で呼ばれてるしw。拍付けしたいときは上手いこと私を使ってるんで、それでいいと思うんだけどねぇww。

でもこれができない人多いのよ。あいも変わらず偉そうだったり、本当にふんぞり返ったりしてる人いるからね。ホントに同世代の連中には気を付けてもらいたいわぁ、嫌いだったあの頃の「あの人」になってるぞってねww。
もう学習手順が根本的に変わったって思わないといけないね。

IT化や社会変化でノウハウがどんどん変化して行ってしまうので、常にバージョンアップしてないと、おじさんはついていけません。完全に時代に合わなくなってきてるんだよねww。

社会人の勉強の方法が変わった

誰も教えてくれないけど、明らかに社会人の勉強の方法って変わりましたよね。

日本式の終身雇用継承型の勉強法
 ↓
海外式のステップアップ能動型の勉強法

先輩からいろいろノウハウを教えてもらったり、この本を読んでおけ、この知識は知っとかないとダメだと教えられてきたのが今までの継承型の勉強法。
企業が長く続いて、情報も少なく人がいっぱいいる成長期であればこの方が有利なことも多かったんだけど、もう、そういう時代じゃなくなっちゃったっていうのは分かるでしょ?
こうなってくると、海外の社会人のような自分のステップアップのための勉強方法が主流になってくると思うんだけど・・・やってるヤツはやってる、でも、社会全体がまだ追い付いてなくて足踏みしてるって感じですかねw。

海外で日本人以外と一緒に仕事したことってあります? もしくは外国のビジネスマンと一緒に日本で仕事をしたというのでもいいです。彼らとプライベートでも関わるようになると、かなりのカルチャーショックを受けるよねw。

労働時間についてはかなりうるさいんだけど、このオンオフの切り替えでオフの時、めっちゃ勉強してるのよ。休日のスケジュールを聞いたらビジネスセミナーとか勉強会とかスクールとかで朝からびっしり、しかも全部自腹。
なんで?って聞いたら「学生の時の勉強は準備運動、社会人になってからが本番」だってw。
当時、マレーシア人だった彼は私よりちょっと年下。ヤベェ、出遅れてる!って焦ったもんねww。

確かに周りを見回しても日本人って社会人になってから全然勉強しないよね?
年に1~2冊、ビジネス書を読むぐらいなんじゃないの?
指摘されたこともあるけど、私の感覚だと、明らかにアジア圏で一番勉強しない国だと思いますよ。そりゃ給料も上がらないよw。

ただね、これって今までの日本の終身雇用継承型勉強法が根付いていたせいっていうのもあるんだと思うのよ。ただこれが全然時代に合わなくなっちゃった。しかも経済がこれだけ凹んでいるのに、外部から積極的にインプットする勉強をしないで引きずってるってヤバイよね。

私みたいにサラリーマンからフリーランス、個人事業主、経営者、またサラリーマンをやってフリーになろうと目論んでるようなフラフラした人だと、知識が最後の砦っていうところがあるので、それなりに勉強はしてきたつもりではいるんだけど、普通にサラリーマンだけをやってたら、気がつかないかも?

ちょっと嬉しいのは、今の若い世代はこういう呪縛から解き放たれてるっていうところかなw。
自分でスクールに通ってたり、オンラインサロンで勉強してたりっていう人が意外と多いんだよね。読書家も多いしインプットしてる。しかもきちんと自分で技術も磨いてるしw。
おじさん若い子とそういう話できてる? そもそもそういうことに興味持ってないでしょ?
ダメだよぉ~ww。金融リテラシーについてちゃんと話ができる? 決算書がきちんと読める? スモールビジネスの立ち上げ展開やビジネスモデルについて議論できる? 自分の仕事じゃないと無関心決め込んでたらヤバいよ、今の若い世代は意外とちゃんと勉強しててインプットしてるよw。

完全にITネイティブと同じ事ができる訳は絶対ないんで、それを踏まえた上で、おじさんはバージョンアップしていくっていうことが必要になってきてしまった、と思った方がいいです。

そうは言ってもね、私たちの世代は若い頃そんなこと一言も言われたことないし、ほぼ突然「世の中、こう変わったから」って言われた感じがするからね、翻弄されっぱなしですw。

待ちの姿勢から、情報は積極的に自分から取りに行くっていう大人の学習方法に変わったと思います。
正直頭の硬くなったおじさん達にとっては、なかなかのハードモード。
下手すれば自分のその仕事自体が無くなる世の中に変わってきました。
まあ、世の中が10年、20年サイクルで変わるのであれば、それに合わせて自分の人生をポートフォーリオで分割して考えてみるっていう考えに私はいたったわけなんですがねww。

私たちにやってくる不都合な未来予想

私たちにやってくる不都合な未来予想

おじさんが若い頃は営業職が花形。
「営業」は「経営者の視点」が分からないと物が売れないって言われてました。
今は「サラリーマン」は「起業家の発想」と「多様化」が分からないとサラリーマンになれないそうですw。

もう、何言ってんだか全然分かりません!

とにかく難しい時代になったって事だけは分かりますわww。

今現在起きていることや変化だけ取り上げてみても様々なことが起きてます。

  • 少子高齢化、人口減少問題
  • 増税・経済の沈下問題
  • 世界的政治情勢の不安
  • 年金制度の崩壊問題
  • 保険・医療制度の崩壊問題
  • 高齢者の寿命・健康寿命の延長
  • 世界的な温暖化・気候変動
  • 終身雇用、定年制の崩壊
  • 労働力不足・働き方改革・副業解禁など働き方の自由化
  • AI(人工知能)、ロボットによる効率化と人員削減
  • 教育改革、リカレント教育の導入
  • ダイバーシティ(多様性)の尊重

などなど・・・

ザッと軽く考えただけでもこれだけ未来に対して不安要素がひしめいてます。

不安をあおるようなことを並べて申し訳ないけど、物凄く簡単に要約しちゃうと、

このままだったら「年取ったら金も仕事も生きがいも無くなるぞ!」

って、おじさん達は言われてるわけですよ。

おじさん達の未来はなかなかの不安定さですww。

結局、相当優秀な人しか生き残れないじゃん!

結局、相当優秀な人しか生き残れないじゃん!

『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』では、生き残るヒントのまとめとして、結局、シングルステージからマルチステージへとクラスチェンジしていかなくちゃいけないって言ってます。

どんな出来事が起きても高収入を維持する準備をし、会社を渡り歩いて人的資産も経済的資産もマルチにに対応しゲットできるようになれば人生ウハウハさ!だってさw。

いや、言ってることはよく分かるのよ、凄くよく分かる。
ただね、これを実践して見事にゲームクリアできる人ってどんだけ優秀なのよって話にならない?

これできる人って運すら味方に付けて、なにやっても大成功する人じゃん。

無理だって~、ムリムリムリww。

おじさん何度もチャレンジしてダメだったビジネス敗残兵だもの、ポンコツ具合だったら自信がありますw。そうでなけりゃこんなに人生フラフラしてないってww。
あなたも自分に当てはめてみて、できると思う?
ただのパンピーおじさんには無理だって~ww。

有形資産の投資ひとつ取ってみたって分かるでしょ?
投資で勝つための方法はたった一つ、複利を利用して30年40年とひたすら続けるってことです。貯金が正しいって徹底して教えられてきたおじさん世代には、そもそも時間を味方に付ける考え方はもう、すでにタイムアウトw。
そう、この理屈って、パワービジネスマンしか生き残れない理屈なのよw。

マジかぁ~ww。

ただねぇ~、おじさん別にもう、野心なんか無いからさ、そこそこでいいんだよね。
別に勝ち抜けて超贅沢したいってわけじゃないからさw。
それこそ、そういう考え方こそ旧世代の価値観じゃん?

そもそもこの理屈って、結構余裕が無いのよ。
なんか見てて息苦しくなってきちゃうんだよねぇww。

金持ち成功社長のマインドセット!ていうのをYouTubeとかでもよく見かけるけど、金持ってて余裕かましてるけど、なぜかいつも目が血走っててストレス圧高そうだなぁって思うでしょ? なんだか同じものを感じるんだよねぇ。もうちょっとユルユルでいきたいわぁw。

ああはなりたくないっていうのが、毒気が抜けちゃったおじさんにはあります。そもそも自由人気質の私には全然合いませんわw。すぐ逃げだしたくなっちゃうww。
むしろ自由人マインドのまま、「趣味人」にクラスチェンジしたいなぁって思ってるわけだから、方向性もコンセプトも全く違うのよ。

パンピーおじさんは、もっとユルユルガバガバでほどほどに生き残れる方法を考えないとダメですよねぇw。

おじさんこそ考えなきゃいけないライフプラン

おじさんこそ考えなきゃいけないライフプラン

『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』はあくまで参考にするとして、おじさんはワークライフバランスやライフプランをちゃんと考え直さなきゃきゃいけないって事だけは確かです。

だからといってキツキツは嫌w。もっとゆる~く、目指すは自由人マインドの「趣味人」なんでねw。

ホントはもっといろいろあるんだけど、おじさんが考えなきゃいけないライフプランとして、私の結論としては、ザックリ最終的にこの4つを洗い出しました。

  • 仕事・学び
  • 副業・投資
  • 生活バランス
  • 趣味・遊び

この4つさえ取りあえず押さえておけば何とか乗り切れるかなw。
正直全ての人に当てはまるという訳じゃないけどねw。
私のようなホントに普通のおじさんで、のんきに生きていきたいって人向けですよw。

細かい説明は追々していくとして、概要だけ簡単に説明しておきますね。

仕事・学び

仕事に関する考え方は大きく変わってきてるので、転職や起業、スキルの勉強を自分でなんとかするというのは、もう当たり前という前提で考えてます。

じゃあどう組み立てるかとなった時、逆に若い世代はどう考えてるのかな?って思ってそちらを積極的に取り入れるようにしてますよ。
「1つの会社や職業にすべてをBetするのはリスクしかない。」「人生をポートフォーリオ化して考える。」この辺は若い世代では常識です。

なるほど、これはなかなか頭いい方法ですw。そう考えれば、仕事を20年、30年区切りで分割して考えられるので、結構柔軟に対応できます。意外と職業の趣味性も強く出せるのが面白いですよね。
やっぱり若い子との交流は大事だねw。

副業・投資

これからますます景気は悪くなるだろうし、増税も順番待ちしてます。

そもそも同時に2つ以上の仕事を持つっていうのが常識になってくるので、副業や投資というものの知識は付けとかないといけなくなってきますよね。これはもう、必須事項です。

私としては、併せて税制についての知識もちゃんと身につけておかないと損すると思いますゾ。
サラリーマンの収入源が2つあった場合の税金の払い方や税制度って知ってます? 個人事業主、合資会社、株式会社、どれをどう使い分けた方がいいかとか、違いって分かってます? 結構基本ですよww。

副業や投資というのは、正直考え方がかなり色々あるんで一言でこうだ!とも言えないんだけど、自己投資のレベルでギャンブル性の低い投資、何かしら人や会社に縛られない生き方やタックスフリーを目指すんであれば、おじさんにはあまり時間が残ってません。もうそろそろ何かを始めないといけないんじゃない?

生活バランス

いくら人生100年時代といっても、ギリギリ生きてるって感じじゃ洒落になんないよねw。

「身体の健康寿命」と「心の健康寿命」の両輪が大切!

健康寿命って言っちゃうとなんだか大仰にとらえちゃうんだけど、個人レベルではそこまでの話ではないです。要するに健康的な生活ができる「生活バランス」に気を付けていきましょうってだけです。
運動や筋トレ、栄養バランス、歯を大切にするなどの気になったところから考えればいいと思ってます。

私は口にしたものからしか体は出来上がらないと思っているので、食べ物は結構気にしてます。
栄養価の高い野菜や自然由来の製品、オーガニック、フェアトレードなどにも関心が向いてて、やはり循環型の生活は大切だなぁって思ってますよ。ちょいちょいサイト内でもこの手の情報が入ってくるのは、やっぱりおじさんには気になるっていうことだからです。まずマスメディアには情報が流れないことなので、ちょっと意識高く維持してますよw。

若い頃には分かんなかったけど、おじさんになるとマジで食べ物で身体の調子って変わるからね、気にしてますww。

趣味・遊び

正直ミーハー気質なんでなににでも手を出すタイプではあるんですが、「趣味・遊び」は心のオアシス、心のアイドル、私にとっては無くてはならない存在w。
上の「心の健康寿命」にもバリバリ関係してきますよww。

おじさんの趣味っていうとキャンプとかアウトドアって多いけど、私は虫が嫌い、野外で飯を食うなんて鳥肌が立つほど嫌な潔癖症なんで、ちょっと方向性が違うかなw。できれば文化的な方向性のある趣味や遊びが好みです。まあ、こういった自分の嗜好性がある程度わかってれば「趣味人」目指して生きてくのは楽なんだけどね。意外と仕事や家族のことだけでいっぱいいっぱいで「無趣味」な人って多いのよ。

心の健康のためにも、なるべく早く唾つけといた方が良いです。
私の経験上「年取ったらやろう!」は、結局何もやらないです。
そういう人ってなんかおかしなことになって連絡が付かなくなっちゃう人、多いです。
やっぱり「遊び」は金がなくとも余裕に繋がるからね、結構趣味って大切なのよw。

正直、海で流木拾って趣を楽しむっていうのでもいいし、マンホールだけをひたすら写真撮って調べて楽しむっていうのだっていいw。うん、そういうのは私の領分だわww。

今のうちから遊び方をある程度知っておくって大切です。年取ってから女遊びを覚えると手におえないってよく聞くでしょ?アレと同じですよww。

ご機嫌に生きていくための生き残り戦略

人生100年時代!ご機嫌に生きていくための生き残り戦略

いろいろごちゃごちゃ書いてしましましたが、今回の記事を大きくまとめるとこんな感じです。

「人や社会と上手くやっていく能力」

おじさんにとってこれからの時代いろんな意味で究極的に一番大切
色々深堀りしてみてww。

ライフプランとしては、この4つが大切。

  • 仕事・学び
  • 副業・投資
  • 生活バランス
  • 趣味・遊び

まあ、いまさらって感じはありますが、意外と頭の中を整理するって意味でも考えた方が良いと思います。
ゆる~く生きていくための私なりの戦略見取り図ですw。

あと、最後に今回の話とはちょっと違うんですが、私が気を付けていることをもう一つ。

それは「あの頃大嫌いだったおじさん」にならない事。

会社で怒鳴る、蹴る、ネチネチ朝まで正座で説教、灰皿・椅子が飛んでくる、胸ぐらを掴まれて怒られるなんてのは日常茶飯事w。ブラックとかパワハラなんて言葉が無かったギリ最後の時代だったからねぇ、今じゃ考えられないけど、おじさんだったら多少経験あるんじゃない? そういったケースを取り除いて私がどうしておじさんが嫌いだったのか整理したら3つにまとまりました。
上の「周りと上手くやっていく」ためにも基本中の基本だと思ってます。

私はこの3つは極力やらないように心がけてますw。

  • 愚痴らない
  • 自慢しない
  • 不機嫌でいない

なぜか愚痴と悪口、あの頃こんなことを俺はやったみたいな自慢話って、おじさん聞いてもいないのにループで話すよねw。あれがホントに嫌だった。あと、おじさんは普通にしててもブルドッグみたいで不機嫌に見えるのに、さらにホントに朝から不機嫌で、眉にしわ寄せて周りに圧をかけてくるのがマジで鬱陶しかったw。

だからなるべく私はしないようにしてる、特に若い子の前ではねw。

目指すは南の島の、ご陽気な世話焼きおじさん。

ちょっとめんどくさいけど、誰も陽気なおじさんの前では嫌な気持ちにはならないじゃない?
しょうがねぇなぁ、って感じになるし、面白い気の利いたことがちょっと言えれば、なおGOOD!
おじさんはこのくらいで丁度いいんじゃないかと思ってるのよw。
不機嫌でいられるより全然いいよ。不機嫌でいるのは誰にも見られないところで一人でこっそりやればいいw。

おじさんがご機嫌でいるとみんなちょっと笑っちゃうよ、マジでww。

とにかく自分が嫌いだったあの頃のおじさんにだけにはならないようにするって、ご機嫌に生きてくためには、私にとって重要なファクターですww。

ちょっと長くなっちゃいましたが、おじさんがゆる~く、楽しくご機嫌に、快適に生き抜くにはこんなことを整えていかなきゃいけないなぁ、と思う基本的なことを抜き出してみました。

正直私も現在進行形のおじさんで、何とか気楽に生き残れないか暗中模索してる真っただ中です。
ぶっちゃけ私がやってることや言ってることが正しいかどうかは、私があの世に召される頃になってやっと答えらしきものが出てくるって感じじゃないかなぁって思ってます。まあ、ホントのところは答えなんか無いんじゃないかなww。

とりあえず今のところは、自分で考えて動くしかないんですよww。
ぜひ、人生100年時代を一緒に生き残りましょう!

おじさんのライフプランについて今後もいくつか記事を書いていくつもりなので、そちらもチェックしてみてください。

-人生100年時代
-, , , , ,