広告 バイク・クルマ記事

AT車のアクセルとブレーキの踏み間違いは必然?安全ペダルや装置について考察

2024年1月28日

AT車のアクセルとブレーキの踏み間違いは必然?安全ペダルや装置について考察

こんにちは!Attaboy 運営人のアキラおじさんです!

オートバイ大好き! クルマ大好き! という、
遊びに昭和臭漂うおっさんとしては、いい感じに醸してきたので、
ぜひ一考をと思い、書いてます。

AT車のアクセルとブレーキの踏み間違いは、AT(オートマ)車が登場した時から子供ながらに、そりゃあるだろうなぁ~って思ってました。
だって同じ踏むという動作でブレーキとアクセルが二つ並んでんだもの、誰だってやらかすと思いますよ。
子供の頃遊園地にあったエンジン式のゴーカートも同じ構造だったけど、しょっちゅう踏み間違えてたしね。

まず言いたいのは、別に車業界にケンカを売りたいというわけじゃないということを分かってくださいw。
私ごとき虫けらがグチグチ言っても親指でプチッですからねw。大勢に立てつく気なんかこれっぼっちもありませんよ、ホント。すり鉢もってゴマごりごり擦りまっせ!

ただ、マスコミ報道がちょっと誘導臭がして嫌。

そもそも、

  • 高齢者の痴呆運転
  • 高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違い
  • ただのアクセルとブレーキの踏み間違い
  • 構造上の欠陥

これらはそれぞれ全く別の問題のはずなんですが、テレビ報道も、コメンテーターの意見も、結局高齢者がみんな悪いみたいな感じでまとめられて、正直ちょっとイラッとくることがあります。

アクセルとブレーキの踏み間違いに関しては、年齢層関係なく、まんべんなく20%はあるという統計も出てるので、じいさんばあさんにだけ責任押し付ける感じの言動はどうかと思ってます。
車業界がスポンサーだから気を使ってんのか、圧力があるのかは分かりませんが、なんか透けて見える部分があるのでそこがちょっとイィッッ~~ッてなる。

景品表示法表示

このページ・サイトでは商品などの紹介の際「広告・PR」を含みます。
※ 本ページの標品にはプロモーションが含まれ、アフィリエイトで収益を得ています。

私のアクセルとブレーキの踏み間違い

アクセルとブレーキの踏み間違い、実は私もあります。

AT車の方が楽だし安全だ、という人、かなり多いです。AT車の方が優れているという操作ミスなどの事故や安全性についての統計は嫌というほどあるのを知ってます。
確かにそう思っている人が多いんだからそうなんでしょう。自家用車から商用車まで、今はトラックもAT車が多いですし、運転のプロが選んでるんだからきっと、そうなんでしょう。MT(マニュアル)車を探す方が難しいですもんね。車を買うときだって、MT車は選べるけどおまけ扱い、オーダーになってしまって、時間も金もかかるというのが実情です。

ちなみに私、クルマはMT(マニュアル)車ばっかりです。オートバイはスクーターがAT車ということになるのかな? だとすれば125ccのスクーターを15年ぐらい普通のMTのバイクと並行してチョイ乗り用に乗ってることになります。

免許を18才で取って(バイクは16才)から20年近く、ほとんどがMT車ばかりです。AT車は人生でトータル1週間ぐらいしか乗ったことがないんじゃないかな
20代は仕事で東京都内を車とバイクで走り回っていたので、それなりに運転には慣れていたと思うですよ。

で、ですよ、私、アクセルとブレーキの踏み間違い、やらかしてます。

二車線道路の追い越しでブレーキとアクセルの踏み間違い。どわぁぁっ死んダァ! と思ったけど車線に車がいなくて助かった。
もう一回はコンビニから出てきて発信するときブレーキとアクセルを踏み間違え。
この時も道路に車が一台も走ってなかったのと、コンビニの斜め前が取り壊しでさら地になってたおかげで助かった。
幸い事故にはなってないので今だにゴールド免許のままなのですが、ヒヤリどころではなかったのではっきり覚えてます。20代の前半と後半、2回です。

この時乗っていたのが実は人生でトータル1週間しか乗ってないAT車です。
正直踏み間違えたという実感はなかったです。
迷ったとかそういったものではなく、確信して間違えたといった感じでしょうか? 多分踏み間違えた人みんな、こんな感じなんじゃないですかね?

社用車でMTは一台しかなかったのですが、あいにく出払ってしまって、仕方なくATで出たんです。
乗り慣れてないAT車ということもあって、慎重に運転してたのにも関わらず、やらかしましたw。

年齢的な問題? いや、20代で運転には熟練しかけたころです。
慣れてないAT車だから??
運転が楽だからという利点があったんじゃなかったっけ?
安全だという統計がいっぱいあったんじゃなかったっけ?

???

どうも何かが間違ってるんじゃないかと、初めて実感した瞬間でした。

「踏み間違えなんてあるわけないじゃん、どうやったら踏み間違えんだよww。」
こう豪語している人、気をつけてください。

20代、30代、40代、50代、60代、70代、40代がちょっと少なくなりますが、ほぼ万遍なく20%は踏み間違いの経験があると統計が出てます。
結構他人事じゃないです。自分が気をつけてても、向こうが突っ込んでくることだってあるわけですからね。

アクセルとブレーキの踏み間違いの考察

AT車で熟練している人は絶対反対すると思いますが、私はMT車の方が安全なんじゃないかと思ってます。
もちろん死にかけたのが両方ともATだったのでそう思い込んでる部分が大きいとは思ってます。
ただ、AT車で踏み間違いの事故起こしそうになった時、とっさに安全装置・コントロール装置としてのクラッチが切れないということに焦りました。

そもそも同じ動作で違う挙動の2つの動きをコントロールすること自体間違ってると思います。
完全にヒューマンエラーを誘発しますよね。MT車だっておんなじじゃないか、と言われればそうかもしれないのですが、ここにクラッチというもう一つ間に装置が入ってくると、まったく違ってきます。
操作は複雑になりますが、エンジンの回転を機械的に遮断する装置が入ってきて、さらに上半身の動きも加わるわけです。
人間の上半身の動きというのは感覚的に空間把握がしやすいのですが、実は下半身というのは空間把握がかなり大雑把な生き物です。操作の単純化をしたが故のヒューマンエラーのような気がして仕方がないです。

MTからATへ進化した時、単純にクラッチを取っちゃって同じ操作にしたのがそもそも間違いじゃなかったのかなぁ? あのペダルの並び方って、MT車で進化してきたものであって、AT車の進化ではないからね。

分かりにくいかなぁ、そう、例えば、クルマじゃなくてオートバイ(スクーター)に例えればわかりやすいと思います。
AT車のように走るが踏む、止まるも踏むという動作ではなく、アクセルがひねる、ブレーキが握るという、走ると止まるが全く違う動作です。私はいまだにこの動作を間違えたことは一度もないですw。
これがもし、右手をひねると走る、左手をひねると止まるだとしたら、今頃どこかに突っ込んでここにいないと思いますねww。

そして人生でトータル1週間程度しか乗ってないAT車で2回も忘れられないような踏み間違いをしてます。反対に20年近くMT車運転してて踏み間違いは記憶してるのは1回だけ。それもクラッチをすぐ切ったので特に何も起こらなかったです。もしかするともうちょっとやらかしてたかもしれないのですが、クラッチのおかげでリカバリーできてきてしまったのか、記憶にないですね。

もちろんMT車でもワタワタしたことはありますよ。一番よく覚えているワタワタは、左ハンドルMTの古いフィアットから右ハンドルMTの日本車に乗り換えた時ぐらいかなぁ。MTで左右ハンドル位置が違うとマジ分けわかんなくなる、マジで。
あっ、言っとくけどフィアットって言ってもお大臣のプレミアムカーじゃないからね。ホントに車検って意味があんの? って疑いたくなるようなポンコツカー。アクセルは思いっきり踏むと踏みっぱなしになって戻ってこないし、床が腐って大きな穴が開いてた。走行中寒いし地面が見えて怖いしで、鉄板組み合わせて自分で溶接して塞いだような車です。右カーブで車体が真っ二つになりそうな嫌なミシミシ音がしてたけど、あの頃の車って、いかにも機械の塊って感じでなんとか自分でできちゃう所が好きだったんだよなぁ。今のクルマは走るコンピューターみたいで味気ない・・・

踏み間違い防止装置、安全ペダルなどのあれこれ

もちろんこの踏み間違いについては話題にもなってるので、大人も無視してるわけじゃないのです。自動車メーカー含め、サードパーティーからもザックザクいろんな対策装置が出てきてますね。

メーカー側からはちょっと足首をひねりながらでないと踏めなくなってるアクセルとか、ATとMTの中間みたいな機構のクルマとか、サードパーティーではこりゃおまじないレベルだろう、というようなグッズまであったりして、結構楽しいです。

特にメーカー側が力を入れているのは、センサーやレーザー型の安全装置。
踏み間違い衝突防止アシスト、インテリジェントクリアランスソナー、スマートアシスト、衝突被害軽減ブレーキなんかですね。最近ではVR技術を応用した自動車庫入れ機能なんかもあって、至れり尽くせり。
ただこれだけ脅されれば、今の若い子は車にますます乗らなくなるだろうし、これだけ機能が充実してれば価格も上がって、車離れに一層拍車がかかりそうなのが非常に残念。

もっと簡単な仕組みでじいさんばあさんでも理解しやすいメカニカルなものはないのかと思ってたのですが、ちゃんとあるんですよね。
私が気になっているというか、チャンスがあればぜひ試してみたいものなんですが、一応リンク張っときました。
これで安全運転にいそしみましょう!

オートバックス「ペダルの見張り番」

チェック!
急発進防止装置 ペダルの見張り番Ⅱ|オートバックス公式ブランドサイト
急発進防止装置 ペダルの見張り番Ⅱ|オートバックス公式ブランドサイト

アクセルとブレーキペダルの踏み間違いによる事故を防ぐ!!ペダルの見張り番Ⅱ 対応車種は200車種以上。様々なメーカーの車に適合・取り付け可能。各自治体の補助金対象になり話題となっています。只今、お得な ...

www.autobacs.com

これ、かなり売れているらしいです。
軽とかにも取り付け可能で、オートバックスで取り付けしてくれます。特に高年齢層の人に非常に人気だそうです。
構造としては、アクセルを急に強く踏んだり、アクセルとブレーキを同時に踏むといった異常な操作が行われると、センサーが働いて車の動きを抑制してくれる仕組み。
アクセルを強く踏むとキャンセルされるし、アクセルとブレーキを同時に踏むとブレーキ優先になります。
アクセルの踏み方も、3段階で設定できるので、自分の運転に合わせやすいです。
比較的構造は簡単なので、気軽に取り付けられるのがいいですよね。

ナルセ安全ペダル

チェック!
ワンペダルのナルセ機材有限会社
ワンペダルのナルセ機材有限会社

ワンペダルの開発、販売を行う熊本県玉名市のナルセ機材有限会社ホームページ【高齢者安全対策】【交通事故防止】に有用な「踏み間違い」「踏みそこない」「ブレーキの踏み遅れ」による事故を防ぐ画期的なペダルシス ...

www.onepedal.co.jp

ナルセペダル、ワンペダル、安全ペダルで有名なアクセルとブレーキが1つになったメカニカルなペダルです。
ここを知ったのはもう15年以上前なのですが、ぜひ紹介しておきたい。
熊本の小さな町工場で、職人気質の社長が作ってて、もし私がAT車買ったら絶対つけてもらいたいと唾つけてたところです。
踏むとブレーキ、足をひねるとアクセルと、私が疑問に思っていた二つの操作方法を変えるということを具体化してくれてるペダルです。
私としてはどうして大手自動車メーカーがこのペダルシステムを採用しないのか、不思議でしょうがないです。
一時期東日本からは完全撤退、熊本の工場まで持ち込まなけりゃいけないほど縮小してしまって、非常に残念に思ってたのですが、最近の事故多発で予約でいっぱい、生産が全く追いついていないそうです。
最近は関東にも契約店ができて、ラッキー!
ずっと前から目をつけてたので、マジでほしいです。
ただし車体ごとに受注生産なので時間とお金はそれなりにかかります。
安全は金じゃ買えないという人と、メカニカルな機構に興味のある人はぜひ!!

大野式手動スロットル

チェック!
ペダル踏み間違い事故を防止する
ペダル踏み間違い事故を防止する

アクセルとブレーキを踏み間違えてしまう事故をいかに防ぐか? 元航空機事故調査官 大野一郎による自動車運転における「ベダル踏み間違い事故」を防止する研究。大野式手動スロットルおよびペダル装置(国際特許取 ...

ono-fumimachigai.com

このページは技術開発をしている大野さんの個人サイト(?)なのですが、足元はブレーキだけ、アクセル部分は足元ではなく、左手のところに持ってきてしまおうとか、大野式ブレーキペダルなんてちょっと人体工学に基づいてた構造とか、結構ためになるサイトです。

この方式の導入は全く別の会社が代理店をやってますから、大野式に興味があれば、そちらもチェックしてみるといいと思います。障害者向けの機構という点では、なかなかのアイデアマンで、しかも生産レベルにつながっているので要チェックです。

昔ながらのポンコツMT車を運転をしていて思うこと

さてさて、私の性分としては昔ながらのポンコツ車で走り回っているわけですが、私にとってあくまで車は「生活」です。おかげさまで改造してバリバリのレーシングカーもどきで峠を疾走なんてことは全くしません。
至って平和なものです。
そりゃあ10代の頃は2ストレプリカが探せばまだ手に入ったので膝擦って走ったり、バイクではちょっとここでは書けないようなこともやってたことはありましたが・・・クルマではないです、ないですよw。

ここ十何年、スタイルを崩さず平和に乗り回してきたせいか、最近の車事情からは取り残され気味というか、浦島太郎状態に近いです。皆さんは進化の波に乗っちゃってるので気が付いてないかもしれませんが、結構気なることもあったりします。

最近気になるのは道路の舗装です。
最新のサスペンションだと乗り心地いいので気が付かないかもしれませんが、ポンコツサスペンションのおかげで路面状況はすごくわかりやすい。だいぶ荒れてきてるように感じます。新設道路はそりゃあきれいなものですが、昔からある道路や生活道路はかなり凸凹、荒れ気味になってきてる感じがします。
東京郊外でこれですから、公共事業の縮小と補修工事の縮小はかなり深刻だと感じられますよ、ホント。

もう一つ気になるのは、軽も含めて、AT車の進化のすごさです。
まず、私は結構駅前に住んでいるのですが、昔うじゃうじゃいた原チャリスクーターに乗ったおばちゃんたちはどこへ行ってしまったんでしょう? あの我が物顔で歩道でもなんでも走っていたおばちゃんたちが姿を消して、今は軽に乗ってるってこと? なんだかんだ言って、結構小金を持ってんのね、みんなw。
ちょっと交通マナーが雑なのはそのせいなのかなぁ・・・

さてAT車ですが、走っている車の99%はAT車のせいか、止まっているときの車間をやたら詰めてくる人が多くなったと思います。ブレーキ放せば前に進むからかもしれませんが、あのグイグイ寄ってくる感じ、何とかなんないのかなぁ。パーソナルエリアを広く取りたい私としては、かなり気持ちが悪い。坂道とかでピタッと後ろにくっつかれると、こちとらMT車なんだから、坂道発進で少し後ろに下がっても知らねぇぞ! って叫びたくなります。
なんかイライラしてる人が増えてきてるような気もするなぁ。
MT車の挙動がAT車に囲まれ異質になりすぎて、なんだかものすごく居心地悪いです。
そもそもMT車がどう動くものか分かってない人の方が多いので、ちょっと怖いぐらいです。

怖いといえば、あの加速と車体バランスのすごさも怖いですね。
止まったところからスピードを乗せていくまでのスタートダッシュ、トラクションが全くかかってないのにスピーディーに曲がっていくあの車体バランス、年々速くなっていくのを実感します。おばちゃんの運転で軽ってあんなに速くて大丈夫なのか? すごいの通り越して心配になりますw。
MT車だとかなり引っ張って変速してかないとああはできないというのを、無段階変速のオートマチックのおかげでおばちゃんでもアクセルひと踏みでスイ~ッて私の車を完全において加速してきます。コーナーでもギュンッと回っていきます。
正直言って私のポンコツ車は基本に忠実に走んないとちゃんと走ってくれません。私の腕も悪いので遅いです。時々走ってるときにバンパーを落とすことがあるぐらいなので怖くてスピードも出せません。こんな車にばかり長年乗ってると、あの加速とめちゃくちゃな運転でも曲がれてしまう車体というのは、おっかなくてしょうがないですw。
多分無意識で自覚なんて全くなくスピードが出やすいと思うんですが、腕が良くてできてることじゃないので、どこかでちょっと運転が破たんするとすぐ事故が起こりそうでめちゃ怖い。

そもそも2トン近い鉄の塊が、あんなに簡単に動かせて、超加速、遠心力を振り切って走れていいのかちょっと考え物です。走る凶器なんだから、もうちょっと動かし方が難しくしてもいいんじゃないかと思ったりもしますよww。

とはいえ、こんなATだMTだとか、アクセルとブレーキの踏み間違いだとか、こんなことを言ってごちゃごちゃやるのもあと10年ぐらいのものだと思いますよw。

そう、もうすぐ自動運転の時代が来ます!

全世界的な法改正の問題とか電気自動車になった場合のAIの保険や電力問題とか、まあ、いろいろ障害は山積みですが、私達が生きているうちには完璧に出来上がりそうですよね。
早くその恩恵にあずかってみたいものです。

自分で運転すると任意保険対象外になるとか、まだ運転なんてやってんの? バカなの? なんていわれる日も近くなりそうです。そもそも自分で車を所有するという概念自体なくなるかもしれないですしね。

クルマ遊びは昭和の遊び言われることがありますが、もうじき平成の残り火って言われる日も近そうですよねぇ。

-バイク・クルマ記事
-