こんにちは!Attaboy 運営人のアキラおじさんです!
バイク通勤経験者からの、バイク通勤のメリット&デメリットについてまとめてみました。
結論から言っちゃえば「バイク通勤? やめとけ、やめとけ!」というところですww。
今だにバイク通勤は注目されているそうですね。
私は都内への通勤に10年、いや待てよ、後半は電車通勤と混ざっていたんで、実質14~15年近くのバイク通勤経験者です。経験者としては、バイク通勤、正直やめた方がいい、おすすめしていません。
ハマるとどんなに辛くてもやめられなくなるからねww。
通勤場所や事情によってはどうしても必要な人もいるかもしれませんが・・・。
通勤途中で命の危険やケガの心配があるって、どんだけ?って感じですよねw
結局普通が一番、自らネタの宝庫に飛び込むもんじゃないですww。
最初はバイクが趣味やバイク好きだと毎日バイクに乗れるのが楽しくてメリットもあるけど、毎日続けていくと、ぶっちゃけバイク通勤は結構辛いw。雨の日・風の日なんて危険で最悪。変なネタが無駄に増えるばっかりでデメリットの方が多いですわ。たまに満員電車で1時間以上立ちっぱなしでも、こっちの方が和むわぁってこと多いからねw。変な感覚ですww。
私は何度か転職しているのでそのタイミングでバイク通勤はやめたよw。現在は完全リモートワークで通勤自体も無くなりましたが、苦労した経験から言えば、バイク通勤をやらずに済むならやめた方がいいと思いますよww。
ただ、たまに会社に行かなきゃいけない時は今でもバイクで行っているんだけどねww。
ホントにやめられなくなりますw。
まあ、決めるのは自分だからね、他人がとやかく言うことでもないか―――。
これらの体験談も含めて参考までに私が感じていたメリット・デメリットを紹介しておきます。
今回のこの内容については書きたいことが多いのでちょっと長くなっていますww。
まあ、あくまで私の個人的な意見なので、参考にしてみてください。
アフターコロナで増えたバイク通勤
アフターコロナのおかげで、ホントにバイク通勤が増えたんだってね。
現在は状況が落ち着いてきて、継続している人数も一定数まで減少しているようです。
新車・中古バイク市場は一時期高騰していたようですが、現在は平常に戻ってきた印象がありますね。
ただし、この頃の物価高騰の影響か、久しぶりに電車に乗るとなんかみんなイライラしているような雰囲気を感じるんだよねww。
それが嫌っていう理由で、バイク通勤を続けている人もいるみたいですよ。
バイク通勤は人と関わらず自分のペースで会社に行けるからね、通勤ラッシュのストレスを気にしないで気楽に移動できるっていうことで、人気が高まっているのもなんとなく分かる気がします。
私ね、電車通勤の時は毎年2回は強力な風邪を引いたり、インフルエンザにかかったりっていうのがあったんだけど、バイク通勤の間はほぼ無かったですよ。また電車通勤に戻ったら早速風邪引くようになったんで、暑い寒いといった気象条件ではバイクの方がよほど風邪をひきそうなんだけど、人からうつされる方がよほど強力だとしみじみ感じていますねぇw。
リモートワークのおかげで、毎日通勤ラッシュで無駄に心と体力をすり減らしているってことがバレちゃったけど、電車に乗らないと風邪も引かないってこともバレちゃったんじゃないのかなww。
そういう意味ではバイク通勤のメリットの一つかもしれないですね。
必要に迫られて10年続けた私のバイク通勤
人それぞれ理由は違うと思うけど、私のバイク通勤の環境や始めた経緯についても書いておきます。
経験談からの話がベースになるので、前提として説明しておかないとダメだと思うので。
私ががっつりバイク通勤だったのが、約10年強。
そのあと、バイク通勤のクセが抜けなくて、電車通勤と併用していた期間も合わせると、だいたい14~15年近くバイク通勤をしていたことになるのかな?
コロナが始まる4~5年前までって感じだと思うんだけど、今もの大変さはあまり変わっていないと思うので、参考にはなると思いますよww。
そもそも私は、バイク通勤がしたくて始めたわけじゃないです。
単純に貧乏で通勤のお金がなかったのと、終電で帰れなかっただけww。
新卒で入った会社はそこそこ有名だったんだけど、今で言う超ブラック企業だったんだよねw。今じゃコンプライアンス的に考えられないけど、パワハラとモラハラで圧力かけてきて、通勤費やら営業交通費やら経費やらをとにかく出し渋っていたし、さらに若い社員は始発で来て終電で帰るのが当たり前みたいな風潮がまだ残っていました。
毎日信じられないような仕事量をこなしていて帰れんのよw。
さすがに寝袋持ち込みで会社に3日泊まり込むとビルの警備員に追い出されちゃうんだよねw。30歳までは見習いみたいな感覚だったんじゃないかな?当時はまだブラック企業という概念がなく、それが当たり前のように受け入れられていた時代で、自分もブラックだとは意識してなかったんだけどねww。
会社に行く金がない、電車が動いている時間に、帰れない・行けないっていうことがあって、なし崩し的に、なんでもいい、手元にあったバイクで通勤、っていう流れでした。
私の通勤時間は、片道一時間ちょっと。
距離で言うと、片道約40km、一日往復で約80kmほど。
何度か引っ越しもしたけど、ずっと貧乏だったので都内になんて住めてませんww。大体距離的には同じくらいの所ばかりでしたね。
距離的には一般的なバイク通勤よりも長い方だったと思います。
通勤場所は東京の新宿、渋谷。クライアントと仕事の都合で支社のある恵比寿、神田、川崎市市内、溝の口に点々と移動して出社ということも結構ありましたよ。
好きで始めたバイク通勤じゃなかったので、まあぁ~大変ww。
当時は携帯ナビなんてなかったからね、都内のハンドブック地図片手にウロウロしながら道を覚えましたよww。
嫌々始めたバイク通勤だったんですが、なぜかやめられなくなる変な中毒性があるよねw。
これらの経験を含めて私は、「バイク通勤はやめとけ、おすすめしない」という立場ですよww。
バイク通勤の良かったところ・メリット
さて、バイク通勤をやめたとはいえ、電車通勤からバイク通勤に切り替えると、結構おいしい特典がいろいろついてきますww。
バイク通勤で結構良かった事とかもあったので、個人的に感じているメリットを紹介しておきます。
- 交通費が安く済む
- 満員電車のストレスがない
- 抜け道で時短ができる
- 毎日バイクに乗れる喜び
- 基本メンテが覚えられてメカいじりが楽しい
- 寄り道が多くなる
交通費が安く済む
交通費については思惑通りw。
最初の頃は古い2ストバイクなどで出勤していたので結構費用がかかってましたが、リッター30kmを超えるぐらいの車種にしたら、かなり交通費は節約できましたねww。
まあこれは、あくまで私の場合すでにオートバイを所有していて、必要な装備も全部揃っていたっていうのが大前提。これをすべて後から揃えようと思ったら、初期投資は結構かかっちゃうんじゃないかと思います。
メンテナンス費用とかは考慮してないけど、確かにクルマ通勤に比べるとかなり安くなるのは確か。
ガソリン代だけで考えると、電車よりも安いのも確かです。
でもトータルで考えたらどうかっていうのは、かなり個人差があるんじゃないかな?
最終的には、バイク乗りの趣味の延長って感じになっちゃうんで、途中からガソリン代とかって関係なくなってきちゃうのがホントのトコロ。通勤の間運転中とはいえ暇なので、道を替えてみたり運転方法を変えてみたりと、いろいろ試して遊んでいたって感覚が本音かなw。
満員電車のストレスがない
ラッシュ時のギュウギュウ詰め満員電車は、心と体力を地味に削ってくるストレスの塊ですわ。
まず座れることなんてないので、よく一時間も立ちっぱなしでみんな平気だと思うよね、会社につくと毎日疲れているのが定番。
まあ、バイク通勤は気分的には気楽だよね♪
このストレスから解放されるっていうだけでもバイク通勤やっていてよかったと思う瞬間です。
バイクには違う疲れやストレスがあるんだけど、それと天秤にかけても電車よりは良いと思えたら、バイク通勤に向いているのかもww。
抜け道で時短ができる
これはバイクの得意分野ですよね。
バイクだから通れる道やチョロチョロ入り込んだ抜け道とかをいくつも見つけておいて、毎回違う道を通って時短を試していました。すり抜けができるから速いと思っている人も多いと思いますが、通勤で使い始めると、あまりやらなくなりますよww。都内を通勤ラッシュの時間帯に走っている車って、なんだかんだ言ってやっぱりベテランが多いので、下手なすり抜けより流れに乗ってついていった方が安全だしスムーズなことが多いです。
むしろ都内は抜け道が面白いw。
「あれ? こんなところに繋がってる」「こんなにショートカットができちゃったw」ってことの方が多いので、抜け道で時短を楽しんでいました。
毎日バイクに乗れる喜び
趣味でバイクに乗っている人だと、意外と乗る時間ってないんだよね。
土日や休日に乗ろうと思っても、疲れが溜まっていたり、新人の頃なんて、寝だめや一人暮らしの溜まった家事に追われて、気がついたら月1ぐらいでしかバイクに乗ってなかったりします。
これが毎日乗れるわけですよ、毎朝バイク好きなら楽しくないわけがないじゃないですかww。
基本メンテが覚えられてメカいじりが楽しい
もともと、動くかどうか分からないようなバイクを何台も抱え込んでいたバイクいじり好きですからね、メンテナンスも手を抜きつつも、それなりに楽しんでいました。
ただ、今振り返ってみると、その頃身についたスキルや知識は多かったなぁって思いますよ。
月に1回、一気に距離を走るバイクのメンテナンスと毎日往復80km淡々と乗るバイクのメンテナンスって、根本的に何かが違うんだよね。ポイントの押さえ方が変わってくるっていうか、手の抜き方を覚えるというか、ものすごく合理的に考えるようになりましたよ。でも、時折どうでもいいところに手を入れて「贅沢」と言ったりしてww。なんだかちょっと楽しむ基準が変わったような感じもしますね。
基本的なメンテナンスは今でも役立っているので、ある意味バイクのいじり方の基本を場数で覚えられたっていうのは非常に良いことだったと思っています。
おそらく、バイク通勤でいじっていなかったら、私ここまで詳しくなっていなかったと思いますもんw。
寄り道が多くなる
「寄り道」はバイク乗りの習性みたいなもんですw。
これは治りません、諦めてくださいw。
毎日バイクに乗ってると、この習性が大きく表に出てきちゃうんだよねぇ、しょうがないよねぇw。
私も夜間営業の本屋を見つけては帰りに立ち読みに寄ったり、おもちゃ屋を見つけてはガンプラ買って帰ったりと毎日寄り道してましたよw。まっすぐ帰りゃいいのに、毎日同じ道を走るのが嫌っていうのが、もう、バイク乗りの本能みたいなもんなんで、しょうがないです。諦めましょうww。
これについてはバイク通勤あるあるのようなので、バイク通勤を始めるときっとあなたもこうなりますよww。
バイク通勤のヤバかったこと・デメリット
バイク通勤をやめた理由にもつながりますが、もちろんデメリットも結構あります。
むしろこっちの方が多いと思うので、気になる人はチェックしといてください。
- 基本、誰も理解はしてくれない
- バイクが嫌いになってくる
- 夏は死ぬほど暑いし、冬は凍えるほど寒い
- 雨の日・台風・雪はかなり危険ww
- 都内は駐車場所がない
- 自転車のマナーの悪さがかなりヤバい
- 思った以上に体力を削られて疲れる
- 徹夜明けだと死ぬww
- 仕事帰りの付き合いには参加できない
- マシントラブルが起こると帰れない
- 都内はヤバいポイントがいくつかある
- 髪型・スーツは毎回大変ww
- なぜかやめられなくなる中毒性があるww
基本、誰も理解はしてくれない
率直に言って、バイク通勤のデメリットや大変さについては、会社では誰も理解してくれないと思っておいた方がいいです。
そもそもクルマに乗ったことはあっても、バイクに乗ったことある人の方が圧倒的に少ないので、何が大変なのか、根本的に分かってもらえないのは当たり前です。
むしろ一般の人は「楽をしてる」「遊んでる」って思っている人が大半です。
特に私より上の世代は強烈だよww。
「楽をしてんだから、もっとちゃんと働け!」っていうのが、彼らの正論のようです。
何を言ってもどう説明しても、面白いぐらい話は平行線、全く理解されません。
分かっている風でいて、ここに一般的な人とバイクに乗っている人との間に見えない巨大な壁があるんですよねw。
さらに言うと バイク乗りとバイク通勤者の間も、話が通じているようでいて通じていません。
「趣味」と「通勤」ではやっぱり全然違うんだよね。
ここにはスケルトンの巨大な壁があるんですよw。
さらにさらに言うと、同じバイク通勤者でも片道40kmの人と片道20kmの人との間では、ここにも話が通じないところがあるんですよね。
ここには声は聞こえるけど姿は見えない、パーテーションがあるようなもんだと思ってくださいw。
実際にバイク通勤して周りとの認識の落差っていうのに触れると分かると思うけど、基本、バイク通勤のメリットもデメリットも、本当の意味では誰にも理解してもらえないと思った方がいいですよw。
バイクが嫌いになってくる
これは上のメリットで言ってることが真逆になってしまうんですが、事実です。
本当にバイクが好きで、「バイクが嫌いになる」という感覚になりたくない人は、ここでバイク通勤をやめた方がいいです。
毎日バイクに乗れて楽しいっていうのは、正直最初の3~4年ぐらいです。
5年も経つと義務になってくるので、段々辛くなってきます。
「なんでこんなに大変なのにバイクで通勤してるんだろう」って疑問も限界もMAXに!
毎朝バイクに乗るのが苦痛になってきて、バイクそのものが嫌いになってきますよww。
ここでバイク通勤をやめたという人が多いんですが、実は続けていくとこの先があります。
この次のステップは「無」です。
好きも嫌いもなんにも感じなくなります。ただ淡々と機械的にバイクに乗ってるって感じになりますよ。
しかもこの頃って、ほぼ通勤中の記憶がないです。ハッと気がつくと家に到着しててバイクを閉まってるところだったりします。無我無心で乗ってるんですが、かなりのライテクを自然にこなしてしかも安全運転。まさに自動運転ってこのことなんじゃないの?ってなぐらいちょっと神がかってたりします。
これを「悟りの境地」って呼んでましたよww。
実は、さらにその先があります。
「無」が通り過ぎると、今度は何やっても「笑けて」きますww。
バイクを運転するのもオモロいし、運転してる自分もオモロい、タイヤが回るのすらオモロいw。バイクが好きとか嫌いとかもう、ブッ飛んじゃってて、変な話、満員電車もオモロくて笑けてくるようになります。
説明が難しいけど、ここまでくると完全に無敵モードw。
何をやってもひたすら毎日繰り返してもオモロくて全然平気。
これを「悟りの向こう側」と呼んでましたww。
この状態を経験しちゃうと限界突破、奇行も多くなるけど、もう、バイク通勤をやめられなくなりますよ。
まあ、ここまで無理して乗り続けるかどうかは別にして、長くバイク通勤をしていると、段々バイクが嫌いになってくるのは確かです。
休日にバイクになんて絶対乗らなくなりますよww。
夏は死ぬほど暑いし、冬は凍えるほど寒い
バイクに乗ったことがない人は、
「夏は涼しくていいね!」「冬は着込んでるから平気でしょ?」
当たり前のように言ってくるけど、冗談じゃない!
夏は日差しと路面の照り返しで熱風がずっと吹き続けてるようなもんなので体温が下がりゃしないw、熱中症寸前です。
冬はどんなに着込んだって体感温度は氷点下。「寒い~寒い~ここで寝たら死ぬ~!」毎日唸りながら走っていましたよw。
私がバイク通勤を始めた初期の頃はまだフリースが1枚2万円の時代。世の中にまだこんなに安くていいバイク用品が無かったので、毎日奇声を上げながら乗って誤魔化してましたよ。
実質年間でトータル快適に走れるのなんて4か月無いと思うので、対策は万全に!
本当に今のバイク用品は、いいものが安く手に入るようになったので、ぜひうまく活用してください。
雨の日・台風・雪はかなり危険ww
バイク通勤にとって、雨・風・雪は天敵です。
レインウエア携帯は必須ですw。いつ降ってくるか分りませんからね。
「台風の風に煽られて事故りそうになる」「雨が途中から雪に変わってタイヤがスリップして転倒する」こんなのはほぼレアケース。年に一回あるかないかです。さすがにこういう天気は事前にわかるからね、素直に私は電車に切り替えますww。台風と雪は事前にある程度分かるので何とか避けることができます。
やはり最大の敵は雨ですよww。
突然降り出す夜中の雨なんて、全然前が見えないからね。マジで怖い。
白線、マンホール、アルミのどぶ板、工事の鉄板、この辺は雨が降るとトラップに変わりますww。
私も道路工事の鉄板に気がつかないで、思いっきり転倒したことが2回あります。
マンホールのワナには転倒してないけど5回じゃきかないぐらいかかってますよw。
雨の日に備えてレインウエア携帯、シールドの曇り止め、撥水剤は必須。
トラップが増えるので注意が必要です。
都内は駐車場所がない
都内でのバイクの駐車場所ってホントに無いよねww。
会社に空いてる敷地があればいいんだけど、まず都内じゃそんな会社ないよねw。
そんな会社だったら交通費ぐらいちゃんとくれるだろうしww。
都内へのバイク通勤は駐車場所確保がホントに大変w。
クルマは駐車場がいくらでもあるのに、バイクって迫害されてる?
下手に停めとくと駐禁とられるし、ミラー盗まれるし。私なんて渋谷でシートを盗まれたことありますよww。
会社に行くのはいいけど止める場所が皆無なんてこともあるので、場所確保は大切です。
自転車・電動キックボードのマナーの悪さがかなりヤバい
健康のために自転車通勤って人が人もすごく増えたけど、この自転車通勤の人たちの一部が結構マナー悪くてかなり危険です。
最近は電動キックボードも出てきて、こいつらもかなりやりたい放題でヤバイw。
特にロードレーサーやクロスバイクに乗って飛ばしてる人たち、この人たちはほぼ無法者ですよねw。突然ノーブレーキで飛び出してくるし、交通ルール無視で交差点を曲がっていくし、やりたい放題の人って朝の通勤ラッシュで結構見かけます。
免許って持ってるのかな? 何も持ってないから知らないのかな?
そう思っちゃうぐらい、なかなかの猛者です。
私が10代の頃の2スト50ccスクーターって、こんなだったなぁってちょっと懐かしく思うところもあるんですが、バイク通勤をしているとなかなかの天敵ですww。
平気で真横スレスレをすり抜けてくし、バックミラーの死角から予想外の動きをしてくるので気をつけてください。
通勤ラッシュでは、クルマや他のバイク以上に注意が必要です。
思った以上に体力を削られて疲れる
「バイク通勤は楽だ」と思ってる人が多いと思いますが、思った以上に体力を削られます。
常に風にさらされている状態だし、幹線道路を走らなきゃいけないことが多いと、意外とストレスがかかるんですよね。
私は片道40キロという通勤距離でしたけど、半分ぐらいの20キロぐらいの距離が本当は限界なんじゃないかなって、正直思ってます。
ホントのバイク通勤距離の限界は多分片道50kmぐらいじゃないかなぁ、多分これ以上は無理w。40kmって結構ギリギリ。30kmだと何とか頑張れば続けられる距離。やっぱり毎日限界のベストは20km以下って感じでしょうか?
結構、長距離通勤はエグいですよww。
やめた方がいい。
徹夜明けだと死ぬww
上の体力が削られるっていうのとちょっと関係してるけど、ある程度定時で出社、帰れる人の方が本当はバイク通勤って向いてると思います。そもそも定時で帰れるような人だったら電車で帰れるって話なんですけどねww。
私のような環境の方がちょっと特殊だったとは思うんだけど、昼間は営業で一日中歩き回り、夜は複数同時進行の企画の実務・手配で忙殺されるっていう仕事をしているともうクタクタです。2日徹夜で真夜中バイクで帰ると、本当に死ぬかと思いますよw。さすがにちょっと寝てから帰らせてくれって言っても、だいたい理解してくれないからね、追い出されちゃうんだよねww。
私、帰る途中でバイクに乗ったままバタッて倒れたこと何回かあるからねww。
マジで激務の人はバイク通勤はやめた方がいいです。経験者は語るですww。
仕事帰りの付き合いには参加できない
バイク通勤だとお酒はNGです。
仕事帰りに同僚と一杯ってわけにはいかないですねww。
こういった付き合いができないのが玉にキズではあります。
マシントラブルが起こると帰れない
バイクは機械なので、マシントラブルっていうのは必ず起こります。
コケたぐらいだったら何とかだましだまし動かして帰ることはできるんですが、エンジンが動かなくなっちゃったりすると、もう、どうしようもありません。
電車が動いている時間であれば、バイクが動かなくなったとしても後で軽トラで引き上げに来ればいいだけなんですが、私のように深夜帯に帰宅となると電車の始発まで完全アウトですww。
私も今まで2回ほど経験がありますよ。
1回目は止まったしまった場所から近くのJRの駅で、始発までシャッターの前で酔っ払いと一緒に寝てましたw。
2回目は、警視庁の前を通って内堀通りを走ってる途中で、皇居のド真ん前で深夜2時にバイクが止まっちゃったときですね。結局電気系統のトラブルだったんだけど、ウンともスンとも言わなくなっちゃったところに、皇居警備の警察官10人ぐらいに取り囲まれちゃってえらい目に遭いましたww。
まあ、結局いろいろバイク始動を手助けしてくれたんだけど結局動かず、皇居の前はマズいってことで、6人がかりでバイクを抱え上げて日比谷通りの交番まで運ぶことに。調書もばっちり取られて、その日は始発まで交番に泊めてもらいましたよww。
マシントラブルはテンパるけど、意外と周りにも迷惑をかけるので、ある程度の覚悟が必要です。
無駄に苦労するのでやっぱりバイク通勤はやめた方がいいよww。
都内はヤバいポイントがいくつかある
こんなことを言うと、変な人だと思われちゃうけど、都内はホント、ヤバヤバポイントがいくつかあるよね。交差点の真ん中に白い影が浮いてるところとか、道端にジッと立っててバイクで通り際に手を伸ばしてくる女の人とか、地面からいっぱい白い手が生えてる道路とか、トンネルの上に立ってる黒い人とか・・・。
目の前で白い影が前の車に吸い込まれていって大クラッシュしたの見たこともあるからね。
平気な人は平気みたいなんだけど、見える人は絡まれると確実に事故ることが多いんで、なるべく近づかないようにしてますww。
多いのは上野、秋葉原の外れ周辺、六本木から溜池方面。五反田、六本木周辺はかなり広範囲かなぁ?
この辺りは関わりたくないので抜け道をずいぶんと覚えたねww。
何にもないのに事故が多いって場所は結構あるんで、なるべく近づかないようにしてました。
これが理由で都内のバイク移動をやめたという人を何人か知ってるので、マジだと思いますよw。
髪型・スーツは毎回大変ww
バイク通勤はヘルメットをかぶるので、毎回髪型はぺしゃんこですww。
会社ではスーツとネクタイなのでこれが結構大変ww。
スーツ・ネクタイで上からジャケット着込んで通勤してたので、結構シワになりやすいんだよね。白いワイシャツは排気ガスで襟首と袖は黒くなりやすいし、顔も排気ガスでちょっと顔色悪くなりやすい。服装関係を気にするお洒落さんはどうにもならないので、やめた方が良いと思うよ。
会社に置きスーツと革靴は常備してたけど、なんだかいろいろ面倒くさい。こういう細々したことが苦手な人は、バイク通勤してると後々苦労するかも。
この辺はある程度覚悟が必要だし、置きスーツや革靴で何セットかは必要になると思うので要注意ww。
なぜかやめられなくなる中毒性があるww
これだけ大変な思いをしてるのに、ある一線を越えると、もう、バイク通勤がやめられなくなっちゃうんだよね。電車やバスなんかの公共交通機関に縛られなくなるからなのかなぁ?
正直タクシーより自由度があって安上がりだからねww。
バイク通勤は沼です、沼!
関わらなければ、その方がいいよ、マジでw。
たぶん、会社に通うっていうことの何かが壊れるような気がします。
会社への依存心とか帰属感とか、そういうものを大切にしてる人だったら、やめた方がいいと思う。私みたいになっちゃうぞwww。
まあ、必要にかられてっていう人もいるとは思うので、止めはしないけどね。
興味がある人は一度試してみてからでも遅くはないと思うよ、多分ね。
バイク通勤に必要な装備・準備
私がバイク通勤をしていて必要だな、って思った装備やグッズを紹介しときます。
基本はシンプルイズベスト!
なるべく無駄をそぎ落として重装備にならないように軽く少なくすることがポイントです。
最初は難しいかもしれないですが、コツが分かってくるとできるようになってきます。
カラダの末端からのライディングアイテム・服装
まずは基本装備からです。
私は最終的に会社についてからスーツに着替えるという方法になってしまったので、ある程度ライディングウエアを着込んでました。
バイクウエアは体の末端から固めていくのが基本。
ヘルメット、グローブ、シューズからです。
ヘルメット
まあ、ヘルメットは当たり前でよね。
ずっとアライのフルフェイスだったんですが、バイク通勤にしてからは視界の広いジェットヘルに変えました。最初はアライを使ってたんですが、途中からカブトのスモークサンシェードが出るタイプに変えましたね。安いしかなりお気に入りです。
バイクシューズ
グローブは当たり前として、バイクシューズは結構重要。スクーターだし面倒だからとそのまま革靴はやめた方がいいですよ。特にくるぶしを守るものを選んだ方がいいです。転倒した時バイクに挟まれやすいところだし、引きずられたらくるぶしが無くなっちゃうぞw。安いのでもいいので使った方がいいです。
バイクジャケット
ジャケット、ライディングパンツはお好みかなw。
思った以上に風で体力を消耗するので、最初はケチって普通のジャンバーやユニクロの上着を使おうと思うんだけど、普通のジャンバーより専用設計のジャケットの方が結局疲れなくて良いってことに気がつきますww。できればちょっとした雨でもレインウエアを着ないで済む防水タイプの方が便利かな?
秋冬は絶対バイク用ジャケットの方がいいですww。
インナー
暑さ対策で、半そでの方がいいと思ったら大間違い。日焼けでひどい目に遭いますw。長袖のUVカット冷感シャツっていうのがあるのでおすすめ。マジひんやりで真夏の炎天下でも寒いぐらいです。風が吹いてないとダメなんだけど、夏場はこういう機能性繊維が活躍するのでチェックしておくと良いですよ。
逆に冬場はバイク用インナーは必須です。最近は蓄熱タイプのインナーがかなり出回ってきてるので、着ぶくれしないでバイクに乗れるようになってきてます。ぜひ活用してみて!
ハンドルカバー・電熱ヒーター
電熱ウエア・純正グリップヒーターはおじさんには必須ですよ。
初めて使った時には、マジ神降臨!でしたww。
もう、手放せません!
カッコ悪いけど、グリップヒーターにハンドルカバーを付けたら、今までの苦労は何だったの?ってぐらいあったかいです。真冬の雪の中、手が汗ばむぐらいですわ。
電熱ウエアはバイクのバイクのバッテリーから電源取るタイプがベスト。
小さいバイクだと電力が足りない場合があるけど、あるとないとでは雲泥の差です。
電池やバッテリータイプでもいいんだけど、毎日の通勤となると・・・分かるでしょw。
ピンキリあるのでちゃんとしたのを選ぶと弱でも暑いぐらいですよ。
長距離になればなるほどマジで必需品になってきますわw。凍死したくなければ使った方がいいです。
バイク用パンツ
意外とおざなりになりやすい下半身の装備。
暑さ寒さで一番体力を削られるのが下半身だったりします。特に防寒対策はしっかりしたパンツやオーバーパンツは必需品ですわ。
意外と上半身はばっちりなのに、下半身はペラペラのパンツっていう人が多いけど、大きな筋肉と血管が通ってるところだからね、暑さ寒さにやられる場所でもあるので対策はしておいた方がいいです。
ゲルザブ
毎日のバイク通勤でお尻が痛くなるっていうことは結構ありますよね。
シートを変えるというのはさすがに難しいので、そういう時はシートに取り付けるだけのシート座布団が結構活躍しますよ。
ゲルタイプ、低反発タイプ、正反発タイプといろいろあるんですが、私が実際使って一番よかったのは正反発タイプ。あんまり知られてないけど、クッション性もあってゲルや低反発より、お尻の圧力がうまく分散されるのでおすすめです。
一度使うとこの座布団無しではシートに座れなくなりますww。
天候変化の準備・最低限の工具
涼感アームカバー・ネックウォーマー
天候の変化で、意外と重宝してるのが、涼感アームカバーとネックウォーマー。
暑い時と寒い時で使う季節は真逆ですが、いざという時あると超便利なグッズです。小さいものなので、ツーリングの時でも私はまとめて常にバッグの中に忍ばせてますよ。
レインウエア
バイクでの大敵は、やっぱり雨。一番の必需品はレインウエアだよね。
なるべく小さく携帯できて、バイク用として使える物がおススメ。
最近のバイクウエアは防水でレインウエアも兼ねてるものもあるけど、やっぱり本格的なものを別で持っていた方が安全です。
シールド用曇り止め
スモークシールドは日差し対策で必要なんだけど、夜も走ることを考えれば、ヘルメットに内蔵できるタイプの方がいいです。それよりむしろ、曇り止めや撥水剤、最低でもタオルを一枚持ってた方がなんぼかましですわww。
工具類については、通勤だったら最低限で大丈夫だと思います。
心配だったら車載工具をそのままグレードアップしたものを一式、それに足して、ベンチ、ステンレス針金、エアゲージ、携帯空気入れ(使い捨てボンベ)があれば充分すぎるんじゃないかな? 一番起こりやすいのはパンクだけど、都内ならガソリンスタンドに持ち込めば何とかなるしね。あまり過剰にならなくてもいいと思いますよww。
タンクバック・リアボックスがベスト
最近の若いバイカーを見てると、実用性重視なんですかね、リュックを背負ってる人が多いような気がします。ただ、私はあまりこのリュックはおすすめしません。
上半身の動きをかなり制限してしまうし、バイク用のパッキングって、難しいんですよ。
私は大事なノートパソコンだけはリュックに入れてるって感じです。
「リュックなら背中がガードできるじゃないか!」って言う人もいるけど、タートルバックのように硬質プラスチックでできてて、割れたとき体に突き刺さらないポリマー加工がされてるリュックって高額だしほぼ見たことないです。
ナイロンや布のリュックでは、たいしたガードはできないですよ。リュックに入れてた水筒のせいで、立ちごけレベルの転倒で背骨を折った人を知ってるからね、むしろ何を入れてるかで相当変わってきますよ。
おすすめなのはやっぱりタンクバックやリアボックスです。
車体固定だし、スクーターのメットインと同じで、一度使うと手放せない便利さww。
ツーリングの時だって使い倒してますよww。
最近のバイクはタンクバックのマグネット式がくっつかないタイプも多いのでチェックが必要。また、リアボックスはキャリアや接続金具が必要なのでそちらもチェックしておいてください。
リアボックスは見た目は、まあ、アレですが、通勤の荷物ぐらいだったら余裕で入ってまだスペースが空いてるぐらいなんで、一度使ってみてください。
トイレポイント・ガソリンスタンドのチェック
トイレポイント、ガソリンスタンドチェックは必須です。
常に体調が万全という訳じゃないですからねw。トイレポイントは私、綺麗な公衆トイレを1カ所、気楽にトイレを使わせてくれるコンビニを2カ所(休憩ポイントにもしてる)確保してました。
ガソリンスタンドもバイクの場合、細かいトラブルに対応できるところとできないところがあるからね、こちらも2カ所見つけて、常に利用して仲良くなっておくのもコツです。
意外とこれ、見逃しがちだけど、バイク通勤ではすっごく重要よww。
任意保険の加入・会社への届け出と労災
バイクの場合、任意保険の加入は絶対だと思ってるんですが、バイク通勤をするなら絶対加入しておかないとダメです。ホントに何があるか分からないからね。
125ccクラスの小型の場合、車のファミリーバイク特約を使ってる人が多いとは思うけど、よくよく規約を読むと結構怖いこと書いてあるからね、私は別口で任意保険、対人対物無制限フルバックに入りました。大体年間15,000円ぐらいのもんだよ。
ファミリーバイク特約の場合、保険料が+5,000円ぐらい。さらに入院費や対人に対しての保険としては片手落ちになってることが多いので、特約補助を追加すると、それが+7,000円ぐらい。
これだったらバイク専用のフルバックに入った方が安全かなって思ったんですが、まあ、どう判断するかは個人の選択なので、自分に合う方を選んで観てください。
ただし、何も入ってないっていうのは社会人失格だからね、絶対ダメ。
あと、もう一つ重要なのは会社へのバイク通勤の届け出です。
バイク通勤禁止だったらそもそも話が違ってくるけど、バイク通勤がバレたときが一番面倒w。
私のように、なし崩し的にバイク通勤をせざるおえなかった人からすると「届け出をしましたよ」っという証拠を残しておく必要があります。20代そこそこの若造のクセによくそこまで頭が回ったなと我ながら感心しますが、自分で届け出書類を作って部長にハンコを押させてましたからね。原本はパウチして自宅保管、コピーを自賠責の書類と一緒に持ち歩いてましたよww。
まあ、この書類が活躍することはなかったんですが、もしも事故ったら労災が下りるかどうかって時、結構重要になってくると思います。
対会社対策は証拠を押さえておくことですからね、会社が守ってくれると思ったら大間違い、今は簡単に切り捨ててくるので、自由にやりたいなら自衛策はしっかりやっておいた方がいいですよ。
バイク通勤は、スクーターかMT車か?
バイク通勤の永遠の課題、「スクーターとミッション車」どっちがいいか問題ですw。
私は手元にあった動くバイクをとっかえひっかえ車種を変えて乗ってきたので、その結論で言います。
ズバリ、125ccクラススクーターです。
もぉ~~、こんなに楽ならもっと早く乗りゃぁよかったぁ~!
なんか変なプライドが邪魔してずっと足の間にタンクがなくちゃって思ってたのよww。
ミッション車では、ショートハンドルに交換した4スト単気筒の250ccオフロード車が一番だったかなぁ。タイヤはロード寄りに交換してました。
もちろん良し悪しはあるよ。
スクーターでは、50cc原付通勤は問題外。123cc以下だとパワー的に幹線道路がちょっと怖い。
125cc以上だと中型扱いでコストが上がるからね、これも250ccスクーターだと問題外です。ビックスクーターなんてデカすぎて、スクーターの機動性という最大のメリットを打ち消しちゃうんでお話にならないですね。
おじさんが、通勤で楽したいんだったら原付二種の125ccスクーターでキマリですw。
もちろん問題もあって、乗ってて楽っていうのが勝っちゃって、バイクとしての面白さはあんまりないです。
首都高を使いたくても使えないのが、万が一の時のデメリット。
耐久性と整備性にも問題があるかな?
2万キロを超えたぐらいから一気にメンテナンスフリーの部分のガタが出てくるし、交換パーツも増えてきます。全体をカウルで覆われているので、雨には強いけど、注油やケーブルチェックなどのメンテナンスの時は全バラしないといけなくなるのでその辺はかなり面倒ですね。
日本車だとエンジンは10万キロ走っても平気だけどそれ以外が5万キロぐらいでだいぶガタがくるので注意が必要です。
通勤でもバイクの面白さを味わいたいんであれば、ミッション車の方が色々大変だけど醍醐味はあります。
ただし、MT車の場合は小さすぎるとパワーと車格が心配だし、大きすぎると機動性と車検が心配になってきます。
前傾姿勢のSSやフルカウルは問題外。乗車姿勢が楽で気筒数が少なく軽くて扱いが素直ってなると、コスパと照らし合わせてネイキッド・オフロード250ccクラスがベスト。
整備性はほぼむき出しになっているのでかなり良いです。日本車なら交換パーツをちゃんと交換しながらメンテナンスしてれば10万キロぐらいは楽に走っちゃうしねww。個人的にはもうラインナップには無くなっちゃったけど、VTRがロードタイプでは一番よかったかな? ただ意外と燃費悪かったんだよなぁww。CBシリーズもコンパクトで意外とよかったけど、やっぱりセローやCRFとかのオフ車の方が街乗りでは自由度高かったですね。あんまりハイパワーなバイクって通勤だと雨の日にラフな運転でスリップしやすいっていうのもあって、トルク重視の単気筒の方がいいと思ってます。意外と不人気車が通勤用では向いてたりするのが面白いところですよ。
また、クローズドの場所でスクーターとMT車で運転技術を競うと、圧倒的に運転が難しいのはスクーター。自在にコントローラブルに運転できるのはMT車だったりします。運転技術を磨きたいならMT車という選択肢もありかもしれないですね。
やっぱりランニングコストとコスパで125ccと250ccでは、125ccの原付2種が圧勝!
コスパ重視の通勤では、ベストはスクーターですねww。
まあ、一時期古いキャブ仕様の2ストでも通勤してたことがあるんで、あんまり偉そうなことは言えないんだけど、どんなバイクでも通勤は我慢すればできるんだよね。どこを重要視して、どこを切り捨てるかってことだけです。
おじさんが楽に!って言うなら、私はスクーター押しですww。
通勤以外に、遊びでも使いたいっていうならMTがいいかな。
どっちを選ぶかはあなた次第ってことでww。
バイク通勤10年のリアルな感想&まとめ
正直言って、バイク通勤は辛いです。
思ってる以上に大変。
装備とかも考えていくと、トータルしたら電車通勤の方が全然安上がりかもしれないです。
年取ってくると体力的にもキツくなってくるからね、もし50代60代になってもやれと言われたら、即行転職しますわw。バイク通勤を知らないなら、ずっと知らないまんまの方が絶対幸せです、マジでww。
ただね、このなぜか、やめられなくなるこの不思議な感覚が私はもう、うまく説明ができないww。
ホントにやめられなくなるんだよなぁ、あんなに大変な目に遭ってるのに、今でも会社にバイクで行くってなると、なんかムズムズするんだよね。もう、お医者さんに病名付けてもらえるレベルですわww。
20代30代の社会人・会社人として一番大切な時期にバイク通勤という一人武者修行みたいなことを延々とやっちゃうと、社会人として何か大切なものを取りこぼしてるような気がしてしょうがないですよ。
確かに長距離バイク通勤をしてた人って、協調性はあるけど自由人気質っていうか、つかみどころがないタイプが多いっていうか、帰属意識が薄くていつの間にか独立してるような飄々としたタイプが多いです。
確実にちょっと変な人が出来上がりますw。
これは説明はうまくできないけど何となくそうなっちゃうのが分かるんだよね、バイク通勤をしてた年齢によって、結構すり込みが強烈に入っちゃうような気がしますよ。
バイク通勤に興味がある人は一度試してみてからでも遅くはないと思うよ、多分ね。
まあ、必要にかられてっていう人もいるとは思うので、止めはしないけどね、もしやらずに済むならやらない方がいいよw。
ハマるとどんなに辛くてもやめられなくなるからね。
やめとけやめとけ! 私みたいになっちゃうぞぉぉぉww。